北里小学校 校訓「きたえよう たくましいからだ たかめよう ゆたかなこころ」

修学旅行速報ー2日めー

画像1 画像1
豊山南を降りて、41に入りました。もうすぐ、学校です。

修学旅行速報ー2日めー

画像1 画像1
外の標識を見て、もう平田じゃんという、声があがりました。そうです。もうすぐ小牧です。

修学旅行速報ー2日めー

画像1 画像1 画像2 画像2
バスは、木曽川を渡って愛知県に入っています。車内は歌を歌ったり、バスレクをしたりで盛り上がっています。もちろん、寝ている子もいます。あと到着まで30分ぐらいでしょうか。

5年 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
「道」という字を練習しました。
しんにょうと「首」の大きさをバランス良く書くことが、うまく秘訣の1つです。

修学旅行速報ー2日めー

画像1 画像1 画像2 画像2
バスは、快調に進んでいます。ポツポツ雨も降りましたが、傘を使うほどではありませんでした。ふと、バスのフロントガラスの真ん中を見ると、小さなてるてる坊主がつるしてありました。このてるてる坊主のおかげかもしれません。曇りで涼しく、熱中症の心配もなく、快適に見学を進めることができました。てるてる坊主に感謝です。バスガイドさんに感謝です。

5年 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
かける数と積の大きさの関係について考えています。
う〜ん、なかなか難しいらしく・・・
そんなときは、ちょっとずつ気づいたことを友だちに言ってみます。
○にん集まれば、文殊の知恵!?

3年 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グループや隣の席の友だちと一緒に調べたり、意見交換したりして、自分のかんがえをより深めています。

3年 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こちらのクラスでは、「校区の様子を調べよう」という課題で取り組んでいました。
校区の南側に、田畑が多いことに気づきました。
さて、他にはどんなことに気づくでしょう?
家の周りを散策しながら、地域の特色について話していただけると興味関心が深まります。

修学旅行速報ー2日めー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
滋賀県の土山サービスエリアです。
三十三間堂で、ポツポツ降り始めた雨は、今は止んでいます。バスはこの後、15時40分にSAを出発して、一路学校に向かいます。学校到着は、予定通り17時ちょうど頃になることを予想しています。この後の高速道路状況によっては、多少の変更があるかもしれません。

3年 社会

小牧市全体の様子について学習を進めています。
東部・北部・万部・西部それぞれに地形や住宅の様子や特徴について調べています。
今日は方位磁針も活用しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 国語

「かんさつめいじんになろう」で習った漢字の確かめをしました。
習った字がちゃんと身についていたか、自分自身で確認できるような意識が育つといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 音楽

リズムに合わせて名前遊びをしていました。
タン・タン・タンのリズムに合わせます。タイミングが最初は難しそうでしたが、練習していくうちに上手にできるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 音楽

今月の歌の練習です。
どの子も大きな口を開けて、とても一生懸命歌っていました。
これが1年生の良さ!かわいらしさですね。
担任がお手本に歌い、真似をして、歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行速報ー2日めー 三十三間堂

三十三間堂をバックに、最後の学年写真を撮りました。この後、学校を目指して、帰路につきます。ここまで、順調にきています。みんな元気です。
豆知識
1164年(長寛2)平清盛が造進しました。約80年後に焼失してしまうのですが、すぐに再建されました。その後、室町・桃山・江戸そして昭和と4度の大修理により700年間保存されています。長いお堂は和様の入母屋・本瓦葺きの「総檜造り」で約120m。正面の柱間が33あることから「三十三間堂」と呼ばれ、堂内には1001体もの観音像が祀られています。また見落としがちですが境内・南の通称「太閤塀」と呼ばれる築地塀と南大門は、ともに豊臣秀吉ゆかりの桃山期の気風にあふれた重文・建造物です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

トーチトワリングリハーサル

指にテーピングをしていて、マメができるほど、練習を積み重ねたそうです。「痛いね」と声をかけると、「大丈夫!うまくなったでしょ!」ととてもほこらしげな笑顔がかえってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

トーチトワリングリハーサル

昨日、野外生活のときに披露するトーチトワリングのリハーサルを行いました。
やや微風もふいていましたが、保護者や先生たちに見守られ、見事な技の披露をしてくれました。練習の成果がよく伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行速報ー2日めー

画像1 画像1 画像2 画像2
下から舞台を見上げます。随分な高さがあります。青紅葉が鮮やかでした。

修学旅行速報ー2日めー 音羽の滝

音羽の滝で、願いを込めて小指の先を水に浸しました。自然乾燥するまで口をきかなければ、願いは叶うそうです。でも、そんなことを忘れてすぐに喋り始める子もいました。

豆知識 
音羽の滝のご利益
 三本の水のそれぞれを「延命長寿の水」、「恋愛成就の水」、「学問上達の水」と分けて語られることもあります。
「黄金水」、「延命水」と呼ばれる水の霊験あらたかなご利益、信じる?信じない?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行速報ー2日めー バスガイドさんの話を聴く

画像1 画像1
バスガイドさんの説明をしっかり聞いて、きちんとメモをとりました。
画像2 画像2

修学旅行速報ー2日めー 清水の舞台

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
清水の舞台は、今、工事中です。工事用の足場が組まれていました。しかし、高さは体感することができました。

豆知識
昨年、阿弥陀堂、釈迦堂などの修復が終わり、2019年現在は本堂の屋根の葺き替え工事が行われています。このため、本堂は巨大な足場とシートに覆われており、有名な清水の舞台を含めた、本堂全体を外から見ることはできません。これが工事の最期にあたり、来年の3月に終了する予定です。すなわち、清水寺が足場に覆われた状態を目にすることができるのは後一年たらずということになります。次回もまた50年後くらいに行われるかと思います。工事中の姿が見られるなんて、考えようによっては、ものすごいチャンスでもあります
愛知県情報モラル専用サイト
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
J-KIDS大賞2009へのリンク
J-KIDS大賞2008へのリンク
J-KIDS大賞2007へのリンク
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校
5/31 修学旅行(6年)
6/3 プール開き
6/4 歯科指導(6年)
6/5 PTA社会見学
6/6 歯科検診(5・6年)
小牧市立北里小学校
〒485-0051
愛知県小牧市下小針中島二丁目
50番地
TEL:0568-77-3194
FAX:0568-75-8290