最新更新日:2024/04/23
本日:count up67
昨日:81
総数:451842
校訓「かがやく目を持つ子」 ・よく考え 自ら学ぶ子 ・礼儀正しく 心豊かな子 ・健康で たくましい子

10月23日(火)の給食

画像1 画像1
こんだて
麦ごはん、ワンタンスープ、ビビンバ、みかん、牛乳

 下の写真は2年2組の食育指導の様子です。給食をもりもり食べて、元気いっぱいの学校生活を送ってほしいと思います。
画像2 画像2

食育指導(1年生)

 1年生のテーマは「牛乳について知ろう」です。クイズ形式で、牛乳の働きなど、いろいろなことを学んでいました。
画像1 画像1

生活科の授業(2年生)

画像1 画像1
 おもちゃづくりをしていました。カップ麺のカップを使って、「とことこカメ」というおもちゃを作っています。とことことおもしろい動きをします。
画像2 画像2

家庭科の授業(6年生)

画像1 画像1
 2人1組でミシンに糸を通す練習をしていました。どの子も真剣なまなざしで、ミシンに向かっています。
画像2 画像2

食育指導(2年生)

画像1 画像1
 2年生のテーマは「給食の役割を知ろう」です。
 2年生のお友達「元気」君が、給食を食べることによって「スーパー元気」君に変身していきます。その過程を通して、給食の役割を学んでいました。
画像2 画像2

プラネタリウム学習に出発!

画像1 画像1
 4年生の児童たちが、小牧市のプラネタリウムへ見学に出かけていきました。見学の心構えや公共のマナー等の話を聞いた後、2台のバスに分乗しました。1台は小型のバスだったので、定員いっぱいの様子でしたが、子どもたちは楽しそうに出かけていきました。
画像2 画像2

10月22日(月)の給食

画像1 画像1
こんだて
栗入り五目ごはん、豚汁、白身魚フライ、スイートポテト、牛乳

 下の写真は3年生の食育指導の様子です。今日の給食の献立についても学習しました。
画像2 画像2

食育指導(3年生)

画像1 画像1
 今日も給食センターから栄養士の松岡先生に来ていただき、食育指導をしていただきました。
3年生のテーマは「食べ物のはたらきを知ろう」です。食物は大きく3つの仲間「体を作るもの」「体の調子を整えるもの」「エネルギーのもとになるもの」に分けることができることを学びました。そして、今日の給食に使われている食材を、3つの仲間に分ける学習活動をしていました。
画像2 画像2

市民まつりパレード

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 青空の下、金管バンド部が市民まつりパレードに参加しました。
 「キセキ」「ダンシング・ヒーロー」「空も飛べるはず」の3曲を繰り返し演奏しながら、小牧駅から小牧市市民会館までの道を約30分間、歩きました。

10月19日(金)の給食

こんだて
ごはん、じゃがいものそぼろ煮、いわしの梅煮、野菜のおかかあえ、牛乳

 毎月19日は「食育の日〜おうちでごはんの日〜」です。
 食育とは、食べ物に興味をもち、食について学ぶことです。この日は、「家族と一緒にごはんを食べましょう」との願いからつくられたそうです。
画像1 画像1

5年2組:調理実習でご飯とみそ汁を作ったよ

画像1 画像1
今日は、調理実習をしました。ガラスのなべでごはんが炊ける様子を見て、米の変化について学びました。みそ汁を作るときは、にぼしをちぎってだしを取ったり、だいこんやねぎ、あぶらあげの大きさに気をつけて切ることができました。片付けまでしっかりと行うことができたので、家でお手伝いができるといいですね。

音楽の授業(1年生)

 1年2組の子どもたちが、とっても楽しみにしている校長先生の授業の様子です。ピアノのリズムに合わせて走ったり、スキップしたり、歩いたり、止まったり、子どもたちはノリノリです。2人、3人、4人など様々なグループを作って、「おちゃらか」や「なべなべそこぬけ」をやったりと、次から次へと活動が続きます。最後は曲に合わせて、体を動かしたり、ネコやイヌの気持ちになって踊ったりと、まさに「音」を「楽」しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月18日(木)の給食

こんだて
わかめごはん、高野豆腐の卵とじ、キャベツ入りメンチカツ、豆乳プリン、牛乳

下の写真は2年1組の様子です。わかめごはんをおいしそうに食べていました。22日(月)には栗入り五目ごはんがでます。楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工の授業(4年生)

画像1 画像1
図工競技会の作品「幸せを運ぶカード」を作っています。
もらった人が幸せな気持ちになるよう心を込めて作ります。
カードを開いたときに、何かが動いたり飛び出したりする工夫もしています。もうすぐ完成です。
画像2 画像2

10月17日(水)の給食

こんだて
きのこあんかけめん(白玉うどん)千草あえ、さつまいものアーモンドがらめ、牛乳

 下の写真は1年1組の様子です。1年生の子どもたちは表情がとっても豊かです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工の授業(3年生)

 トントンドンドン くぎ打ち名人になろう
 げんのうや金づちを使ってくぎを打ち、木切れを組み合わせて様々な形を造っていきます。
 生き物、乗り物、家具、機械、建物など様々な形ができあがっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科の授業(3年生)

 「日光のはたらき」について学習しています。
 日なたと日かげの地面の温度を調べて、違いを比べます。
画像1 画像1

種まきをしたよ(2年生)

 こまつな、ほうれんそう、リーフレタス、みずな、ラディッシュの種を植えました。
 「早く芽が出て大きくなりますように!」
 願いを込めて水をあげました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

食育指導(5年生)

 小牧の特産品について学習していました。
 小牧の特産品というと、名古屋コーチン、もも、巨峰、里いも等があるそうです。どのあたりでよく採れるか知っていますか?
画像1 画像1

10月16日(火)の給食

こんだて
ごはん、煮みそ、イカ入りお好みはんぺん、キャベツときゅうりの即席漬け、牛乳

 下の写真は6年1組の様子です。私たちが子どものころに比べると(何年前のこと?)献立の種類がとっても増えています。和食・洋食・中華、いずれにしても子どもたちはもちろん我々大人もが喜ぶメニューばかりで、給食の時間がとっても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
小牧市立小木小学校
〒485-0057
愛知県小牧市小木西2丁目1
TEL:0568-72-9770
FAX:0568-75-8293