最新更新日:2024/03/25
本日:count up1
昨日:33
総数:449740
校訓「かがやく目を持つ子」 ・よく考え 自ら学ぶ子 ・礼儀正しく 心豊かな子 ・健康で たくましい子

12月12日(木)の給食

画像1 画像1
こんだて
ごはん、いもに、生揚げのごまみそかけ、もやしのキムチ炒め、牛乳

「いもに」は、児童生徒からの応募献立を参考に作られたものだそうです。野菜やキノコがたくさん入った煮物で、おいしくいただきました。
下の写真は4年2組の給食の様子です。
画像2 画像2

クルクルまわして(1年)

図工の「クルクルまわして」をやりました。紙コップに印を付け、切って、羽を折り、たこ糸をつけました。みんな、色々な模様を描いて、クルクル回していました。今日は風が強かったので、外で少し走るだけで風を受け、よく回りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月11日(水)の給食

こんだて
塩ラーメン(中華めん)、揚げしゅうまい、杏仁豆腐、牛乳

 今週に入り体調を崩して欠席する児童が増えています。インフルエンザが広がる様子は見られませんが、体調が悪い場合は無理をさせず、家庭でしっかりと休養をさせてください。
 下の写真は3年2組給食の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育の授業(1年生)

 1年2組の様子です。最初にマット運動をしました。前回りや後ろ回りに挑戦しました。次にフラフープを使って様々な技に挑戦しました。フラフープを使ってなわとびのように、前跳びや後ろ跳びの練習もしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年:水よう液にとけているものを取り出す実験をしたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
食塩とミョウバンのとけた水よう液を加熱して、とけているものを取り出す実験をしました。取り出すと、とかす前の形と違う形で、蒸発皿に残ったことに気づく児童もいました。片付けも最後までしっかりできました。

12月10日(火)の給食

画像1 画像1
こんだて
ごはん、麦みそ汁、ぶりの塩焼き、切り干し大根の煮物、ココア牛乳のもと、牛乳

 寒くなると牛乳を飲むのがつらくなるという子もいますが、ココア牛乳のもとがあるとおいしく飲むことができるようです。
 下の写真は2年2組の様子です。
画像2 画像2

12月10日(火)登校の様子

 今日は朝から寒さが和らぎ、日中には体を動かすと汗ばむくらいの暖かな一日となりました。
 毎月第2火曜日は廃油回収の日です。それをちゃんと覚えていて、使わなくなったてんぷら油を持ってきてくれる児童がいます。すばらしい!
画像1 画像1

12月9日(月)の給食

こんだて
ごはん、春雨スープ、鶏肉とカシューナッツの甘酢いため、ひとくちりんごゼリー、牛乳

 下の写真は1年2組の様子です。どの子も、カメラに笑顔やおいしい顔を向けて「はい、チーズ!」。  いい写真が取れました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

通学団集会

 2学期の登下校を振り返り、良かった点や困っていることなどについて話し合いました。寒くなってポケットに手を入れながら歩く児童が、増えていることも気になります。ポケットに手を入れていると、転んだりしたときに手をつけず、顔などに大きなけがをしやすくなります。また、手をついたとしても手袋をしていれば、けがが少なくてすみます。最後に、担当の先生から冬休みを安全に過ごせるようにお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日(金)の給食

画像1 画像1
こんだて
ツイストロールパン、シーフードトマトシチュー、オムレツ、フルーツゼリーミックス、牛乳

 今週に入りインフルエンザで欠席する児童が少し出てきました。手洗い、うがい、こまめな水分補給に心がけて、インフルエンザにかからないようにしてください。また、体調が悪い場合は無理をせず(させず)、早めの受診をお勧めします。
 下の写真は6年1組の給食の様子です。

画像2 画像2

12月5日(木)の給食

画像1 画像1
こんだて
ごはん、トックスープ、揚げぎょうざ、はくさいの中華あえ(中華ドレッシング)、牛乳

 昨日4日(水)から明日の6日(金)まで個人懇談会を行っています。短い時間ですが、お子様の学校での様子を伝えたり、ご家庭での様子をお聞きしたりして、今後の指導に生かしていける懇談としたいと思います。よろしくお願いします。
 教室や廊下に暖房は用意していますが、季節がら底冷えがします。暖かい服装でおいでください。
 下の写真は5年1組の給食の様子です。
画像2 画像2

下校時の見守り活動

画像1 画像1
 今日は、市役所の市民安全課、小牧警察署、小牧女性の会の皆さんが下校時の見守り活動をしてくださいました。今日から個人懇談会で、いつもより早く家に帰れるのもあってか、子どもたちのあいさつの声が大きかったように感じました。
画像2 画像2

12月4日(水)の給食

画像1 画像1
こんだて
わかめうどん(白玉うどん)、けんちんしのだ、さといもの梅かつおあえ、味付き乾燥小魚、牛乳

 下の写真は4年1組の様子です。写真に写りたくて前に乗り出す子もいれば、写りたくないのか後ろに下がる子もいて様々です。
画像2 画像2

12月3日(火)の給食

こんだて
ごはん、豚肉と生揚げの煮物、子持ちシシャモの一夜干し、かぶのゆずあえ、メープルマフィン、牛乳

 大根、白菜、かぶ、ゆずなど、この日も旬の野菜がたくさん使われていました。
 下の写真は3年1組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日(月)朝会

画像1 画像1
 12月4日から始まる「人権週間」に向けて、校長先生から「人権」に関するお話がありました。
 「人権」とは、人が人として幸せに生きていくための権利で、かけがえのない尊いものであること。集団生活をする上で大切なのは、「自分がされて嫌なことは、相手にもしない」ということ。さらに、「自分がしてもらったらうれしいと思うことを、相手にもしてあげられる」人になってほしい。そして、「小木小学校をだれもが居心地のよい学校にしていきましょう」という内容でした。
 校長先生のお話の後には、表彰伝達がありました。小牧市の社会福祉大会で表彰を受けた児童と、防火ポスター展で優秀な成績を収めた児童が表彰されました。
画像2 画像2

12月2日(月)の給食

こんだて
ごはん、ラビオリスープ、メンチカツ、チーズサラダ、牛乳

 ラビオリというのは、パスタ生地(2枚)の間に、ひき肉やみじん切りにした野菜やチーズなどの食材を挟み、四角形に切り分けたパスタのことだそうです。給食に出たラビオリは、ぎょうざのような形をしていました。モチモチしていておいしくいただきました。
 下の写真は2年1組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日(金)の給食

こんだて
ロールパン、さといものシチュー、白身魚のチリソースかけ、手作りリンゴジャム、牛乳
画像1 画像1

おもちゃ作り(1年生)

生活科の授業で、秋の木の実などを使ったおもちゃ作りをしました。「やじろべい」や「まとあて」「マラカス」など、色々なおもちゃを作って遊びました。作りながら遊ぶうちに、どうすればもっと面白くなるか考えて、工夫する姿がみられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サッカー部:校内トーナメント戦が終わったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、PK戦のあと、Dチームが勝ちあがり、Aチームと決勝戦を行いました。どちらのチームもよく走り、何度もシュートができるチャンスが生まれました。結果は、5−3でAチームが勝ちました。2学期の途中では、なかなかチームの意見がまとまらず、苦労をしたときもあったように思います。ここまでチームを引っ張ってくれた6年生、そして、チームのキャプテン、どうもありがとう。

11月29日(金)の集会

 今日は歌集会でした。最初に計画委員の児童が「ありがとうの花が咲くよ」の歌詞に関連した寸劇をしました。演技をする児童も見ている子供たちも、とてもよい表情で楽しそうにしていました。その後、毎日練習している「ありがとうの花」を校長先生のピアノ伴奏で歌いました。いつも以上の明るく大きな声が、体育館に響きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
小牧市立小木小学校
〒485-0057
愛知県小牧市小木西2丁目1
TEL:0568-72-9770
FAX:0568-75-8293