最新更新日:2024/04/23
本日:count up6
昨日:81
総数:451781
校訓「かがやく目を持つ子」 ・よく考え 自ら学ぶ子 ・礼儀正しく 心豊かな子 ・健康で たくましい子

奉仕作業【6年生】

お世話になったお礼の気持ちを込めて、学校の清掃作業を行いました。
「運動場にある砂場」とその周りの芝生の除去作業でしたが、芝生の根
とあって、刈り取るのが本当に大変でした。
風が強く、花粉も多く飛ぶ中、一生懸命奉仕作業をがんばっていました。
在校生にとって使いやすい砂場になるように、3月にもう一度実施して
きれいにしようと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昔の話を聴く会(3年生)

 地域にお住まいの関戸さんより、「昔の生活・遊び」を聴く会がありました。間近で多くの道具を見せていただき、子どもたちはうれしそうな表情をうかべ、興味津々な様子でした。後半では、空きかんポックリや竹馬などを体験しました。実際にお話を聴き、とても貴重な体験をすることができました。
 今後の勉強に生かしていきたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月26日(火)の給食

画像1 画像1
こんだて
ごはん、柳川風煮、愛知のれんこん入りつくね、大根サラダ(和風ドレッシング)、牛乳

 大きいおかずは柳川風煮でした。中に入っていたのは、ドジョウではなく豚肉でした。とってもおいしくいただきました。
 下の写真は3年1組配膳の様子です。
画像2 画像2

国語の授業(2年生)

画像1 画像1
「スーホの白い馬」を学習しています。コの字型の座席隊形で、疑問に思ったことや友達の意見を聞いて感じたことなどを話していきます。誰のどういう意見を聞いてそう思ったのか、教科書のどの表現からそう思ったのかなど、成長ぶりがうかがわれる発表ができていました。
画像2 画像2

国語の授業(1年生)

画像1 画像1
「これはなんでしょう?」の授業です。一人一人が問題を考えて出題します。
「色は白です。細長い形をしています。スイッチを入れると光ります」などと、ヒントを出して、それが何かをみんなに考えてもらいます。
 どの子もとても上手にヒントを考えていました。
画像2 画像2

理科の授業(5年生)

画像1 画像1
 電流が生み出す力を使ってモーターを作ります。そのモーターを車の模型に取り付けて走らせます。が、なかなか思うように動きません。グループで教え合ったり、試行錯誤したりしながら組み立てていました。
画像2 画像2

2月25日(月)の給食

こんだて
麦ごはん、マーボー豆腐、春巻き、わかめの中華あえ、牛乳

 今日は最高気温がぐんぐん上がり、すっかり春という陽気でした。運動場で活動した後は、額から汗を流す子どもたちがたくさんいました。このまま本格的な春を迎えるのでしょうか・・・?
 下の写真は2年1組給食の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歌声を響かせて

 6年生の合唱練習の様子です。卒業式で歌う「旅立ちの日に」と「大切なもの」を練習していました。周りの人の歌声をよく聞きながら、自分の歌声を響かせます。
画像1 画像1

体育の授業(3年生)

画像1 画像1
 体育館では3年1組がバスケットボールでパスゲームをしていました。パスをする人の動きに合わせて、パスをもらう人も動かないとパスはつながりません。ドリブルをしたり、パスをしたりしてボールを運んでいきます。
画像2 画像2

体育の授業(3年生)

画像1 画像1
 3年2組が運動場でサッカーのミニゲームをしていました。足でボールをコントロールしなくてはいけないので、なかなか思うようにはいきません。でも、シュートが決まるととっても気持ちがいい!
画像2 画像2

カウンセラーの先生のお話【6年生】

4時間目にカウンセラーの先生に来てもらいました。
中学校へ向けて「自分のことを考えてみよう」という題でお話をしていただきました。

友達から自分はどう思われてるのかを知って、喜んだり照れたりしていました。自分の「短所」も見方を変えれば「長所」に。実際にワークシートに短所を書き出して、見方を変えて考える練習もしました。これから思春期を迎える6年生が、悩んだときに今日の授業を思い出してくれるといいなと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育の授業・・・?(4年生)

 体育のダンスでしょうか?それとも6年生を送る会の練習・・・?
画像1 画像1

2月22日(金)の給食

こんだて
小型ロールパン、イタリアンスパゲッティ、いかナゲット、フルーツミックス、牛乳

 下の写真は1年1組の様子です。日直さんが、元気よく、かわいらしく、給食がちゃんと配られているかを確認し、「いただきます」の号令をかけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の授業(3年生)

 「2けた×2けた」かけ算の学習です。
 「1個23円のみかんを34個買うといくらになるでしょう?」
 どうやって答えを求めたらよいか、図などに書いて考えていきます。
 最初は???だった子どもたちも、仲間や先生の助けを借りながら少しずつ理解を深めていきます。
 
画像1 画像1

リズムに乗って!

 5年生が6年生を送る会に向けて練習しています。写真を見ればわかりますが、とっても楽しいダンスで、みんなのりのりで踊っています。
画像1 画像1

2月21日(木)の給食

画像1 画像1
こんだて
ごはん、すきやき、ねぎ玉焼き、キャベツの即席漬け、牛乳

 下の写真は6年2組給食の様子です。6年生が小学校で給食を食べられるのは、あと18日です。
画像2 画像2

音を合わせて楽しもう!

 1年1組音楽授業の様子です。歌を歌う人、鍵盤ハーモニカをふく人、トライアングルやタンバリンをたたく人など役割を決めて、音を楽しみます。演奏する曲は「とんくるりん ぱんくるりん」です。歌担当の子どもたちは、のりのりで踊りながら歌っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

思い出給食

 今までお世話になった6年生に感謝の気持ちを込めて給食に招待しました。各クラスで工夫をして、おもてなしをしました。6年生にとっても他の学年の児童にとっても、楽しい思い出の一つになったことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月20日(水)の給食

こんだて
五目うどん、ちくわの磯辺揚げ、ひじきの炒め煮、牛乳
画像1 画像1

上手に跳べるようになったよ!

画像1 画像1
 これまで段階を踏んで練習してきた成果が出て、跳び箱を跳べるようになった児童がたくさんいました。着地のポーズをかっこよく決められる子もいました。
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
小牧市立小木小学校
〒485-0057
愛知県小牧市小木西2丁目1
TEL:0568-72-9770
FAX:0568-75-8293