最新更新日:2024/03/25
本日:count up26
昨日:52
総数:449732
校訓「かがやく目を持つ子」 ・よく考え 自ら学ぶ子 ・礼儀正しく 心豊かな子 ・健康で たくましい子

10月30日(水)の給食

こんだて
ごはん、クッパ、ぎょうざ、わかめサラダ(和風ドレッシング)、牛乳

 下の写真は3年1組の様子です。このクラスは4人班で給食を食べています。子どもたちの表情からも友達同士の仲のよさが感じられます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

笑顔でさきがけあいさつ運動

 10月30日(木)市内一斉に「笑顔でさきがけあいさつ運動」が行われました。小木小学校でも、保護者、児童、更生保護女性会の皆さんと教職員が参加して、あいさつ運動を行いました。多くの皆さんから優しいまなざしで、温かく声をかけていただけるので、子どもたちはいつも以上に明るく元気よくあいさつができていたように思います。参加していただいた皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月29日(火)の給食

こんだて
ごはん、よせなべ、れんこんハンバーグ、みかん、牛乳

 今日は東京から劇団員の山崎ルキノさんにお越しいただき、5年生の子どもたちに表現する楽しさを味わう体験をさせていただきました。そして、給食も一緒に食べていただきました。5年生は全員で43人なので、5年1組の教室に全員が集まって会食をしました。ここでも、コミュニケーションをする楽しさを味わうことができたことと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年:アウトリーチの時間に、相手の気持ちを想像することを勉強したよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
アウトリーチとは、手を伸ばすという意味で、いろいろな団体による訪問支援を指すそうです。今年度は、劇団に所属している山崎ルキノさんが小木小学校にみえました。授業の中では、自分でつけたニックネームで呼び合い、簡単な劇を行いました。みんなで話し合って、セリフを考えるなど、力を合わせて挑戦することができました。

10月28日(月)の給食

画像1 画像1
こんだて
ごはん、わかめと豆腐の汁もの、、さばの塩焼き、しめじのマヨネーズ炒め、牛乳

 下の写真は2年2組の様子です。教室を訪問するのが少し遅れてしまったら、もう食べ終わっている子もいました。
画像2 画像2

栄養士さんによる食育指導

画像1 画像1
栄養士さんに、食べ物の働きについて教えていただきました。今日の献立の食べ物が、それぞれ何のもとになる食品になるか、考えました。いつも以上に味わって、給食をいただくことができました。
画像2 画像2

10月25日(金)の給食

画像1 画像1
こんだて
ミルクロールパン、秋のコーンクリームスープ、愛知の大豆入りナゲット、ナタデココフルーツ、牛乳

 下の写真は1年2組の様子です。食べるのが早くなり、たくさん食べられるようになってきました。成長しています。
画像2 画像2

10月24日(木)の給食

画像1 画像1
こんだて
栗入り五目ごはん、鮭だんご汁、愛知の五目厚焼き卵、鬼まんじゅう、牛乳

 食欲の秋です。秋の味覚満載の献立でした。
 下の写真は6年1組の様子です。
画像2 画像2

10月23日(水)の給食

画像1 画像1
こんだて
きつねうどん(白玉うどん)、きつねもち、れんこんの野菜いため、牛乳

 きょうの「れんこんの野菜いため」は応募献立(児童・生徒が応募した献立)を参考に作られた料理だそうです。
 下の写真は5年1組の様子です。
画像2 画像2

栄養士さんによる食育指導

画像1 画像1
 栄養士の松岡先生が、1年生の子どもたちに「牛乳のひみつを知ろう」というテーマで様々なお話をしてくださいました。牛乳はどんな牛からとれるのか、1頭の牛から一日でどれくらいの量の牛乳が搾れるのか、牛乳に含まれているカルシウムの量はどれくらいか、牛乳を毎日飲むと得することはどんなことか、牛乳からつくられている食べ物にはどんなものがあるかなど、子どもたちはたくさんのことを学びました。今日の授業をきっかけに、牛乳をもっとたくさん飲んでくれるようになるとうれしいです。
 写真は1年2組の様子です。
画像2 画像2

10月21日(月)の給食

画像1 画像1
こんだて
ごはん、どさんこ汁(バター入り)、子持ちししゃもフライ(ソース)、はりはり漬け、牛乳

 深まってゆく秋を感じさせるメニューが増えてきました。
 下の写真は4年1組の様子です。
画像2 画像2

5年:栄養士さんに小牧の特産について教えてもらったよ

画像1 画像1
小牧では、名古屋コーチン、桃、巨峰、エビイモや里イモを作っていることや、それらをどこで作っているかを教えてもらいました。11月11日から15日の間は、小牧市の特産品がいくつか給食に出るそうです。今からとても楽しみになりますね。

小牧市民まつりパレード

 金管バンド部が小牧市民まつりパレードに参加をしました。ラピオ南西交差点から出発し、小牧市民会館まで約30分かけて「夏疾風(なつはやて)」「キセキ」「空も飛べるはず」の3曲を堂々と演奏しました。
 沿道からたくさんの皆さんに見守っていただき、応援していただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市民祭りパレートへ出発!

画像1 画像1 画像2 画像2
 金管部の子どもたちが、市民まつりのパレードへ出発しました。
1時頃ラピオの交差点付近からスタートします。
日頃の練習の成果を発揮して頑張ってください。

5年生:調理実習でご飯とみそ汁を作ったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ご飯がたける様子を、透明のなべを使って観察しました。また、煮干しでだしをとって、具を入れる順番を考えてみそ汁を作りました。最後は、煮すぎて風味がそこなわれないように気を付けました。野菜が苦手な児童もいましたが、完食できたようです。みんなで作るとおいしいね。

10月18日(金)の給食

こんだて
ごはん、にんたまほうべぇー(卵とじ)、お好みはんぺん、、もやしの煮びたし、アーモンド小魚、牛乳
 「にんたまほうべぇー」って何?と思う人がいるでしょう。にんじん、たまねぎ、ほうれんそう、ベーコンを卵でとじた料理だそうです。名前のユニークさもさることながら、あじのよさ、彩りのよさも光る一品でした。
 下の写真は3年1組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スーパーマーケットの見学(3年生)

 スーパーマーケットの見学で、西友に行きました。働く人から話を聞いて、良さを見つけたり、どのようなくふうがあるのか調べたりしました。「新聞」にまとめられるように、しっかりメモをとりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月17日(木)の給食

こんだて
ごはん、みそおでん、いわしのしょうが煮、キャベツのレモンサラダ、牛乳

 下の写真は2年1組の様子です。おいしい笑顔がいっぱい見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生:菜の花の種をまいたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小牧女性の会の皆さんと、菜の花の種をまきをしました。場所は、学校から北に向かったところにある畑です。一直線になるようにひもにそって種をまいたあと、土をやさしくかぶせました。春には、背たけと同じくらいに成長するそうです。今から楽しみですね。

【修学旅行】解団式

画像1 画像1
画像2 画像2
ドライバーさん、ガイドさん、添乗員さん、カメラマンさん、たくさんの先生方、そして、学年全員のみんなのおかげで、無事に小木小へ帰ってくることができました。
6年生は、また一歩、成長の階段を上ることができたと思います。
みなさん、ありがとうございました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
小牧市立小木小学校
〒485-0057
愛知県小牧市小木西2丁目1
TEL:0568-72-9770
FAX:0568-75-8293