最新更新日:2024/04/16
本日:count up59
昨日:85
総数:451350
校訓「かがやく目を持つ子」 ・よく考え 自ら学ぶ子 ・礼儀正しく 心豊かな子 ・健康で たくましい子

昼休みの様子

画像1 画像1
 8の字跳びの練習をしているグループがたくさんありました。6年生が3年生の子たちと一緒に練習をしているなど、すてきな光景が見られました。
画像2 画像2

1月31日(水)の給食

こんだて
麦ごはん、ラビオリスープ、ドライカレー、ヨーグルト、牛乳

下の写真は2年1組の様子です。みんなもりもり食べて、元気いっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語活動(6年生)

 3つのグループに分かれ、英語劇「桃太郎」に挑戦していました。各グループごとに出入りなどの動きや振り付けを工夫して発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工の様子(4年生)

 今日はインクを塗って版画を完成させました。木版画をするのは今回が初めてだそうです。初めてにしては、どの子も上手にできていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動

子どもたちが楽しみにしているクラブ活動の様子です。その一部を写真で紹介します。
写真上:コンピュータクラブ
写真中:将棋・オセロクラブ
写真下:手芸クラブ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いろいろうつして(3年生)

画像1 画像1
 図工で紙版画に挑戦していました。イヌ、ネコ、うさぎ、くわがたなど動物や昆虫の形を工夫してつくっていました。
画像2 画像2

1月30日(火)の給食

こんだて
ごはん、ひきずり、愛知の五目厚焼き卵、ブロッコリーのごまあえ、牛乳

 冬においしいブロッコリーはキャベツやカリフラワーと同じアブラナ科の野菜です。ブロッコリーは「花らい」という、つぼみが集まった部分と茎を食べます。栄養的にもすぐれた野菜でかぜ予防に欠かせないビタミンCや、皮膚の粘膜を強くするカロテンをたっぷりと含んでいます。愛知県では東三河地区で多く栽培されて、産出額は全国第3位です。(愛知の農業2017より)

 下の写真は1年1組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

待ちに待ったなわとび集会2

 なわとび集会の後半は、なかよし学年とペアになって8の字跳びの練習をしました。お兄さんお姉さんたちと練習すると、今まで跳べなかった子もどんどん跳べるようになっていました。上級生の力はすばらしい!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

待ちに待ったなわとび集会1

 先週木曜日(1/25)に実施する予定だったなわとび集会が、天候の関係で今日まで延期されていました。今日も気温が低く寒い日となりましたが、子どもたちは元気いっぱいに持久跳びや8の字跳びに挑戦しました。また、運動委員による短縄の難しい跳び方や8の字跳びのデモンストレーションがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12年後の私(6年生)

画像1 画像1
6年1組の図工の様子です。24歳になった自分の姿が、だいぶできあがってきました。
画像2 画像2

認知症サポーター養成講座

画像1 画像1
画像2 画像2
北里地域包括支援センター「ゆうあい」さんを講師に迎え、認知症サポーター養成講座を受講しました。
「認知症の症状について」、「認知症の人と接するときの心構え」、「対応の仕方(寸劇)」、「認知症サポーター」について学びました。

8の字跳び(1年生)

画像1 画像1
 本番と同じように1分30秒間に何回跳べるかを数えていました。まだまだ新記録には届きませんが、1回でも多く跳べることを目標にがんばります。
画像2 画像2

1月29日(月)の給食

画像1 画像1
こんだて
にんじんごはん(炊き込みごはん)、はちはい汁、青のり入りニギス(魚)フライ、小牧市産お米のババロア、牛乳
 1月24日(水)〜30日(火)は全国学校給食週間です。地元の食材を使ったこんだてが出てきています。

 下の写真は6年2組の様子です。いただきますの後、余ったババロア獲得じゃんけんで大いに盛り上がっていました。
画像2 画像2

いくらでしょう?(1年生)

 となりの友だちに問題を出してお金の計算をしています。1円、5円、10円、50円、100円など、いろいろな種類のお金が混ざると計算するのも一苦労です。でも、とても楽しそうにお金を数えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

厳しい寒さが続いています

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日ちらついた雪の影響もあって運動場の状態が悪く、今日もなわとび集会が延期になってしまいました。先週から引き続き厳しい寒さが続いています。中庭の池も、表面はけっこう凍っていました。

今週の予定(1/29〜2/2)

 先週は雪が続き、登校時の安全確保に区長さんをはじめ地域の皆さまやPTA、パトロールボランティアさんなど、多くの方にお世話になりました。ありがとうございました。登下校時に転倒してけがをすることもなく、安全に過ごすことができました。
 今週もまだまだ寒い日が続きます。さらに、インフルエンザも市内で流行していますので、体調管理に気をつけて元気に過ごしたいと思っています。

週予定
1月29日(月) 認知症サポーター養成講座(5年生)
  30日(火) すこやかデー
  31日(水) 英語活動 2年2組、5・6年生
2月 1日(木) 一斉下校 14:50頃
   2日(金) 朝会 
         入学説明会・体験入学
  
画像1 画像1

1月26日(金)の給食

画像1 画像1
こんだて
愛知の米粉入りパン、白菜のポタージュ、ハンバーグ愛知のトマトソースかけ、ビーンズサラダ(イタリアンドレッシング)、牛乳  

 下の写真は5年2組の様子です。5年2組はとにかく準備が早いし、よく食べます。すばらしい!
画像2 画像2

図工「12年後のわたし」(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2日続けての雪の朝、寒さが厳しく昇降口でつららができていました。
子どもたちは元気に登校し、授業も頑張っています。
6年生の図工では、12年後の自分を想像して作品を作っていました。サッカー選手、野球選手などのスポーツ関係、パティシエなどいろいろな姿がありました。

雪遊び(1・2年生)

 今日は、1年に1度か2度あればよいというほど絶好の雪遊びのチャンスでした。1年生と2年生の子どもたちは、中庭に出て思いっきり雪遊びを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪景色の登校風景

 強烈な寒波の襲来で2日続けて雪景色となりました。寒い朝ですが、子どもたちは、にこやかに登校してきます。大きな雪玉や小さな雪玉をうれしそうに手に持って登校する子や、雪をかけあいながら登校する子もいました。なわとび集会は2日続けて延期となりますが、その代わりに雪遊びを楽しむことと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
小牧市立小木小学校
〒485-0057
愛知県小牧市小木西2丁目1
TEL:0568-72-9770
FAX:0568-75-8293