最新更新日:2024/03/25
本日:count up6
昨日:33
総数:449745
校訓「かがやく目を持つ子」 ・よく考え 自ら学ぶ子 ・礼儀正しく 心豊かな子 ・健康で たくましい子

2年生 算数「長さ」

2年生の算数の授業です。
「cm」、「mm」の読み方や書き方を覚え、
ものさしを使って、直線の長さを測り方を学びました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 マット運動

画像1 画像1
画像2 画像2
 グループでアドバイスし合いながら、マット運動の技に取り組みました。

1ねんせい いろいろながくしゅう

たいいくのじゅぎょうでは、ボールをころがして、ポールにあてたら1てん!!

もらえるゲームをしました。 とっても たのしかったです!!

えいごのじゅぎょうを はじめてしました。

マシューせんせいと レッツ スピーク イングリッシュ!!

つぎのじかんが まちどおしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食の様子(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食の様子は、4年2組です。

友だちと協力して、手際よく配膳していました。
また、量を増やしたい人は、静かに順番を守って増やしていました。

<今日のメニュー>
 とうがんのカレーに、いわしのうめに、きゅうりのごまじょうゆ、ごはん、牛乳

6年「私の大切な風景」

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生は、図工の時間に学校の風景を描いています。実際に見えている色をつくることがなかなか難しいようでしたが、あきらめずに取り組む真剣な児童の姿が見られました。あいにくの天気で、光の加減や影の色などは前回と違いますが、それでも立体感が出るように、ていねいに作業を進めることができました。来週の図工の時間には完成できるとよいですね。

4年生「ヘチマの観察をしました」

 理科の授業で学年園へ行き、生長の様子を観察しました。色・形・大きさなどに気を付けて、観察カードに記入しました。
画像1 画像1

5年 図工の「のぞいてみると」の作品が完成しました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
光の差しこみ方や見え方を工夫しながら、自分が考えた世界を段ボールの中に表現しました!

楽しんで活動することができました!

避難訓練

 雨で順延になっていた「避難訓練」を6月29日(月)に行いました。
 今回は、地震を想定した訓練です。1回目の訓練になるので、避難方法や避難経路の確認をしました。2階の児童と3階の児童の階段の降り方など、いざ!というときに速やかに避難できるように、しっかり覚えていてほしいです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年 英語活動

『How are you』について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年「集気びんの中でろうそくを燃やすと…」

画像1 画像1
 今日は、「どうすればろうそくは燃え続けることができるか」の予想を立てました。
 火のついたろうそくに、集気びんを被せたときの様子を観察しました。
 炎の動きや色、形など、観察結果から、新たな気付きが生まれるといいですね。

6年「英語で自己紹介をしたよ」

画像1 画像1
 今日は、窓側の列の児童が、英語で自己紹介をする番です。住んでいる場所や誕生日、好きなものなどを、自分で英文を考えて書き、発表しました。
 今日は、ALTの本場の英語を聞き取ったり、話したりすることができました。

2年生 図工「わっかでへんしん」

2年生の図工の授業です。
輪にいろいろな材料を付けて、飾り付けをしました。
帽子やベルトなどを作り、自分が変身するものを作る活動に
楽しく取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 家庭科の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の家庭科の授業です。

「なみぬい」や「本返しぬい」「半返しぬい」などの学習です。
ビデオでぬい方を確認し、さっそくチャレンジしていました。

上手にぬえたかな?

6年「卒業アルバムの個人写真を撮ったよ」

画像1 画像1 画像2 画像2
今週の水曜日に卒業アルバムの個人写真の撮影を行いました。緑の多い背景で、最高の笑顔をパチリ。写真屋さんの声かけに、とびきりの笑顔で応える、そんなすてきな時間でした。写真屋さんには1年生のころからお世話になっていましたが、いよいよそれも終わりが近づいてきますね。

1ねんせい しぜんにふれています

ばった や だんごむし がいっぱいいます。
「かわいい」と いっしょうけんめい さがしました。
あさがお だい1ごう!! さきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生社会

画像1 画像1
3年生の社会の授業です。

「市の様子」の学習として、
航空写真を見て、「土地の使われ方」について気づいたことを出し合っていました。

・海が多い
・野球場がある
・無人島かな

など、多くの意見が発表されていました。

学級委員の認証式

24日(水)の朝は、学級委員の認証式がありました。

 各クラスの先頭に立って学級活動などを行う子どもたちです。
 学校目標 「輝く目をもつ子」 を目指してがんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回代表委員会が開かれたよ

画像1 画像1 画像2 画像2
 代表委員会に出席するのは、計画委員、委員長、4年生以上の学級委員です。最初に自己紹介で学校を盛り上げていきたいところや前期にがんばりたいことを話しました。
 今日の議題は、「あいさつ運動の標語・ポスター募集」です。1〜2年生は、ポスターのみ、3〜6年生は、標語とポスターを募集し、色塗りには色鉛筆などを使用します。今日の話し合いでは、黒のペンを縁取りに使用してよい(カラーペンは×)となりました。明日の朝、計画委員会が説明に各教室にいくので、時間を見つけて取り組んでみてください。

委員長の認証式

23日(火)の朝は、委員長の認証式がありました。

 各委員会の代表として、活動を進めます。
 「あすなろ活動」の推進を期待しています。

  あ いさつしっかり
  す すんで取り組む
  な かよしなかま
  ろ う(労)をおしまず
画像1 画像1
画像2 画像2

計画委員の認証式

22日(月)の朝、校長室において、計画委員の認証式が行われました。

 学校を牽引していく、8名の代表の児童です。
 引き締まった表情が大変たくましく感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
小牧市立小木小学校
〒485-0057
愛知県小牧市小木西2丁目1
TEL:0568-72-9770
FAX:0568-75-8293