北里小学校 校訓「きたえよう たくましいからだ たかめよう ゆたかなこころ」

また、あした! ー初めての一斉下校ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
短い時間でしたが、いろいろなことがあった日でした。
うれしかったかな、悲しかったかな、楽しかったかな。

今夜は、多分、お家の方に話すことがいっぱいあるね。
明日もきっといいことあるよ。元気な姿を待ってます。

学級開き ー6年生ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さすがに6年生です。
学級の時間は、一人も落ちることなく、先生の話に聞き入りました。

学級開き ー先生は何を語るかー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
始業式のあと、各教室に入りました。
みんなが待つ場に担任の先生の登場。

まず、何を話すのか、みんな注目したはずです。
教師は、きょうの出会いの準備をしてきました。
先生の話をぜひ、お子さんから聞いてください。

配布物が山盛りで、話を聞く暇もなかったクラスもあるかもしれません。そんなクラスは明日です。先生は何を語るか、しっかり聞いてくださいね。

学年集会 ー対面式のあとでー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生以上はそれぞれ集まり学年集会を開きました。
新学年の先生から学年としての心構えを聞きました。

4年生は上学年の仲間入りで、一皮むけそうな感じ。
1年時の先生に3年ぶりに会い、意欲があふれます。

5年生は高学年となり学校全体を考えた働きが期待。
とても雰囲気がよく笑いと笑顔があふれた集会です。

最上級生の6年生は、学校を牽引するエンジンです。
伸びた背筋、引き締まった顔にやる気があふれます。

平成31年度 対面式 ーよろしくお願いしますー

画像1 画像1
画像2 画像2
始業式のあとに、「対面式」を行いました。
1年生と2年〜6年が向き合い、あいさつを交わしました。

代表児童の歓迎の言葉を受けて、互いに2年生以上も、新1年生も「よろしくお願いします」とあいさつを交わしました。

新1年生のみなさん、はやく校歌を覚えてくださいね。

平成31年度 1学期始業式 3 ー校歌斉唱ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続いて、校歌斉唱。
久しぶりに歌う校歌でしたが、大きな声で3番まで歌うことができました。最後の「われらのわれらの北里小学校」に気持ちがこもっていると思いました。

2年生以上がしっかり歌う中で、1年生がきょろきょろしている姿がかわいらしかったです。「なにがはじまるの?」といった感じだったのでしょう。教室で校歌の練習もはじまります。そしたら、すぐに覚えられますよ。

平成31年度 1学期始業式 2 ー校長式辞&職員紹介ー

画像1 画像1
 1年生の皆さん、ご入学おめでとう。そして、2年生から6年生の皆さん、ご進級おめでとう。
 金曜日の入学式で、新たに新入生67名を迎え、北里小学校は、全校児童数522名、20学級で、平成31年度をスタートします。先日、新しい元号が「令和 れいわ」と決まり、新しい時代の幕開けに、胸は高まります。

 皆さんも、新学年新学期を迎え、ワクワク、ドキドキしていることと思います。どんな1年にしたいか、皆さんは目標を立てましたか。
 もちろん、学校にも目標があります。「校訓」と呼んでいます。それは、「きたえよう たくましいからだ たかめよう ゆたかなこころ」です。一度、声に出して言ってみましょう。「たくましいからだ」と「ゆたかなこころ」をめざしてほしいと思います。
 そして、今年の合い言葉は、「いのち輝かそう」です。どうしたら「いのち」を輝かすことができるのでしょうか。3つお話しします。

 まず、「自分の命を大切にすること」です。命は、1人に1つずつ与えられたかけがえのないものです。交通事故にあわないよう気をつけることはもちろん、危険なことはしない、危険には近づかないことです。また、困ったり悩んだりすることがあれば、ぜひ、先生に相談してください。悩みや困りごとがなく、楽しく学校生活を送ることも「自分を大切にする」ことになります。
 そして、今やるべきこと、授業中なら「勉強」、今なら先生の話を聴くこと、体育や外遊びの時間なら「運動」、分担された当番や係の「仕事」などを一生懸命にやりましょう。今やるべきことを「一生懸命にやる」ことは、自分の命を大切にして、輝かすことです。一生懸命、がんばっている子は、輝いて見えます。

 2つ目は、「仲間を大切にすること」です。自分だけでなく周りの人の命も大切にしてください。人が嫌がることをしたり言ったり、たたいたりなんていうのは、絶対にダメです。そして、困ったり悩んだりしている仲間を見かけたら「どうしたの?」と優しく声をかけられるようになってほしいと思います。心配なときは、先生に伝えてください。仲間と一緒に遊んだり、楽しく生活できたりすると、学校生活がより輝き出します。

 そこで、これです。(「磨く」を提示)なんと読むかわかりますか。そうです「みがく」です。もともとの意味は「こすってつやをだしたり、きれいにしたりすること」ですが、腕をみがく、技をみがくというように、練習に励み、上達しようとする意味や質を上げる、ピカピカに輝くようにする、という意味もあります。この「みがく」を里の子の1学期の目標にしたいと思います。
 そうじの時間に学校を磨くのは、当たり前として、いつも「自分を磨く」ことを心がけてください。自分の頭、体、心を進んで磨いてください。どうしたらいいのかは、またお話しますが、各自考えておいてください。きょうから始まる1学期、ぜひ、「自分を磨くこと」を心がけてほしいと思います。

 それでは、これから皆さんが1年間、お世話になる先生を紹介します。まず、担任の先生から

1年生 1組 三谷先生  2組 大場先生 
2年生 1組 石阪先生  2組 上野先生
    3組 服部先生
3年生 1組 山田先生  2組 冨田先生
    3組 鈴木先生
4年生 1組 横井先生  2組 栗木先生
5年生 1組 滝藤先生  2組 舩橋(未)先生
    3組 前嶋先生
6年生 1組 藤岡先生  2組 川口先生
    3組 舩橋(恵)先生
 5組 落合先生  6組 佐野先生
 7組 堀井先生  8組 後藤先生
国際 古場先生 前野先生
養教 舟橋(珠)先生  事務 加藤主事
音楽 奥村先生     少人数 森先生
スクールサポーター   花木先生
学校生活サポーター   近藤先生
心の教室相談員     岡野先生
用務員  長島さん  大西さん
校務主任 高堀先生  教務主任 中林先生
教頭   武田先生  そして私 校長 滝です。

1年間、よろしくお願いします。
画像2 画像2

平成31年度 1学期始業式 1 ー児童代表のことばー

画像1 画像1
 始業式では、まず6年生の代表児童が今年度の抱負を発表しました。

 6年生の目標を「低学年のお手本になる」「勉強のできる6年生になる!」「最高の1年にする」の3点に絞って、堂々と話しました。

 その内容も話しぶりも最上級生としてのやる気をひしひしと感じさせるものでした。最高学年として自分達にはもうお手本はない、だから自分達で考えて低学年の手本になるようにがんばること、難しくなる学習にも粘り強く取り組むこと、最高学年の自覚を持ち、ワンランク上の6年生をめざしたいと力強く語りました。しっかり努力していこうとする決意がひしひしと伝わってきました。期待しています。がんばってください。

平成31年度 着任式 4/8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館に入って、まず、着任式を行いました。
この春の異動で6名の先生方が北小を去られ、7名が着任されました。

校長先生の紹介のあと、1人ずつ挨拶されました。とても力強い言葉をいただきました。里の子は、じっと聴き入りました。「この学校の子はとてもしっかり話が聞けますね」と式の後、1人の先生が言われました。

滝藤先生(小牧南小から) 鈴木先生(味岡小から)
服部先生(村中小から)  横井先生(神奈川県の小から)
堀井先生(春日小から)  花木先生(スクールサポーター)
近藤先生(学校生活サポーター)

先生方、お世話になります。よろしくお願いします。

クラス編成

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
満開の桜が入学&進級した里の子を出迎えました。

7時50分になると、各学年の教室廊下にクラス編成表が張り出されました。里の子は、それを見て自分の学級を確かめ、教室に入り番号順の席につきました。

各クラスには先生がつきましたが、これはまだ仮の先生です(1年生は担任の先生)。新しい担任の先生は、始業式の中で発表されます。仮の先生の指示で、出席確認や健康観察、きょうの予定が伝えられました。

新6年生は、先生の指示なしでも、朝の会を始め、何と合唱練習まで行っていました。最高学年になる自覚とやる気がうかがえました。

今朝の登校風景 ーはじめての登校 月曜日ー 4/8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
早朝に雨が降り天候が心配されました。
平成31年度のはじめての登校日です。

高学年は、新入生を気遣いながらの登校です。
手をつないだり、後ろから支えたりしながら。

大きな声で通り過ぎる班もあり、やる気を感じます。
新学年新学期の朝、期待も不安もいっぱいでしょう。

里の子が、少し早めの登校を終える頃には、
雲はとれ真っ青な空が一面に広がりました。

4月8日(月)きょうの里の子 ー1学期始業式ー

画像1 画像1
 おはようございます。北里小学校です。
 16日間の長い春休みが終わり、きょうから新学年新学期が始まります。どんなクラスかな、担任の先生は誰かな、と里の子はワクワク感やドキドキ感いっぱいで登校することでしょう。金曜日に入学した新1年生は、始めての通学班登校です。班長さん、副班長さん、優しく教え、導いてくださいね。お願いします。
 入学式から週末も、春らんまんな日々が続き、桜は満開で見頃となりました。週末は、家族で花見に出かけた家庭も多かったことでしょう。五条川沿いの桜並木にもたくさんの花見客が訪れました。どこまでも伸びて広がる薄桃色の帯のなかは、言葉を失うほどの美しい別世界で、心が癒やされるとともに浄化されたような気持ちになりました。
 さあ、きょうから始まります。新しい出会いが待っています。先生の話をよく聞いて、いいスタートが切れるよう、がんばってください。

<始業式>
 〜7:50 学級編成名簿の掲示
〜8:10 児童は学級編成を見て新教室へ
8:30 仮担任による出席確認、健康観察
8:40 体育館入場
  8:50 〜
       ☆着任式
       ☆始業式
       ☆1年生との対面式
9:40 学級活動(〜10:40)
 11:00 一斉下校
       ・1年生は司令台横に整列


【写真「薄ピンク一色の世界」:校庭の桜も満開です。新学期、里の子の登場を待っていました】 

春うららのなかで

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
記念撮影が終わって解散になっても、運動場では遊具で遊んだり、花見をしながら散策したりする姿が見られました。

天候に恵まれた最高の入学式となりました。
すべてのものに感謝です。

ご入学おめでとうございます ー記念写真ー

画像1 画像1
クラスごとに入学記念撮影です。
おうちの方も一緒に写りました。

思い出に残る1枚になることでしょうね。
画像2 画像2

入学式が終わって教室で

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が退場してから、担任の先生は体育館に残って、保護者の方に小学校生活について説明をしました。その間、1年生の教室では仮担任の先生方が、お話や読み聞かせなどをしました。

新入生は先生のお話がしっかりと聞け、とても反応がいいのでビックリしました。できるね!!これはすごい学年になりそうです。小学校での成長がとても楽しみになりました。

平成31年度入学式 6 ー退場ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
これで正式に北里小学校の1年生になりました。
ピカピカの1年生として、各教室に向かいます。

入学おめでとう! 大きな拍手が鳴り響きます。

平成31年度入学式 5 ー歓迎ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
入学式が終わってから、2年生代表児童が「歓迎のことば」を披露しました。
里の子1年の1年間の紹介ですが、練習の成果を見事に発揮してとても上手に発表することができました。

1年生で学ぶ学習の内容、運動会の演技、縄跳び、合奏などの紹介は、新入生は目を見開いて、食い入るように見ていました。新2年の皆さん、お疲れさまでした。よくがんばりましたね。

わずか1年間でここまで成長するのです。子どもってすごい、と思います。

平成31年度入学式 4 ー祝辞ー

画像1 画像1
 PTA会長山下様より心温まるご祝辞をいただきました。
 子も親も勇気づけられました。ありがとうございました。

 新入生は顔を上げしっかりお話を聞くことができました。
 6年間でどこまで伸びるでしょう。とっても楽しみです。

画像2 画像2

平成31年度入学式 3 ー式辞ー

画像1 画像1
 新入生のみなさん、ご入学おめでとうございます。
 みなさんは、きょうから北里小学校の1年生です。

(中略、来賓へのお礼等)

 きょうから、明るく、元気な里の子になってほしいので、三つのお話をします。「よ・い・こ」をめざすお話です。
 「よいこ」の「よ」は、「よく考える子」の「よ」です。学校は、いろいろな勉強をするところです。先生の話や友達の話をよく聴いて、自分の頭で考え、意見や気持ちをきちんと言える子になってほしいと思います。
 「よいこ」の「い」は、「いっぱい遊ぶ子」の「い」です。いつも大きな声で挨拶ができて、だれとでも仲よく遊べる子になってほしいと思います
 「よいこ」の「こ」は、「交通ルールを守る子」の「こ」です。月曜日から通学班で登校します。お兄さんやお姉さん、パトロールボランティアさんたちの言うことをよく聞いて、交通ルールを守り、安全に登校してください。
 この3つができれば、北里小学校の「よいこ」になれます。みなさん 覚えましたか。「よく考える子」、「いっぱい遊ぶ子」、そして「交通ルールを守る子」です。

 それでは、担任の先生を発表します。
(きょうは公表を控えます。月曜日の午後にまとめてお伝えする予定です)

 1年生のみなさん、その場で立ちましょう。一緒に「よろしくお願いします」と、ごあいさつしましょう。(「よろしくお願いします」)よいあいさつができましたね。すわってください。それでは、お家の方にお話をしますので、少し待っていてください。

 保護者の皆様、お子さまのご入学、誠におめでとうございます。
 今、紹介しました担任をはじめ、本校職員全員で大切なお子様をお預かりし、指導にあたります。何でもご遠慮なくご相談ください。新1年生は、特に交通事故にあう件数が多くなっています。きょう、教科書と一緒に「入学記念品」として、「里の子 日めくりカレンダー」をお配りしました。3年前の卒業生が中心となり、里の子の交通安全を願って作ったカレンダーです。ぜひ、毎日、お子さんと一緒にめくり、一緒に声に出して標語を読んで、交通安全に役立てていただくことを願っています。
 家庭と学校は、お互いに協力しあい、信頼しあってこそ、お子さんの健全な成長につながります。格別のご理解とご支援、ご協力をいただきますようお願いいたします。
 本日入学した67名の子どもたちが、間もなく幕開けする「令和」の新しい時代のなかで、里の子として温かい心を持ち、すくすく伸びることを願い、式辞といたします。

  平成31年4月5日
       小牧市立北里小学校長 滝 俊明

平成31年度入学式 2 ー入場ー

画像1 画像1
画像2 画像2
やっぱり、今年も入場曲はこの曲でした。

〜♪いちねんせに なったら ……〜♪
  ともだち ひゃくにん できるかな 〜♪

2年生の有志18名だけが、在校生代表として入学式に参加しました。その2年児童が持った花のアーチをくぐって新1年生の入場です。

音楽にのって、元気よく入場します。
少し恥ずかしげの子もいます。
ドキドキ ドキドキ 鼓動の音が聞こえそうです。

ご両親や先生たちの大きな拍手を受けて、
新入生67名は、胸を張って入場しました。

愛知県情報モラル専用サイト
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
J-KIDS大賞2009へのリンク
J-KIDS大賞2008へのリンク
J-KIDS大賞2007へのリンク
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
小牧市立北里小学校
〒485-0051
愛知県小牧市下小針中島二丁目
50番地
TEL:0568-77-3194
FAX:0568-75-8290