最新更新日:2024/03/22
本日:count up13
昨日:69
総数:1307247
北里小学校 校訓「きたえよう たくましいからだ たかめよう ゆたかなこころ」

6/18(火)きょうの給食

画像1 画像1 画像2 画像2
【こんだて】
 ごはん 牛乳 卵入りコーンスープ 
 野菜たくさん彩りチャプチェ 冷凍パイン

 きょうの給食で食べた野菜・くだものは141gでした。
 一日に野菜とくだものを合わせて300g以上とりましょう。


6月18日(火)きょうの里の子 ークラブ活動ー

画像1 画像1
 おはようございます。北里小学校です。
 昨夜7時半頃、丸い月が出ているのに気づきました。うっすらと赤く見える満月でした。米国では、6月に見えるこの満月を「ストロベリームーン」と呼ぶそうです。6月にイチゴを収穫することや少し赤っぽく見えることがいわれのようです。ストロベリームーンは、天空に上がるといつもの月色に戻り、一晩中丸い光を輝かせて一面を明るく照らしました。ご覧になった方も多いのではと思います。
 さて、きょうもいい天気です。昨日よりも少し暑くなるかもしれませんが、最高予想気温は30度には達していません。さあ、きょうもはりきっていきましょう。

<火曜通常日課>
・業前:読書
・英語活動(ケビン先生&柳田先生)
 5の1、5の2、5の3、6年、3年
・食育指導:松岡先生、2の2
・クラブ活動 6限、4〜6年
・スクールカウンセラー:都先生
・図書館司書:大依先生


【写真「おかえりなさい」:月曜日、5年生が久しぶりに登校すると、教室の黒板には6年生からのメッセージが書かれていました】

がっこうたんけんで みつけたこと ー1年生活科ー

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は、学校探検で見つけたことを、グループごとでまとめています。それを22日の授業参観で発表しようと、準備しています。さて、どんな発表になるでしょうか。楽しみですね。

デザインの勉強 ーその場くん 5年図工ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日常にある「その場」を切り取って、デザインする「その場くん」の授業。

今、5年生が挑戦しています。デジカメで焦点化すると、思わぬところが「何か別のもの」に見えてきます。それを使ってデザインするのです。

ネコのとぼけた表情もおっとりした感じもとても素敵です。ちなみに、真ん中のネコの顔は、プールで見つけたそうです。どこだかわかりますか?

6/22(月)きょうの給食 ー2の1訪問ー

画像1 画像1
【こんだて】
 ごはん 牛乳 呉汁 さわらの香味焼き
 わかめのさっぱりあえ

 きょうの給食で食べた野菜・くだものは70gでした。
 一日に野菜とくだものを合わせて300g以上とりましょう。


 きょうの給食訪問は、2の1です。2年生の話題はやはり「野菜」です。もう3分の1くらいの子がプランターで育てている野菜を収穫できたでしょうか。スープに入れたり、サラダで食べたり、思い思いに食べた報告を受けたました。これからどんどん収穫できるはずです。楽しみですね。2年生ながら2の1は食欲があり、食管はいつも空っぽです。好き嫌いせず、何でも食べる子は育ちます。野菜に負けず、すくすくと成長しましょうね。

画像2 画像2

水の中は 気持ちいいよ ー4年&2年体育ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2時間目初めの気温25度、水温24度。
4年の1クラスが大プールで水泳を行いました。
広々としたプールを気持ちよさそうに泳いでいました。「寒くない?」と尋ねると、「ぜんせん」とか「とても気持ちいいです」という答えが返ってきました。

小プールでは2年生が楽しそうに水しぶきを上げていました。

ぼくの思いは ー3年国語ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は国語で「もうすぐ雨に」の作品を読んでいます。主人公「ぼく」の思いに沿って読み味わっています。この話は、かえるを助けたことをきっかけに、動物の話す言葉がわかるようになるファンタジーです。

きょうは動物と人間の立場の違いについて、楽しい意見の交流が行われました。

思い出をまとめよう ー5年野外生活ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が久しぶりに登校しました。先週の火曜日から木曜日まで長野県の阿南町に野外生活にでかけて、金曜日が自宅学習日でした。

1時間目に、各クラスともしおりの記録をもとに、野外生活の思い出をまとめていました。作文用紙に書いていたクラスもありました。思い出は整理し、記録することによって再度楽しむことができ、長く記憶にも残ります。丁寧にまとめていきましょう。

今朝の登校風景 ー代表委員も 月曜日ー 6/17

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ほうき跡のような薄い筋雲がかかった青空
空気がヒンヤリとして微風がそよぐ朝です

里の子は気持ちよく挨拶しつつ登校します
5年生も加わっていつもの朝となりました

素敵なスマイルマーク付きのたすきをかけ
代表委員も今朝の挨拶運動に参加しました

6月17日(月)きょうの里の子 ー代表委員会ー

画像1 画像1
 おはようございます。北里小学校です。
 朝日が降り注ぐ明るい朝です。快晴。薄い雲がありますが、気持ちよく晴れています。7時現在の気温は19度。爽やかな風が吹いています。予想最高気温は28度と過ごしやすい日になりそうです。
 先週、野外生活にでかけていた5年生が学校に帰ってきます。6学年そろって、新しい週を迎えます。さあ、はりきっていきましょう。

<月曜通常日課>
・業前:読書
・語学相談員(ポルトガル語:小椋先生、午後)
      (タガログ語:青木先生、午後)
・食育指導2の1:栄養士 松岡先生
・代表委員会 授業後


【写真「遊びまくるぞ」:昼放課の様子です。梅雨時、外で遊べる時間を有効に使っています】

もうすぐ雨に ー3年国語ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は国語で「もうすぐ雨に」の作品を学習しています。不思議なできごとが起こるメルヘンです。2番と3場面について、「ぼく」の気持ちを文中の言葉をもとに想像しました。突然、動物の言葉がわかったら、どうでしょうか。みんなで考えました。

いろどりいため ー6年家庭科ー

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生が調理実習をして、「いろどりいため」を作りました。
にんじん、たまねぎ、ピーマン、ハムを使って調理しました。

どんなことに気をつけたか聞いてみました。
「柔らかくなるように」「味が濃すぎないように」「手際よくつくること」「野菜の切り方」などいろいろな意見がでました。

できあがりは、バッチリ!おいしくいただきました。

6/14(金)きょうの給食

画像1 画像1
【こんだて】
ごはん 牛乳 野菜スープ キャベツ入りメンチカツ 
ジャーマンポテト

きょうの給食で食べた野菜・くだものは80gでした。
一日に野菜とくだものを合わせて300g以上とりましょう。

PTA社会見学 広報部より

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お天気にも恵まれた社会見学。陶芸作品を鑑賞したり、ランチをいただいたりしてきました。レストランは、中に入ると森の中に迷い込んだようなおしゃれな店でした。
また、タイルを使った工作体験では、何十種類もあるタイルの中から写真立てやハンガーに貼るタイルを選び、彩りや配置を考え、思い思いの作品を仕上げました。

社会見学 広報部より

6月5日(水)、PTA社会見学に行ってきました。行き先は、岐阜県多治見市にある岐阜現代陶芸美術館とモザイクタイルミュージアム。ランチは、TREEbyNAKED tajimiという”食×アート”の体験型レストランです。美術館とミュージアムでは、様々な芸術に触れ、モザイクタイルを使ったオリジナル雑貨作りを体験しました。ランチは、先進アートが融合するすてきな空間の中、地元の特産物を使った美味しい料理を堪能しました。芸術を楽しめる町、多治見を満喫できた社会見学になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

収穫の季節 ー2年生活科ー

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生が生活科で育てている野菜は 今 次々に収穫されています

ピーマンを2つめの子は「マー坊豆腐にいれたよ おいしかったよ」
はじめてナスを収穫した子は大喜びで「野菜サラダに入れようかな」

早く大きくなあれ! 期待をこめ今朝も丁寧に水やりを行いました

今朝の登校風景 ー5年生のいない朝 金曜日ー 6/14

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日他学年が一斉下校で帰った後、5年生は野外生活から戻りましたが、きょうは家庭学習日でお休みです。きょうまで6年生が頼りにする5年生はいません。代わりに4年生が張りきって下学年を見守りって登校しました。

「キャンプファイヤーができてよかったね」パトボラさん達がしみじみ言われました。野外生活に出かける前には、毎朝5年生はキャンプファイヤーで歌う歌を練習しながら登校したそうです。多くの方々に気にかけていただいている5年生は幸せ者ですね。

約100名が抜けた朝は、少し寂しい気がしましたが、元気な挨拶の声でカバーしていました。5年生がいなくても、1週間の振り返りは各班ちゃんとできていました。

6月14日(金)きょうの里の子 ー自宅学習日5年ー

画像1 画像1
 おはようございます。北里小学校です。
 梅雨に入ってちょうど1週間。きょうは曇り時々晴れの予報です。湿度72パーセント、降水確率は30パーセント。最高予想気温27度。雨は大丈夫そうですが、むしっとした日になりそうです。夜遅くから雨が降る見込みです。
 さて、5年生は野外生活から帰ってきましたが、きょうは自宅学習日で登校しません。ゆっくり体を休めて、野外生活を振り返ってほしいと思います。

<金曜通常日課>
・業前:読書
・5年自宅学習日
・学びの通級指導:小倉先生


【写真「威力絶大のてるてる坊主」:5年生の教室につるされた「てるてる坊主」。野外学習では見事に威力を発揮し、5年生の活動を見守ってくれました】

野外生活を終えて思うこと ー5年生&保護者の皆様へー

画像1 画像1
二泊三日の野外生活は、大きな達成感と温かな余韻を残して終わりました。梅雨まっただ中に出かけましたが、出発時も帰校時も快晴と気持ちよく発着することができました。ただ、阿南町の現地では雨が降り、ヤキモキする時間が続きました。

初日のキャンプファイヤーは翌日に延期。しかし、天気予報が急転し翌日は雨模様。1日目の夜、雨だれの音を聞きながら悲しい気持ちで眠りました。2日目、天候が持ち、野外炊飯(カレーづくり)ができ、ほとんど諦めていたウォークラリーも実施できました。それどころか展望台から天竜川を望む絶景を見ることができました。過去5年間で2度目のことです。そして、ウォークラリーの終盤に雷鳴が聞こえ焦りました。最終班が到着し、全員で自然の家に帰った途端大雨が。雨は降り続き、キャンプファイヤーは無理かと思っていたら、西の空が明るくなり、ウソのように晴れ間もでで、無事行うことができました。

3日目は朝から快晴で、結局、雨具は一度も使わず、予定した内容ばかりでなく、学年レクリまで実施することができたのです。もちろん、その陰には自然の家スタッフの強力な支えがあったればこそです。担任の先生か5年生は「何かもっている」のかもしれません。あるいは、担任が作る「てるてる坊主」の威力なのか。

5年生のいいところ、それはまず、「話をしっかり聴き、素直に反応すること」です。阿南少年自然の家の所長さんにも、料理長さんにも、陶芸体験館の館長さんにも、話が聴ける、反応がいい、と褒められました。次に、「仲間思いで、協力できること」です。活動中、人に優しく思いやりある態度を何度も見ました。挨拶が気持ちよくでき、私にもよく話しかけてくれました。

そして、3つめに「我慢を覚え、頑張ることができたこと」です。自分の役割を一生懸命に頑張る子が多く、時に自分の限界を超えて頑張る子さえいました。人は我慢した分だけ、成長できます。みんなこの3日間で成長しました。驚くほど成長した子も何人もいます。しかし、失敗がなかったわけではありません。ついついおしゃべりがでること、好奇心がありすぎるのか思わぬことをしでかすこと等々です。

まだまだ「伸びしろ」があります。今後の成長がとても楽しみな学年です。こちらが気を許すと笑って見逃してしまいがちな、憎めないところがある学年です。また、一緒に旅行にでかけたいと思わせる学年です。大きく飛翔してほしい学年です。

【保護者の方々へ】
野外生活中、何度も本HPをご覧いただき、ありがとうございました。皆様のおかげで、3日間に渡りアクセス数がぐんと多くなりました。2日めの水曜日には、1日のアクセス数が、過去最高の1819件となりました。

子どもたちは、本当によくがんばりました。集団行動ですから自分を抑えなければならない場面もありましたが、いつも仲間のことを考え行動しました。ですから、成長が見られました。今夜は、たくましくなったお子さんを「よくがんばったね」と褒めてあげてください。そして、野外生活の話を、ぜひゆっくり聞いてあげてください。そんな時、HPの記事が話題や案内役になればと思います。今回、子どもたちの頑張りに触発され、私も発奮して3日間では過去最高の180件を超える記事を掲載しました。お楽しみいただけたら幸いです。

野外生活に関して、今まで多方面に渡るご支援・ご協力、誠にありがとうございました。5年生と一緒に生活し、とても楽しく最高の思い出ができました。(校長)

【写真:「飛翔」阿南少年自然の家 玄関前のオブジェです。この学年にふさわしいシンボルです。蛇の事件もありますし。その話題はまた後日】

野外生活速報 ー担任の先生ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
解団式が終わると、クラスごとに集まりました。
クラスで特別に活躍した子を讃えたり、先生の思いが話されたりしました。

担任の先生は、この野外生活の成功のために、ずいぶん時間をかけて準備しました。何度も下見をされた先生もいます。1ヶ月以上、長放課を準備や練習に当てた先生もいます。調子が悪くてもそんなことは表情に出さず、笑顔で接した先生もいます。先生は一生懸命でした。各クラスとも、また、その担任の懸命さに応えて、一生懸命がんばりました。先生の一言一言に思いがあふれていました。いい先生に出会えたと思います。
愛知県情報モラル専用サイト
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
J-KIDS大賞2009へのリンク
J-KIDS大賞2008へのリンク
J-KIDS大賞2007へのリンク
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校
6/18 クラブ
6/20 里の子広場
6/21 全校集会
6/22 第1回学校公開日 引き渡し訓練 PTA資源回収
6/23 資源回収予備日
6/24 学校公開代休日
小牧市立北里小学校
〒485-0051
愛知県小牧市下小針中島二丁目
50番地
TEL:0568-77-3194
FAX:0568-75-8290