最新更新日:2024/03/25
本日:count up1
昨日:33
総数:449740
校訓「かがやく目を持つ子」 ・よく考え 自ら学ぶ子 ・礼儀正しく 心豊かな子 ・健康で たくましい子

2月23日(金)の給食

こんだて
ココア揚げパン、トマトシチュー、オムレツ、牛乳

下の写真は5年1組の様子です。5年生ともなると、準備が速いし、よく食べます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感謝の気持ちを込めて(6年生)

画像1 画像1
 これまで様々な場面で支えてくれた保護者の方に、「ありがとう」の気持ちを込めて6年生が贈りものをつくりました。とってもすてきなプレゼントができました。保護者の皆さん、楽しみにしていてください。
画像2 画像2

卒業生を送る会リハーサル

 始業前の時間を使って卒業生を送る会のリハーサルをしました。1年生から5年生が参加して、会全体の流れと動き方の確認をメインに行いました。全校で歌う「ベストフレンド」は体育館いっぱいに歌声を響かせました。
 卒業生を送る会のテーマは「あさがお」です。在校生が心をこめて会を開きます。6年生の皆さん、楽しみにしていてください。
 
 あ ありがとう
 さ さようなら
 が がんばってね
 お おめでとう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の様子(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の算数「てん開図」の授業です。
 実際に方眼紙にてん開図を書いて、切り取って組み立ててみました。

梅の花開く

画像1 画像1
 日差しにあたたかさを感じる一日になりました。
 職員室前の梅の木が、きれいな紅色の花をつけました。まだまだ寒い日が・・・と言いながらも、少しずつ春に向けて季節は進んでいます。

2月22日(木)の給食

画像1 画像1
こんだて
麦ごはん、みそおでん、愛知のレンコン入りつくね、じゃこふりかけ、牛乳

下の写真は4年1組の様子です。
食べ始めたと思ったら、すぐに食べ終わった子がいました。よくかんで食べているかな・・・?
画像2 画像2

書写の時間(4年生)

 課題は「元気」。
 4年生もこれまでに学習してきたことを生かして書きます。4年生になると、折れ、そり・曲がり・接し方といったことにも気を配って練習していきます。
画像1 画像1

書写の時間(3年生)

 課題は「光」。
 これまでに学習してきた横画、縦画、点、左はらい、はね、まがり等に気をつけて書いています。
画像1 画像1

あいさつ運動 最終日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 まだまだ、寒さを感じる今日この頃ですが、今朝も「あいさつ」をかわす声が響き渡っています。最終日とあって、いつも以上に元気な声が聞こえてきました。あいさつ運動は終わりますが、これからも人と人とをつなぐ「元気なあいさつ」に心がけたいですね。

6年生奉仕活動2

 トイレ掃除が終わったら、先生たちも加わって各教室のワックスがけをしました。床の表面がざらざらになってきた教室もあるので、ワックスを塗っても全てがピカピカになったわけではありませんが、きれいになった教室で明日からまた気持ちを新たにして学習ができそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生奉仕活動1

画像1 画像1
 6年生の皆さんが奉仕活動として、校内全てのトイレの掃除を分担してやってくれました。普段なかなか掃除ができない、便器や床の排水口の掃除までしてくれました。ありがとう。
画像2 画像2

卒業式に向けて(5年生)

 5年生は学年全体で卒業式に歌う「さようなら」という曲の練習をしていました。6年生に感謝の気持ちが伝わるように、4・5年生で心を込めて歌います。
画像1 画像1

卒業生を送る会に向けて(4年生)

画像1 画像1
 南棟の2階から明るく元気な歌声が聞こえてきました。4年2組が卒業生を送る会に歌う「この星に生まれて」の練習をしていました。まだちょっと音が不安定なところがありますが、しっかり練習して当日は素晴らしい合唱を聴かせてくれることと思います。
画像2 画像2

【思春期と命の学習】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生もまもなく終了です。子どもたちも10歳を迎え、思春期の入り口に差しかかりました。今日は、養護教諭に保健の学習を行っていただくことになりました。「思春期の男女差」や「成長には個人差」があることを学びました。また、「命はつながり、つながる命」だからこそ、大切にしなくてはならないものであることを教えていただきました。昨今、小中学生の「命」に関わる悲しい事件が発生しています。だからこそ、「命の大切さ」を考えるよい機会となりました。

2月21日(水)の給食

画像1 画像1
こんだて
ソフトめん、和風カレーめん、シーキャベ(キャベツとツナのいためもの)、ふかしいも、牛乳

 下の写真は3年1組の様子です。卒業関係の飾り付けのことで担任の先生から声をかけられて、視線がそちらにいってしまう子もいました。そんな中、ALTの先生は、満面の笑顔でカメラを見てくれました。
画像2 画像2

バスケットボール部引退試合

 たくさんの先生たちも参加して、6年生の引退試合が行われました。6年生が4年生や5年生、そしてドリームチーム(先生たちのチーム)と対戦していきます。結果は6年生が大差で勝ちましたが、バスケットボール部顧問の先生が3点シュートを決めるなど、ドリームチームの健闘が光りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

代表委員会

 今年度最後の代表委員会がありました。会議の最後に一人ずつ活動の振り返りを発表しました。それらを聞くと、どの子もよい体験をしたことがうかがわれました。
 代表委員としての経験を、6年生は中学校で、4・5年生はこれからの学校生活でぜひ生かしてほしいと思います。
画像1 画像1

2月20日(火)の給食

こんだて
ごはん、厚あげどんぶり、いかはんぺんのおこのみソースかけ、野菜のおかかあえ、牛乳

 下の写真は2年1組の様子です。いつもはにぎやかな?2年1組ですが、今日は昼の放送をよく聞いて、静かに食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育の様子(2年生)

画像1 画像1
 2年2組はボール運動をしていました。ドリブルの練習や、ハードルに向かってシュートの練習をしていました。足でボールをコントロールするのは、なかなか難しいようです。
画像2 画像2

体育の様子(2年生)

画像1 画像1
 2年1組の子どもたちが、竹馬をしています。上手にできる子が10人ぐらいいます。うまくできない子たちは、友達に支えてもらいながら練習をしています。
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
小牧市立小木小学校
〒485-0057
愛知県小牧市小木西2丁目1
TEL:0568-72-9770
FAX:0568-75-8293