最新更新日:2024/04/23
本日:count up4
昨日:81
総数:451779
校訓「かがやく目を持つ子」 ・よく考え 自ら学ぶ子 ・礼儀正しく 心豊かな子 ・健康で たくましい子

11月9日(金)の給食

こんだて
クロスロールパン、ポトフ、ごぼうサラダ(コーンクリーミードレッシング)、ヨーグルト、牛乳

 下の写真は1年1組の様子です。クロスロールパンをいろいろな動物に見立てて、楽しんでいる子どもがいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育の授業(2年生)

画像1 画像1
 基本の運動を、チームに分かれてリレー形式で行っています。競争となると、子どもたちは一層張り切ります。
画像2 画像2

算数の授業(1年生)

画像1 画像1
 点をつないでいろいろな形を作る学習をしています。お手本で示された、お家やヨットの形を、お手本通りに描いていきます。
画像2 画像2

保健集会

画像1 画像1
 11月9日(金)の集会は、保健委員会による「よい姿勢」に関する内容でした。正しい姿勢と健康な生活は密接につながっているということを、6月の学校保健委員会でも学習しました。正しい姿勢に関するアンケート結果の紹介、保健委員による正しい姿勢の例示、正しい姿勢を導く体操の紹介がありました。その後、全員でその体操をしてみました。最後に、正しい姿勢に関する〇×クイズを行いました。 
 保健委員の皆さん、これまでの準備や練習をよくがんばりました。この集会を通して、みんなの姿勢が少しでもよくなるといいですね。
画像2 画像2

公開授業研究会4

 特設授業の後は、研究協議会を行いました。協議会では、子どもたちの運動量が落ちず、意欲的に活動している様子が見られた、苦手な子に対してもよい声かけができる人間関係ができている、タブレットパソコンの利用により自分(たち)がどんな演技をしているのか根拠となるものができてよかった、などの意見が出ました。
 スーパーバイザーの永井先生からは、「かかわり聴き合うことを大切にした授業」というテーマで、過去の授業研究の子どもたちの様子も交えながら、授業のポイントとなるアドバイスをたくさんいただきました。佐藤先生からは「探求的で協同的で深い学び」というテーマで、その具体的な手立てや方法について詳しく教えていただきました。

画像1 画像1

公開授業研究会3

 特設授業の様子です。4年2組体育の授業でした。多くの子どもたちが、どちらかというと苦手とするマット運動を行いましたが、どの子もとても意欲的に活動していました。その理由はいくつかあると思いますが、子どもたちの関係性がよく、苦手な子にも前向きにアドバイスをしていたこと、グループで協力して演技を工夫するシンクロマットに挑戦したこと、自分たちの演技の様子がよく分かるようにタブレットパソコンを使って録画したことなどが考えられます。
 次の授業で発表会をするとのことです。素晴らしい演技が見られそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日(木)の給食

こんだて
ごはん、かきたま汁、生揚げの甘みそかけ、五色あえ、牛乳
画像1 画像1

公開授業研究会2

画像1 画像1
 4限の公開授業の様子です。
 写真上:2年1組 算数 「たし算とひき算のひっ算」
 写真下:3年2組 音楽 「いろいろな音のひびきをかんじとろう」
画像2 画像2

公開授業研究会1

画像1 画像1
 学びの共同体のスーパーバイザーである佐藤雅彰先生と永井勝彦先生においでいただき、子どもたちの学びの様子を見ていただきました。授業後には、授業者と個別にアドバイスをいただきました。今日のアドバイスを、これからの授業に生かしていきたいと思います。
 写真は3限の公開授業の様子です。
画像2 画像2

11月7日(水)の給食

こんだて
塩ラーメン(中華めん)、揚げマグロのコロコロサラダ(中華ドレッシング)、りんご、牛乳
画像1 画像1

社会の授業(5年生)

画像1 画像1
 「これからの食糧生産とわたしたち」という単元の学習をしています。写真は5年2組の様子です。食糧生産に関する課題を、様々な角度から考えていきます。
画像2 画像2

外国語活動(6年生)

画像1 画像1
 6年2組の授業の様子です。
 I went to 〜.
  I ate 〜.
 It was 〜.
 I saw 〜.
  I enjoyed 〜.

 子どもたちは、修学旅行や夏休みに出かけた旅行などについて、英語で話す活動をしています。かなりレベルが高い内容なので、先生や支援員さんの助けを借りて取り組んでいました。
画像2 画像2

国語の授業(2年生)

画像1 画像1
 「おてがみ」というお話を読んで、登場人物の気持ちについて考えていきます。気になった表現やよくわからない言葉について、近くの友達と話し合ったり全体で話し合ったりしていました。
画像2 画像2

リズムに合わせて(1年生)

 子どもたちがとっても楽しみにしている校長先生の音楽授業の様子です。ピアノのリズムに合わせて走ったり歩いたりします。ずいぶん涼しくなったのに、汗をかいている子もいます。また、2人や3人のグループを作ったりして「おちゃらか おちゃらか おちゃらか ほい」などのじゃんけんゲームをして楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月6日(火)の給食

こんだて
ごはん、さつまいもの和風スープ、ごぼう入りつくね、もやしとたくあんの即席漬け、牛乳

 下の写真は6年2組の様子です。教室を訪問する時間が少し遅くなってしまったので、たくさんの子が食べ終わっていました。6年生は準備するのも、食べるのも早いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の授業(4年生)

画像1 画像1
「概数とその計算」の学習をしています。
 問題に集中して取り組んでいます。
画像2 画像2

音楽の授業(3年生)

画像1 画像1
 「いろいろな音のひびきを感じとろう」の授業です。
 いろいろな打楽器を演奏しながら、音やひびきの違いをプリントにまとめていました。
画像2 画像2

生活科の授業(1年生)

 どんぐりごまを作って、それを回して楽しみます。どんぐりの真ん中に穴をあけて、芯棒の役目をするつまようじをさして完成です。どんぐりの中心にまっすぐ穴をあけるのは、とても難しい。でも、きれいに回転するこまを作った子供たちが、何人かいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月5日(月)の給食

こんだて
麦ごはん、豆腐の肉みそ炒め、春巻き、わかめの中華あえ、牛乳

 下の写真は5年2組の様子です。いろんなポーズで写真に収まっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書集会

画像1 画像1
 11月5日(月)の集会は、図書委員による絵本の読み聞かせが行われました。絵本の題名は「おこだでませんように」です。図書委員がページを分担して、順番に読んでいきました。緊張したと思いますが、それぞれの責任をきちんと果たしました。最後には、図書室の使い方に関する○×クイズをして楽しみました。図書委員の皆さん、お疲れさまでした。
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
小牧市立小木小学校
〒485-0057
愛知県小牧市小木西2丁目1
TEL:0568-72-9770
FAX:0568-75-8293