最新更新日:2024/03/25
本日:count up25
昨日:52
総数:449731
校訓「かがやく目を持つ子」 ・よく考え 自ら学ぶ子 ・礼儀正しく 心豊かな子 ・健康で たくましい子

エコルセンターの見学

画像1 画像1 画像2 画像2
 午後からは、エコルセンターに見学に行きました。小牧市・岩倉市より集められたごみの量に子どもたちはびっくりです。

おいしかったよ!

画像1 画像1 画像2 画像2
 雨天での校外学習でしたが、子どもたちは元気いっぱいです。おいしい弁当でさらにパワーアップです!

リサイクルプラザ

画像1 画像1 画像2 画像2
 リサイクルプラザでは、ペットボトルや空き缶、空きビンなどのリサイクルされる様子を見学しました。分別収集の大切さを学ぶことができました。

紙すき体験

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生は、エコハウス小牧にて「紙すき」をしました。ほとんどの人が初めてでしたが、みんな上手に紙すきができました。できあがりが楽しみです。

セルフディフェンス講座

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月5日にセルフディフェンス講座がありました。自分の心と体を守るための方法を学びました。

5年:家庭科で裁縫をするときに使う道具の確認をしたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
いよいよ家庭科で裁縫をする時間が近づいてきました。今日は、裁縫をするときに使う道具の名前や使い方の確認をひとつずつ行いました。児童は、はやく使ってみたくてたまらない様子でした。次の授業が楽しみですね。

研究協議会

 今回の研究協議会は、永井先生のアドバイスにより哲学対話というものに取り組みました。隊形からいつもとは違い車座になります。参加者それぞれが「問い」と「なぜその問いにしたか(理由)」をもって対話に臨みます。哲学対話をする上で、いくつかのルールがあり、それに従って約30分の対話をしていきました。
「あっという間に時間が過ぎた」「他の先生の話をもっと聞いてみたかった」「自分と同じような考えを持つ人がいて安心できた」「話していて楽しかった」「話したいという気持ちを抑えて聞くことの大切さが分かった」などの声が、ふりかえりで聞くことができました。とても有意義な研究協議会となりました。永井先生、ありがとうございました。
画像1 画像1

第1回授業研究会2

画像1 画像1
 3年2組算数の特設授業の様子です。
 共有の課題
 「同じ大きさのボールがきちんと箱の中に入っています。ボールの半径を2cmとすると箱の周りの長さは何cmになりますか。」
 グループに配られた図を見ながら、解き方についてわかりやすく説明できるように考えていきます。
 ジャンプの課題にも最後まで集中して取り組むことができました。 
画像2 画像2

第1回授業研究会

画像1 画像1
 今年度も永井勝彦先生においでいただき、子どもたちや授業の様子・変化を見ていただきました。短時間ではありましたが、3・4時間目に全学級を回っていただき、気づいたことなどをアドバイスしていただきました。
画像2 画像2

6月5日(水)の給食

画像1 画像1
こんだて
塩ラーメン(中華めん)、たこのから揚げ、小松菜しめじの炒めもの、牛乳

 下の写真は4年2組の様子です。明るく元気いっぱいの子どもたちです。給食をたくさん食べます。
画像2 画像2

6月4日(火)の給食

こんだて
ごはん、筑前煮、ねぎ玉焼き、五色あえ、牛乳

 下の写真は3年2組の様子です。カメラを向けると、写りたくてちょっとお行儀が悪くなった子もいましたが、おいしい笑顔をたくさん見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の授業(3年生)

画像1 画像1
 文章問題の内容を線分図に表して解いています。小木小学校では、問題の意味を絵や図に表して考えていくことを、低学年のうちから練習しています。わからないところや不安な時は、グループの友達の力を借りながら考えていきます。
画像2 画像2

菜種の収穫

画像1 画像1
画像2 画像2
環境学習の一環で菜種の収穫に行ってきました。
昨年10月にまいた種から、多くの菜種が収穫できました。
小牧女性の会の方のおかげで、手際よく収穫することができました。
7月には今回収穫した菜種油でドーナツを揚げます。楽しみです。

鍵盤ハーモニカ講習会(1年)

小学校に入学して初めて鍵盤ハーモニカを使いました。
ホースが悪くならないように、気をつけて持つことなどを教えてもらいました。
みんな、一生懸命先生の話を聞いていました。
これから教室でも音楽の時間に色々な曲を練習しようと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日(月)の給食

画像1 画像1
こんだて
麦ごはん、マーボー豆腐、ぎょうざ、もやしの中華サラダ、牛乳

 今日は中華メニューでした。マーボー豆腐も子どもたちが好きなおかずの一つです。早く食べたくて、「いただきます」をするのが待ちきれないという様子の子もいました。写真は2年2組の様子です。
画像2 画像2

あすなろフェスタ2019 流しそうめん5

画像1 画像1
 1・2年生の様子です。時々流れてくるミニトマトが意外と人気でした。流しそうめんみたいにすると、トマトもたくさん食べられるかも・・・?
画像2 画像2

あすなろフェスタ2019 流しそうめん4

3・4年生の様子です。中学年の参加者が多く、大盛況でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あすなろフェスタ2019 流しそうめん3

画像1 画像1
 いよいよ待ちに待った流しそうめんです。こうやって食べるそうめんは一段とおいしい!写真は5・6年生の様子です。
画像2 画像2

あすなろフェスタ2019 流しそうめん2

 全員が一度には食べられないので、低中高というふうに2学年ずつに分かれて食べます。食べるまでに時間差ができるので、待っている間に「竹ぽっくり?」を作って遊ぶ子もいました。
画像1 画像1

あすなろフェスタ2019 流しそうめん1

 おすなろ103の皆さんが、朝6時から流しそうめんの準備をしてくださいました。予想を大幅に超える約200人の申し込みがあり、それに対応できるだけの準備を整えてくださいました。流しそうめんのしかけも壮大なものができあがりました。
 最初に体育館で詳しい説明があり、その後プール西側の芝生で自分たちが使うお椀と箸を竹で作りました。お椀と箸も自分たちで作るというのもいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
小牧市立小木小学校
〒485-0057
愛知県小牧市小木西2丁目1
TEL:0568-72-9770
FAX:0568-75-8293