最新更新日:2024/03/25
本日:count up21
昨日:52
総数:449727
校訓「かがやく目を持つ子」 ・よく考え 自ら学ぶ子 ・礼儀正しく 心豊かな子 ・健康で たくましい子

11月30日(金)の給食

こんだて
揚げパン、鶏肉と野菜のトマト煮込み、ジャーマンポテト、牛乳

 子供たちが好きな揚げパンが出ました。大人になった人たちが、もう一度食べたいと思う献立の一つに揚げパンがあるという話も聞きました。揚げパンは、いつの時代でも人気があるようです。
 下の写真は1年1組の配膳の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育の授業(2年生)

画像1 画像1
 跳び箱やマット、平均台を使って基本の運動をしていました。5段の跳び箱をかっこよく跳ぶ児童がたくさんいました。側転に挑戦している子もいました。
画像2 画像2

おもちゃランド(1&2年生)

画像1 画像1
 2年生の子どもたちが、1年生を招待しておもちゃ屋さんを開いています。どの子もとっても楽しそう。担任の先生も一緒に遊んでいました。
画像2 画像2

図工の時間(6年生)

画像1 画像1
 墨の濃淡を上手に使って、墨絵の世界を表現しています。とっても味のある作品ができあがっています。
画像2 画像2

笑顔でさきがけあいさつ運動

画像1 画像1
 今日は市内一斉で行われる笑顔でさきがけあいさつ運動の日でした。PTA役員、委員の皆さんにも参加してもらい、あいさつ運動を盛り上げていただきました。
 計画委員のあいさつ運動は来週もあります。さわやかなあいさつが飛び交う小木小学校を目指しましょう。
画像2 画像2

書写の時間(2年生)

 年賀状を書く学習に入りました。「楽しい年賀状を作ろう」というテキストを使って、年賀状と普通のはがきの違いや、宛名の書き方、本文の書き方を学んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日(木)の給食

画像1 画像1
こんだて
ごはん、きのこのみそ汁、さばの照り焼き、ほうれん草の彩り卵炒め、牛乳

 昨日は中華風のメニューでしたが、今日は和風のメニューでした。和風、洋風、中華風など、バラエティに富んだ献立が用意されているので、毎日おいしくいただくことができます。
 写真は6年2組の様子です。
画像2 画像2

体育の授業(5年生)

 ティボールをしていました。5年生ぐらいになると野球のルールをだいぶ理解しているようで、ゲームらしくなっています。ホームランをかっ飛ばそうと、豪快なスィングをする子もいれば、ちょこんと当ててヒットを狙う子など様々です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月28日(水)の給食

こんだて
ごはん、中華スープ、焼きぎょうざ、春雨サラダ、牛乳
 
 下の写真は5年2組の様子です。まだ準備中かなあと思って訪問したら、配膳が終わっていました。準備がとても早くできています。会食中に再度訪問すると、たくさんの子がカメラに笑顔を向けてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工の授業(3年生)

画像1 画像1
 ゴムの力でトコトコ動くおもちゃを作ります。まずは、その仕組みの部分を作ります。上手にできるかな?
画像2 画像2

体育の授業

画像1 画像1
 体育とは言っても、今日は保健の授業です。一つの教室で2クラス合同で学習しています。教室がとっても狭く感じました。
 内容は「たばこの害」です。たばこは吸う人だけでなく、周りの人にも害を与えることや、若いうちから喫煙の習慣がある人ほど体に与える影響が大きいことなどを学んでいました。
画像2 画像2

外国語活動(5年生)

画像1 画像1
 かなりまとまった英語の文章を聞き取る練習をしています。英語の文章を聞き取った後、「バケーションってどんな意味だった?」「オゥガストって何月だったっけ?」「日本語で環境教育って言ってたよ」などなど、たくさんのつぶやきが聞こえてきました。英語をちゃんと聞きとっている証拠ですね。
画像2 画像2

外国語活動(1年生)

画像1 画像1
 ALTのトーマス先生と担任の先生による外国語活動の様子です。今日は1から12までの数字の言い方を練習していました。ALTの先生の口元をよく見て、発声しています。とっても上手に発音できていました。
画像2 画像2

あいさつ運動

画像1 画像1
 計画委員によるあいさつ運動が行われました。2学期2回目のあいさつ運動です。あいさつ運動の成果が出ています。自分から先に、相手の目を見て、会釈をしてあいさつできる人が、増えてきました。
 明後日30日には、市内一斉の笑顔でさきがけあいさつ運動があります。パトロールボランティアさんや交差点や横断歩道に立ってくださっている保護者や地域の方にも、自分から先に、相手の目を見て、笑顔で、会釈をしてあいさつができるとよいですね。
画像2 画像2

11月27日(火)の給食

こんだて
ごはん、吉野汁、白身魚のみぞれ煮、ほっくりさつまいも(マヨネーズ)、牛乳
画像1 画像1

生活科の授業(2年生)

画像1 画像1
 2年2組のおもちゃ作りの様子です。楽しめるおもちゃを工夫して作っています。
画像2 画像2

租税教室(6年生)

 法人会から講師の方においでいただき、税金について学びました。「税金がなかったら」というビデオを視聴し、税金が何に使われているのか理解を深めました。最初は税金を支払うことに否定的だった子どもたちも、税金がなかったら不便なことがいっぱい起きることを知り、税金はとても大切なんだと考えるようになりました。
画像1 画像1

11月26日(月)の給食

こんだて
カレーライス(麦ごはん)、チーズサラダ、メープルマフィン、牛乳

 下の写真は4年2組の様子です。静かに(ほとんど私語が聞こえてきません)てきぱきと配膳しています。すばらしい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育の授業(1年生)

 1年1組は竹馬の練習をしています。(写真上・中)
 1年2組は鉄棒の進級テストに挑戦しています。(写真下)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科の授業(2年生)

画像1 画像1
 グループごとに作るおもちゃを決めて作っています。魚つり、びっくり箱、とことこカメなどなど、楽しいおもちゃができあがりそうです。おもちゃができあがったら、1年生を招待しておもちゃ屋さんをするそうです。
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
小牧市立小木小学校
〒485-0057
愛知県小牧市小木西2丁目1
TEL:0568-72-9770
FAX:0568-75-8293