最新更新日:2024/03/25
本日:count up25
昨日:52
総数:449731
校訓「かがやく目を持つ子」 ・よく考え 自ら学ぶ子 ・礼儀正しく 心豊かな子 ・健康で たくましい子

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 火災を想定した避難訓練が行われました。
 1学期の訓練より、素早く静かに訓練ができました。

5年生 2学期の学習がスタート!

画像1 画像1 画像2 画像2
9月1日(火)に2学期がスタートしました。
暑い日が続きますが、みんなで力を合わせて頑張っていきます。
2学期は学習する内容も1学期よりも多いです。
1つ1つのことを着実に身につけていきましょう。

6年:どこに行きたいか英語で話をしたよ

画像1 画像1 画像2 画像2
どこの国に行きたいか、英語で尋ねたり、答えたりしました。"buy"や"see","eat"などを使って、理由も伝えました。
今日は、ALTの先生も来てくれる日なので、ネイティブな発音や文化を知ることができ、勉強が進みますね!

6年:円の面積の求め方を考えたよ

画像1 画像1 画像2 画像2
円をおうぎの形にいくつも切って、それを並べてみると…

考えを伝え合いながら、じっくりと課題に向き合うことができました。手をあげて挑戦する姿、いつまでも続けてくださいね。

6年:生き物と空気の関わりを知ったよ

画像1 画像1 画像2 画像2
植物、動物などは、空気とどのように関わりがあるのだろう。普段あまり気にすることのない理科の不思議に挑戦です。デジタル教科書を使って、学習を進めています。人も動物も植物も、空気をとおして、互いに関わりあっていることに気付けましたか。

9月1日 始業式が行われました

 夏季授業は8月24日から始まっていましたが、2学期の始まりは9月1日です。
 放送による2学期の始業式が行われました。
 校長先生からは、2学期の「小木っ子」の目指す姿として「相手の心に届くあいさつをしよう」「相手の話をしっかり受けとめよう」というお話がありました。
 
 相手の目を見て、笑顔で話したり聞いたりできる姿が、たくさん見られる2学期にしたいですね。

 
画像1 画像1 画像2 画像2

学校給食の無償提供(7月20日〜9月1日)に伴う学校徴収金の取扱いについて(通知)

画像1 画像1
画面が見にくい場合は<swa:ContentLink type="doc" item="26554">PDF</swa:ContentLink>をご覧ください。

1学期終業式

 新型コロナウイルス感染予防のために、3密を回避しながらの「新しい生活様式」で始まった1学期でしたが、今日、放送による終業式が行われました。
 
 校長先生からは、短い1学期の間にも、児童が「あいさつ運動」をはじめ、自分たちにできることに取り組んで成長したことや、小木小校歌の作曲者がNHKドラマで話題になっている「古関裕而」さんであること、小木地区の方たちのご努力で有名な古関さんに校歌を作っていただけたことのお話がありました。

 どの教室でも、児童は良い姿勢と真剣な表情で校長先生のお話を聞いていました。

 明日から3週間の夏休みが始まります。新型コロナウィルスの感染予防につとめながら、元気に過ごしてください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5年 図工「でこぼこの絵」

画像1 画像1 画像2 画像2
糸のこぎりで木の板を切り分け、その形から発想して絵をつくりました。
想像を膨らまし、それぞれが思い思いの作品を完成させました。

糸のこぎりを使うのが初めてて、戸惑っている人もいましたが、最後にはきちんとつかいこなすことができました。

表彰

 これまでのように体育館での集会ができないため、今日も校長室で表彰式が行われました。
画像1 画像1 画像2 画像2

表彰2

画像1 画像1 画像2 画像2
 表彰された児童、団体のみなさん、おめでとうございます!!

あいさつ運動最終日

画像1 画像1 画像2 画像2
計画委員会のあいさつ運動最終日。学校のあいさつが活発になるように、1週間活動を続けました。相手の目を見てあいさつする人が増え、学校全体の変化を計画委員会の児童は感じたようです。あいさつ運動は、これで一区切りとなりますが、2学期以降もこうした流れが続くことを願っています。

6年「7月の最後の登校日だったよ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
終業式と授業という盛りだくさんの1日でしたが、子どもたちが勉強に向かう姿には、たくましさを感じます。算数では、ヒストグラムから情報を読み取ったり、割合を求めたりと、資料を読む力が必要になります。外国語では、他国の子どもたちが話す内容を聞き取る活動をしました。知っている単語の意味をつなぎ、内容を捉えるには、これまでの積み重ねが物を言いますね。1学期が終わり、いよいよ夏休みが始まります。元気な6年生に、また会えるのを楽しみにしていますね。

あいさつ標語・ポスターの表彰

 令和2年度 小木小学校「あいさつ標語・ポスター」の最優秀・優秀作品の表彰を校長室で行いました。
 

画像1 画像1 画像2 画像2

あいさつ運動

 計画委員による朝の「あいさつ運動」が、昨日から始まりました。今回は、あいさつの上手な通学班とその班の班長さんが、給食時の放送で紹介されます。

 明日は、気持ちのよいあいさつが、もっとたくさんの通学班から聞こえるかもしれません。楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年「葉っぱにでんぷんがあるかを調べたよ」

画像1 画像1 画像2 画像2
 おおいをした葉っぱと、しなかった葉っぱに、でんぷんがあるかを調べました。湯とエタノールに浸して、もう一度湯に浸したあと、ヨウ素液を使って反応を見ます。ノートにまとめたり、片づけをしたりと、てきぱきと行動していました。

6年「宝物の紹介をしたよ」

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、「My treasure is 〜」を使って、宝物を紹介する表現を学習しました。授業の終わりには、英単語の発音の練習もしました。来週は、Unit2のテストです。4連休で復習しておきたいですね。

6年生「わたしの大切な風景」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
じっくりと取り組み、風景画が完成しました。廊下も、華やかで明るい雰囲気になりました。細かいところまで妥協せず取り組んでいる児童が多く、たいへん見ごたえのある作品に仕上がっているように感じます。がんばって描いたかいがありましたね。

給食の様子(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の給食の様子です。

昨日から特別給食が始まりました。
連日のデザートに、子どもたちはうきうきしている様子でした。

1ねんせい みずあそびをしたよ

ひさびさに てんきになり、ぜっこうのみずあそびのひになりました。
みずたまりをつくったり、えをかいたり しました。
さいごは、みずをとばして、あそびました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
小牧市立小木小学校
〒485-0057
愛知県小牧市小木西2丁目1
TEL:0568-72-9770
FAX:0568-75-8293