最新更新日:2024/03/25
本日:count up29
昨日:52
総数:449735
校訓「かがやく目を持つ子」 ・よく考え 自ら学ぶ子 ・礼儀正しく 心豊かな子 ・健康で たくましい子

卒業式に向けて

画像1 画像1
 4・5年生が合同で卒業式に歌う「心の中にきらめいて」を練習しました。一緒に練習するのは今回が初めてです。5年生が4年生を間にはさむ形で練習しています。5年生が4年生を、歌声や態度でリードします。
画像2 画像2

2月8日(金)の給食

こんだて
くろロールパン、トマトシチュー、オムレツ、ブロッコリーサラダ(イタリアンドレッシング)、牛乳

 栄養のバランスはもちろんばっちりですが、赤色、緑色、黄色と彩りも鮮やかなメニューでした。
 下の写真は5年1組の配膳の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会の出し物?

画像1 画像1
 5年生がとっても楽しそうに踊っていました。どうやら6年生を送る会に行う出し物のようです。どんな出し物になるのか楽しみにしていてください。
画像2 画像2

とん とん ぴょーん!

画像1 画像1
 1年生が体育館で跳び箱の練習をしていました。跳び箱を跳ぶには、スピードを落とさずに箱を超えていくことが必要です。その感覚をつかむための練習をしていました。今日は、校長先生も指導に来てくださっていました。
画像2 画像2

12年後のわたし

画像1 画像1
 6年1組図工の授業の様子です。紙粘土で12年後つまり20歳になった自分がどんなことをしているかを想像して、作品を作っています。どんな自分ができあがるのかとても楽しみです。
画像2 画像2

公開授業研究会2

 5時間目の特設授業の様子です。1年生国語「どうぶつの赤ちゃん」の学習です。ライオンやしまうまの赤ちゃんとカンガルーの赤ちゃんの様子の違いを比べながら文章を読んでいきます。
 子どもたちは、友達の発言を聞いてそれにつなげて発言する様子が見られました。また、発言の根拠が教科書のどこに書かれているかも発言できるなど、素晴らしい成長の様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日(木)の給食

こんだて
ごはん、関東煮、手巻きご飯の具(チキンウインナー・ツナサラダ)、手巻きのり、牛乳

画像1 画像1

公開授業研究会1

画像1 画像1
 佐藤雅彰先生と旭朝美先生を講師にお迎えして、公開授業研究会を行いました。子どもたちは緊張することもなく、普段どおりの学習をしていました。その様子を見ていただき、様々な視点からご指導をいただきました。
画像2 画像2

体育の授業(6年生)

画像1 画像1
 6年1組の児童が、体育館で長縄の練習をしていました。長縄と言っても、たくさん練習してきた8の字跳びとは違って、もう少し難しい技に挑戦していました。例えば、2本の縄を回して跳ぶというような技です。慣れない技なので、縄を回す子も跳ぶ子も、けっこう戸惑っていました。
画像2 画像2

2月6日(水)の給食

画像1 画像1
こんだて
タンタンめん(中華めん)、きなこポテト、いよかん、牛乳

 子どもたちは、ソフトめんの中でも中華めんが大好きです。給食の中華めんをもう一度食べたいという大人の話をよく聞きます。
 下の写真は4年1組給食の様子です。
画像2 画像2

英語活動(5年生)

画像1 画像1
 ケバブなど外国の食べ物を紹介する英語を聞いて、それがどんな食べ物なのか聞き取る練習をしていました。私が聞き取れないような英単語を、ちゃんと聞き取れる子も何人かいて、すごいなあと感心しました。
画像2 画像2

図工の授業(3年生)

画像1 画像1
 作品ができあがって図工カードに振り返りなどを書いていました。紙版画の黒色と背景の水色等とのコントラストが、とてもすてきな感じに仕上がっていました。
画像2 画像2

国語の授業(1年生)

画像1 画像1
 1年2組国語の時間の様子です。説明文「どうぶつの赤ちゃん」を読んで、ライオンやしまうまの赤ちゃんの生まれたばかりの様子や、どのようにして大きくなっていくかを読み取っていきます。意外な発見がたくさんあり、子どもたちは素直に驚きを表しながら読んでいました。
画像2 画像2

2月5日(火)の給食

こんだて
ごはん、のっぺい汁、さばのごまだれ焼き、白菜のおかかあえ、牛乳

 今日は朝方は冷え込んでいましたが、日中は日差しに少し暖かさを感じました。寒暖差に注意が必要です。
 下の写真は3年1組給食準備の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おいしくできたよ!

 6年1組の調理実習の様子です。メニューは、カレーライス、ナポリタン、焼きそばなどなど班によって違いますが、そんなに食べて給食も食べられるの・・・?と思ってしまいました。しかし、子どもたちは作るのも食べるのもとっても楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ナイスシュート!

画像1 画像1
 5年1組の体育の授業の様子です。バスケットボールのシュート練習をしていました。担任の先生からシュートフォームの指導をしてもらい、早速練習開始。ナイスシュートを連発?していました。
画像2 画像2

新入児体験入学

画像1 画像1
 1年生の子どもたちがこれまでに学習したことを生かし、新入児たちと「おちゃらかほい」「絵かき歌」「とんとんずもう」などをして交流しました。どの子もお兄さん、お姉さんぶりをしっかりと発揮して、新入児にやさしく接していました。
画像2 画像2

入学説明会・体験入学

 来年度小木小学校に入学する児童の保護者を対象に、入学説明会を行いました。寒い中参加していただいた保護者の皆さん、ありがとうございました。
 来年の入学予定の子どもたちは、1年生の教室で1年生の児童たちと交流をしました。新入児も1年生の子どもたちも、とっても楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月4日(月)の給食

こんだて
カレーライス(麦ごはん)、コーンフライ、フルーツのヨーグルトあえ、牛乳

 今日は立春。暦の上では春になりましたが、まだまだ寒い日が続きそうです。世間ではインフルエンザが猛威を振るっているようですが、小木小学校では本日インフルエンザで欠席する児童が一人もいませんでした。
 下の写真は2年1組の給食の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科の授業(5年生)

画像1 画像1
 5年2組の子どもたちが、100回まきのコイルを作っていました。簡単に作ってしまう子もいましたが、苦戦している子もいました。困っている友達を助けている児童もいて、温かな雰囲気を感じました。
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
小牧市立小木小学校
〒485-0057
愛知県小牧市小木西2丁目1
TEL:0568-72-9770
FAX:0568-75-8293