最新更新日:2024/03/25
本日:count up25
昨日:52
総数:449731
校訓「かがやく目を持つ子」 ・よく考え 自ら学ぶ子 ・礼儀正しく 心豊かな子 ・健康で たくましい子

2年生 国語「馬のおもちゃの作り方」

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生では、説明文「馬のおもちゃの作り方」を勉強していました。
 今日は、勉強したことを生かして、実際におもちゃを作っていました。
 とても楽しそうに活動していました。

花壇づくり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週、環境委員の児童が花植えを行いました。
 今年、図書室前の花壇を整備し、環境委員の児童が水やりを行っています。
 初夏に植えたマリーゴールドが、最近まできれいに花を咲かせていたので、「抜くのはもったいないなあ…」という声も聞こえてきましたが、「ビオラ」「パンジー」「なでしこ」の苗に植え替えました。
 冬の寒さの中でも、きれいな花を咲かせてほしいです。
 

人権週間

 12月4日〜12月10日は人権週間です。
 本校でも12月4日(金)の朝会で、校長先生の放送による人権講話がありました。「自分を大切に。そして自分の周りの人を大切に。目をみてあいさつをする。あいさつを相手に返す。そんな簡単なことも周りを大切にすることにつながります。」
 校長先生の講話に真剣な表情で耳を傾ける子どもたち。その後、各クラスでも担任の先生から「人権」に関する話がありました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校長先生に鑑賞の授業をしていただきました。
フルートやハープの音色を味わいました♪

3年 英語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
今日も楽しみながら英語の勉強をしました。

6年:てこが釣り合う条件を探したよ

画像1 画像1 画像2 画像2
 てこが釣り合うときは、どこに重りをつるせばいいかを、天秤を使って調べました。どうも支点からの距離と重りの重さに関係がありそうです。記録を重ねることで、条件が見えてきましたか。

6年:修学旅行のまとめをしています

画像1 画像1 画像2 画像2
 学んだことや気付いたことを画用紙にまとめています。見学を終えてから改めて調べてみると、今までよりさらに深く理解できることもあるのではないでしょうか。完成が楽しみですね。

体育発表会 3時間目 5・6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3時間目は、5・6年生の発表です。
 最初の種目は、50mの「短距離走」です。
 さすが高学年、最後まで駆け抜ける姿が素晴らしかったです。

 2種目目は、「ソーラン」です。
 代表児童が「9月に運動会ができなくてショックな気持ちがあったけれど、今日、みなさんの前で踊ることができます。6年生として最後のソーラン、5年生と一緒に踊る最後のソーランに、自分たちの100%を出したいと思います!」と力強いスピーチをしました。
 その言葉どおりの気迫溢れる踊りは、観ている人たちみんなの胸に響きました。

体育発表会 2時間目 1・2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2時間目は1・2年生の発表です。

初めの種目は「かけっこ」です。
50mを全力で、最後まで駆け抜けました。
2種目目は「フープ体操」です。
フラフープを回したり、跳んだりと音楽に合わせて体全体で表現しました。

体育発表会 1時間目 3・4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
晴天の元、体育発表会を行うことができました。

1時間目は、3・4年生の発表です。

初めの種目は「50m走」です。
力一杯走る姿は、大変りりしく感じました。
2種目目は、「綱引き」です。
感染対策として距離をとったら、5対5の新しい種目に
3年生、4年生共に熱戦を繰り広げました。

学校保健委員会を行いました

 11月26日(木)に、あいち健康の森健康科学総合センターの友利 晧先生を講師にお招きし、「ぐっすり グッと 睡眠」をテーマに学校保健委員会を行いました。
 友利先生には、良い生活習慣について「食事・運動・睡眠」を3本柱にお話ししていただきました。小学生には、9時間半から10時間の睡眠が必要だそうです。
 会の最後には、児童から睡眠についての質問が活発に出されました。まず自分で寝る時間を決めることが良い睡眠への第一歩だそうです。
 友利先生の「よい生活習慣をつけると人生が変わる」という言葉がとても心に残りました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

図書委員による読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日に引き続き、図書委員による読み聞かせが行われました。今日は各学年の2組を訪問しました。図書委員の皆さん、ありがとう。

3年 読書の秋

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
読み聞かせボランティアさんや、図書委員会さんの読み聞かせがありました。
今日もありがとうございました。

図書委員による読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
 朝読書の時間に、図書委員による読み聞かせも行われました。今日は各学年の1組を訪問しました。どの学年も子どもたちは真剣に聞いていました。5・6年生の図書委員もしっかり活動することができました。もっともっと多くの本を読んでほしいですね。

6年:ジョナサン先生と外国語を学習したよ

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、ジョナサン先生が来てくださいました。いつもは、小牧市内の中学校で英語の授業を教えているそうです。子どもたちは、今までに習った英語を使って、質問をしました。「あ〜」という反応がいいとジョナサン先生にほめていただきました。ちゃんと英語が伝わった証拠ですもんね。

バスケットボール市民大会【男子】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月22日(日)にバスケットボール市民大会男子の部が行われ、小木小は村中小と対戦しました。
 残念ながら、一勝を挙げることはできませんでしたが、最後までゴールに向かっていく姿は立派でした。
 このがんばりは、必ずこれからの生活に生かされることでしょう。

5年 読み聞かせに来ていただきました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月10日(火)の朝の時間に読み聞かせに来ていただきました。

絵本の絵がよく見えるように、大きな本を用意してもらったり、拡大コピーしたものを用意してもらったりしていただきました。

本当にありがとうございました。

2年生 図工競技会

10月22日、図工競技会を行いました。
「まどをひらいて」の単元で、カッターナイフの正しい使い方を覚え、窓を作り、窓の向こうに見えるものを描いたり、飾り付けをしたりして、いろいろな建物を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 体育発表会の練習

体育発表会で行う、フラフープの練習をしています。
今まで、フラフープの組み立てから、苦手な部分の反復練習など、練習を重ねてきました。
だいぶ上手に回したり、跳んだりできるようになりました。
本番まで、もうすぐですね。がんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年:理科で「てこの原理」を学習したよ

画像1 画像1 画像2 画像2
 重りを簡単に持ち上げるには、どこに重りをぶら下げるのがよいか。また、どこに力を加えるとよいか。実際に実験をすることで、作用点と力点について学習しました。「てこの原理」について、理解を深めることができましたか。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
小牧市立小木小学校
〒485-0057
愛知県小牧市小木西2丁目1
TEL:0568-72-9770
FAX:0568-75-8293