最新更新日:2024/03/25
本日:count up32
昨日:52
総数:449738
校訓「かがやく目を持つ子」 ・よく考え 自ら学ぶ子 ・礼儀正しく 心豊かな子 ・健康で たくましい子

音楽の授業(4年生)

画像1 画像1
 4年2組の様子です。いろいろな打楽器を使って、曲のリズムに合わせて音を鳴らしていました。子どもたちはとっても楽しそうでした。
画像2 画像2

書写の授業(5年生)

画像1 画像1
 課題は「道」
 さすが5年生。私語がなく集中して書いていました。
 写真上:5年1組
 写真下:5年2組
画像2 画像2

体育の授業(6年生)

 体育館でマット運動をしていました。練習していたのは「前転」。そんなの簡単ではと思うかもしtれませんが、きれいにかっこよく前転するのは意外と難しいようです。先生にコツを教えてもらって、一生懸命練習をしていました。
画像1 画像1

6月11日(火)の給食

こんだて
ごはん、青菜のスープ、鶏肉とじゃがいものバターしょうゆ、オレンジ、牛乳

 下の写真は1年1組の様子です。給食にもすっかり慣れたようです。たくさん食べて、暑さに負けず元気に過ごしてください!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日(火)登校の様子

 今日は第2火曜日、廃食用油の回収日でした。小牧市役所環境対策課や小牧女性の会の皆さんが正門に立って、子どもたちとあいさつを交わしてくださいました。子どもたちはいつも以上に元気よく「おはようございます」のあいさつができていました。てんぷら油も、いつも以上にたくさん集まっていました。協力をいただいた皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(火)の給食

こんだて
わかめごはん、親子煮、さばの塩焼き、かみかみごぼうサラダ(ごまドレッシング)、牛乳

 ごぼうのサラダが意外においしかったという声が聞こえてきました。こういうふうにすると、ごぼうもたくさん食べられますね。
 下の写真は6年2組の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第3回PTA全委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日はPTA全委員会の前に、小木小学校地球温暖化対策地域協議会を行いました。これは、小木小学校PTA、地域代表、小牧女性の会、小牧ライオンズクラブ、小牧市役所環境対策課が協同して、児童に対する環境教育を推進していくものです。小木小学校では菜の花プロジェトという活動や月に一度の廃食用油(てんぷら油)回収などの取り組みをしています。

6月7日(金)の給食

画像1 画像1
こんだて
小型ロールパン、いか入り焼きそば、白ごまつくね、ヨーグルト、牛乳

 焼きそばも子どもたちが大好きなメニューです。白ごまつくねも好評でした。
 下の写真は5年2組の様子です。


画像2 画像2

晴耕雨読・・・?

 今日は朝から雨が降っていたため、20分の休み時間に外で遊ぶことができませんでした。教室で静かに?過ごす子もいますが、ブックランドやブックアイランド(低学年図書室)で本に親しむ児童もたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

エコルセンターの見学

画像1 画像1 画像2 画像2
 午後からは、エコルセンターに見学に行きました。小牧市・岩倉市より集められたごみの量に子どもたちはびっくりです。

おいしかったよ!

画像1 画像1 画像2 画像2
 雨天での校外学習でしたが、子どもたちは元気いっぱいです。おいしい弁当でさらにパワーアップです!

リサイクルプラザ

画像1 画像1 画像2 画像2
 リサイクルプラザでは、ペットボトルや空き缶、空きビンなどのリサイクルされる様子を見学しました。分別収集の大切さを学ぶことができました。

紙すき体験

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生は、エコハウス小牧にて「紙すき」をしました。ほとんどの人が初めてでしたが、みんな上手に紙すきができました。できあがりが楽しみです。

セルフディフェンス講座

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月5日にセルフディフェンス講座がありました。自分の心と体を守るための方法を学びました。

5年:家庭科で裁縫をするときに使う道具の確認をしたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
いよいよ家庭科で裁縫をする時間が近づいてきました。今日は、裁縫をするときに使う道具の名前や使い方の確認をひとつずつ行いました。児童は、はやく使ってみたくてたまらない様子でした。次の授業が楽しみですね。

研究協議会

 今回の研究協議会は、永井先生のアドバイスにより哲学対話というものに取り組みました。隊形からいつもとは違い車座になります。参加者それぞれが「問い」と「なぜその問いにしたか(理由)」をもって対話に臨みます。哲学対話をする上で、いくつかのルールがあり、それに従って約30分の対話をしていきました。
「あっという間に時間が過ぎた」「他の先生の話をもっと聞いてみたかった」「自分と同じような考えを持つ人がいて安心できた」「話していて楽しかった」「話したいという気持ちを抑えて聞くことの大切さが分かった」などの声が、ふりかえりで聞くことができました。とても有意義な研究協議会となりました。永井先生、ありがとうございました。
画像1 画像1

第1回授業研究会2

画像1 画像1
 3年2組算数の特設授業の様子です。
 共有の課題
 「同じ大きさのボールがきちんと箱の中に入っています。ボールの半径を2cmとすると箱の周りの長さは何cmになりますか。」
 グループに配られた図を見ながら、解き方についてわかりやすく説明できるように考えていきます。
 ジャンプの課題にも最後まで集中して取り組むことができました。 
画像2 画像2

第1回授業研究会

画像1 画像1
 今年度も永井勝彦先生においでいただき、子どもたちや授業の様子・変化を見ていただきました。短時間ではありましたが、3・4時間目に全学級を回っていただき、気づいたことなどをアドバイスしていただきました。
画像2 画像2

6月5日(水)の給食

画像1 画像1
こんだて
塩ラーメン(中華めん)、たこのから揚げ、小松菜しめじの炒めもの、牛乳

 下の写真は4年2組の様子です。明るく元気いっぱいの子どもたちです。給食をたくさん食べます。
画像2 画像2

6月4日(火)の給食

こんだて
ごはん、筑前煮、ねぎ玉焼き、五色あえ、牛乳

 下の写真は3年2組の様子です。カメラを向けると、写りたくてちょっとお行儀が悪くなった子もいましたが、おいしい笑顔をたくさん見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
小牧市立小木小学校
〒485-0057
愛知県小牧市小木西2丁目1
TEL:0568-72-9770
FAX:0568-75-8293