最新更新日:2024/03/25
本日:count up14
昨日:33
総数:449753
校訓「かがやく目を持つ子」 ・よく考え 自ら学ぶ子 ・礼儀正しく 心豊かな子 ・健康で たくましい子

1ねんせい しぜんにふれています

ばった や だんごむし がいっぱいいます。
「かわいい」と いっしょうけんめい さがしました。
あさがお だい1ごう!! さきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生社会

画像1 画像1
3年生の社会の授業です。

「市の様子」の学習として、
航空写真を見て、「土地の使われ方」について気づいたことを出し合っていました。

・海が多い
・野球場がある
・無人島かな

など、多くの意見が発表されていました。

学級委員の認証式

24日(水)の朝は、学級委員の認証式がありました。

 各クラスの先頭に立って学級活動などを行う子どもたちです。
 学校目標 「輝く目をもつ子」 を目指してがんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回代表委員会が開かれたよ

画像1 画像1 画像2 画像2
 代表委員会に出席するのは、計画委員、委員長、4年生以上の学級委員です。最初に自己紹介で学校を盛り上げていきたいところや前期にがんばりたいことを話しました。
 今日の議題は、「あいさつ運動の標語・ポスター募集」です。1〜2年生は、ポスターのみ、3〜6年生は、標語とポスターを募集し、色塗りには色鉛筆などを使用します。今日の話し合いでは、黒のペンを縁取りに使用してよい(カラーペンは×)となりました。明日の朝、計画委員会が説明に各教室にいくので、時間を見つけて取り組んでみてください。

委員長の認証式

23日(火)の朝は、委員長の認証式がありました。

 各委員会の代表として、活動を進めます。
 「あすなろ活動」の推進を期待しています。

  あ いさつしっかり
  す すんで取り組む
  な かよしなかま
  ろ う(労)をおしまず
画像1 画像1
画像2 画像2

計画委員の認証式

22日(月)の朝、校長室において、計画委員の認証式が行われました。

 学校を牽引していく、8名の代表の児童です。
 引き締まった表情が大変たくましく感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生の給食の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
2年1組の給食の様子です。

 さすが、2年生です。
 手際よく、配膳をしていました。
 会食中も、新型コロナウィルス対策を意識して、大変静かに食べていました。

<今日の献立>
 ちゅうかスープ、ダッカルビ、むぎごはん、牛にゅう、ヨーグルト

5年体育「マット運動」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育でマット運動に取り組んでいます。アップでダンスとストレッチを行った後、「前転」、「後転」、「開脚前転」、「開脚後転」の練習をします。
 最後の着地をピタッと決められるように、体の隅々まで気を配りながら技に挑戦しています。

5年国語「きいて、きいて、きいてみよう」

 相手の意図を考えながら、聞いたり答えたりする練習をしています。インタビューされる人は、「みんなが一生懸命聞いてくれてすごく楽しかった」と感想を述べていました。また、「バレーボールをしているよ」とか、「新幹線に興味があるよ」など、「友達の新しい一面を知ることができてとてもよかった」という声があちこちから聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1ねんせい たいいく・ずこう

たいいくのじゅぎょうでは、ボールうんどうをしたよ。
じょうずに ともだちにボールをわたせたね。
ずこうのじょうぎょうで、「ちょき ちょき かざり」をしました。
はさみ と のりをじょうずにつかえました。
いろいろな もようができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 英語「将来の夢を伝えるにはどういえばいいのだろう。」

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、自己紹介の学習の続きです。去年学習した誕生日の紹介に加えて、「将来の夢」の伝え方も学習しました。「I want to be 〜〜.」と、消防士や警察官を英語で発表する子どもたちの姿が見られました。前回より、疑問に思ったことに対して積極的に質問する姿が増え、成長を感じます。がんばりましたね。

6年「理科の時間に、人体模型や骨格標本を見たよ」

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は、理科の人間の体の仕組みについて学習しています。人体模型を使って、肝臓の大きさや消化官の仕組みついて、骨格標本で位置を確認しながら理解を深めました。人体模型や骨格標本は、怖い話の定番ですよね。休み時間には、興味津々な子どもの様子が印象的でした。

6年「志村先生に書写の指導をしていただいたよ」

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、志村先生に、書写を教えていただきました。「湖」という一文字に挑戦です。部首の位置や文字全体の形に気をつけて練習しました。練習と清書の時間は私語がなく、集中して取り組むことができました。さすが、6年生ですね。

3年 志村先生に習字の授業をしていただきました

3年生から習字の学習が始まります。

今日は志村先生に指導をして頂きました。

筆の持ち方、姿勢、ひじのいちなど丁寧に

いろいろなことを教えてもらいました。

最後は、筆の材質クイズをしました。
クジャクの羽根や竹でできた筆に、驚きの声があがっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動始動!!

 授業が始まって2週間。今日、5,6年生による委員会活動が始まりました。第1回目の委員会は、仕事内容の確認や委員長決め、当番決め等が行われていました。
 委員会活動は「あすなろ活動」の代表的な活動になります。5,6年生のみなさんの活躍が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生も給食になれてきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年1組の給食におじゃましました。

給食が始まって2週間、1年生も慣れてきました。
配膳も、順調です。
みんな、とてもおぎょうぎ良く食べていました。

<今日の献立>
 マーボーどうふ、ぎょうざ、ちゅうかいため、むぎごはん、牛にゅう

5年 志村先生に習字の授業をしていただきました!

画像1 画像1 画像2 画像2
昨年に引き続き、毛筆の授業を志村先生にして頂きました。

筆の持ち方、姿勢、ひじのいちなど丁寧に

いろいろなことを教えてもらいました。

今日の学びを次の毛筆の学習に生かしていきたいと思います。

6年「外国語の授業をしたよ」

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、新しくみえたALTの先生と共に、自己紹介について学習しました。クイズをしたり、ゲームをしたりする中で、少しずつ英語を話すことに自信がついてきているようでした。日本語も、英語も、コミュニケーションをする上で、反応することが大切です。「わからない」ときは、「わからない」って声に出すことが大切なのは、どの授業でも一緒ですよ、がんばって。

6年「視力検査をしたよ」

画像1 画像1
今日は、6年生の視力検査の日です。前回の記録と比べて悪くなっていないでしょうか。今年は、少人数で各健診を行っています。

2年生 さつまいもの苗を植えました

画像1 画像1 画像2 画像2
 先日、耕した畑に、さつまいもの苗を植えました。
 たくさん、さつまいもが収穫できるといいですね。
 秋の収穫が楽しみです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
小牧市立小木小学校
〒485-0057
愛知県小牧市小木西2丁目1
TEL:0568-72-9770
FAX:0568-75-8293