最新更新日:2024/03/22
本日:count up53
昨日:69
総数:1307287
北里小学校 校訓「きたえよう たくましいからだ たかめよう ゆたかなこころ」

令和の夜明け ー1日遅れですがー

画像1 画像1
令和の時代となりました
平成31年は令和元年に変わりました

昨日は雨で見られませんでしたので
2日目の今朝 屋上に昇ってみました

今朝の日の出は4時59分
下弦を過ぎた三日月はいつの間にか消え
新時代を祝う国旗が風になびくのが見えます

気温13度 寒くはありませんが 風が強い朝です
日の出の時間が近づき 東の空が明るくなってきます
「ようよう白くなりゆく山ぎは……」清少納言の「春はあけぼの」が浮かびます

5時10分 雲で見えないかとあきらめかけたその時
まっ赤な光がこぼれ出ました 曙光(しょこう)です
それはだんだんと大きく広がり 太陽が顔を出しました

厳粛(げんしゅく)な気持ちになって
思わず手を合わせていました
平和な時代になりますように 里の子が健やかに成長できますように

北里小学校の屋上で 1日遅れの「令和の初日の出」をみました
10連休も半分を過ぎ後半に入りました
里の子のみなさん 安全で楽しく有意義に 残りの日々を過ごしてください
画像2 画像2

「令和」始まる

画像1 画像1
里の子のみなさん
 「平成」が終わり「令和」が幕開けしました

気持ち新たに 毎日を充実させていきましょう

連休を有意義に過ごしましょう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
藤の房が見事に垂れ下がり藤の花が満開です。
中に入ると、ぷうんといい香りがしました。

里の子の4年生以上が地区別下校をしました。
この時期、誰もがはじめての10連休です。

安全に楽しく有意義に過ごしてほしいと願います。

弥生時代の暮らし ー6年社会ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は社会で日本の歴史を学習しています。
きょうの学習は「弥生時代」の人々の暮らしについてでした。

米作りが始まると、狩猟時代とは違って人々は定住するようになります。それに伴い、人々の間で争いが起こるようになりました。「むら」から「くに」ができてきます。その様子を資料集や教科書を使って調べました。

4/26(金)きょうの給食 ー6の2訪問ー

画像1 画像1
【こんだて】
ツイストロールパン 牛乳パンプキンクリームポタージュ
ハンバーグのケチャップース フルーツゼリーミックス

きょうの給食で食べた野菜・くだものは120gでした。
一日に野菜とくだものを合わせて300g以上とりましょう。


きょうは6の2を給食訪問しました。みんなが今楽しみなことは、もちろん「修学旅行」。「どんなことが楽しみか?」尋ねました。「金閣寺」「銀閣寺」「東大寺の大仏」「宿のごはん」「旅館の部屋」などいろいろでました。実行委員が決まり、学年としての準備も始まったようです。あと残すところ1か月。これから京都・奈良の文化や歴史、おみやげ、見学地のこと等、調べていきます。事前学習からもう旅行は始まっていますよ。
画像2 画像2

朝の登校風景 ー春雷にビックリ 金曜日ー 4/26

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
登校途中に雨がしっかり降ってきました。「ゴロゴロ」 ピカッと雷も。これにはビックリした里の子も多かったと思います。

校門で話を聞くと「急に雷が鳴ってこわかった」「急ぎ足で来た」という子がいました。登下校中に急に雷にあったとき、避難できる軒下や駐車場等があればいいのですが、近くに家のない場合もあります。そんな時どうしたらいいのか、確認する必要を感じました。

「おはようございますっ!!」
普段通り元気よく登校する里の子を校門で迎えて、ほっとしました。

4月26日(金)きょうの里の子 ー10連休前ー

画像1 画像1
 おはようございます。北里小学校です。
 不安定な天気が続いています。水曜日からの3日間に遠足を計画した学校が多いのですが、本校は昨日4学年ともなんとか実施することができました。出発の前は、雨上がりで心配もあったのですが、各学年とも充実した時間を過ごすことができました。お子さんから楽しかったよとの報告も受けられた保護者の方も多いと思います。各学年からアップされたHPの記事を見てもたくさん学んだり、仲間との絆を深められた様子がわかります。
 さて、明日からは10連休です。ゴールデンウィークに、このような長期の連休があるのははじめてのことです。それぞれが有意義なときを過ごしてほしいと願います。

<金曜通常日課>
・業前:児童集会
・2限 避難訓練
・1年下校 13:50
・部活動体験3日目
・語学相談員(スペイン語:久米先生、午前)


【写真「見ごろを迎えました」:藤棚のフジの花房が伸びてきました。豪華なシャンデリアのようです】

春の遠足〜1年生〜その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 たくさん遊んだ後のお弁当。どの子も美味しそうにもりもり食べました。残さず食べて空になったお弁当箱を誇らしげに見せてくれました。
 このあともたくさん遊んで、たくさん歩いて、家に着くころにはクタクタです。今日はゆっくり休んで、平成最後の登校に備えてください。

3年生春の遠足 〜その4〜

いよいよ待ちに待ったお弁当!
たくさん歩いておなかもぺこぺこ。
ぺろりと平らげて帰りのエネルギーを充電しました。

帰りも安全に気を付けて長い道のりを歩き、学校まで帰り着きました。
保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 遠足 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
午後は上水道管理センターを見学しました。職員の方の説明を真剣に聴き、学びました。これからの社会の勉強にいかしていきます。

4年生 遠足 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
あいち航空ミュージアムに行きました。飛行機の歴史や目の前の滑走路の様子を見たり聞いたり感じたりしました。飛行機が浮いて進む理由も楽しく学びました。
ワクワクがいっぱいの体験、見学でした。

3年生春の遠足 〜その3〜

小牧市歴史館の展望台に上って、東西南北に何が見えるか観察しました。
「学校見えた!」
「あれがなに高速道路だったっけ」
「うちはあの辺かなぁ」
「あれ東京タワーじゃない?」
思い思いの感動を口にしながら、気づいたことをしおりに書き留めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の遠足〜1年生〜その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
友達と仲良く譲り合いながら、たくさんの遊具で遊びました。どの子も笑顔いっぱいで楽しそうでした。

春の遠足〜1年生〜その2

画像1 画像1
画像2 画像2
小針公園について、クラスごとに集合写真を撮りました。天気も良くなり汗だくですが、まだまだ子どもたちは元気いっぱいです。

春の遠足〜1年生〜その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小学校に入学して初めての遠足、みんなと歩いて小針公園に来ました。早く遊びたいとウズウズしていました。

春の遠足〜2年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月25日(木)

 今日は、春の遠足でした。朝方まで降っていた雨のため、1時間遅れでの出発になりました。うきうきわくわくのみんなです。まずは、下小針児童遊園までグループ行動をしました。途中で、元気にあいさつをしてチェックポイントを通過しました。

3年生春の遠足 〜その1〜

ぎりぎりまで天候に振り回されましたが、3年生も遠足を決行しました。
遠足実行委員が音頭をとってめあてを確認し、さあ出発!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の遠足4〜2年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みんなで集合写真もとりました。今日で、みんなとの仲も深まったはずです。
たくさん歩いてくたくたの子ども達。今日は、早く寝てくださいね。

春の遠足3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 見つけたよカードを書いたら、待ちに待ったお弁当タイム!
頑張った後のお弁当、おいしいね!

春の遠足2〜2年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
神明公園に着きました。
子どもたちは班ごとにあつまり、「春」が感じられる植物や生き物をみつけるのに必死な様子でした。
みつけた「春」を、カードに記録しました。
どの子どもも、満足そうな様子でした。
愛知県情報モラル専用サイト
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
J-KIDS大賞2009へのリンク
J-KIDS大賞2008へのリンク
J-KIDS大賞2007へのリンク
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
5/6 振替休日
5/7 1年生通常日課開始
5/8 児童の家確認日
5/9 3年生弁当持参 遠足予備日(1〜3年)
小牧市立北里小学校
〒485-0051
愛知県小牧市下小針中島二丁目
50番地
TEL:0568-77-3194
FAX:0568-75-8290