最新更新日:2024/03/25
本日:count up18
昨日:52
総数:449724
校訓「かがやく目を持つ子」 ・よく考え 自ら学ぶ子 ・礼儀正しく 心豊かな子 ・健康で たくましい子

晴耕雨読・・・?

 今日は朝から雨が降っていたため、20分の休み時間に外で遊ぶことができませんでした。教室で静かに?過ごす子もいますが、ブックランドやブックアイランド(低学年図書室)で本に親しむ児童もたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究協議会

 今回の研究協議会は、永井先生のアドバイスにより哲学対話というものに取り組みました。隊形からいつもとは違い車座になります。参加者それぞれが「問い」と「なぜその問いにしたか(理由)」をもって対話に臨みます。哲学対話をする上で、いくつかのルールがあり、それに従って約30分の対話をしていきました。
「あっという間に時間が過ぎた」「他の先生の話をもっと聞いてみたかった」「自分と同じような考えを持つ人がいて安心できた」「話していて楽しかった」「話したいという気持ちを抑えて聞くことの大切さが分かった」などの声が、ふりかえりで聞くことができました。とても有意義な研究協議会となりました。永井先生、ありがとうございました。
画像1 画像1

第1回授業研究会

画像1 画像1
 今年度も永井勝彦先生においでいただき、子どもたちや授業の様子・変化を見ていただきました。短時間ではありましたが、3・4時間目に全学級を回っていただき、気づいたことなどをアドバイスしていただきました。
画像2 画像2

5月31日(金)の給食

こんだて
ロールパン、ハッシュドビーフ、チキンボロニアステーキ、野菜ソテー、牛乳

 夏野菜のトマトやトウモロコシが食材に使われたメニューでした。
画像1 画像1

笑顔でさきがけあいさつ運動

 5月30日は市内一斉に「笑顔でさきがけあいさつ運動」が行われました。PTA役員さん、更生保護女性会の皆さにも加わっていただきました。おかげでいつも以上に元気のよいあいさつの声をたくさん聞くことができました。朝から笑顔であいさつを交わし合うと、とってもさわやかで楽しい気持ちになりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日(水)の給食

こんだて
ごはん、鶏肉とじゃがいものうま煮、生揚げの甘みそかけ、骨太あえ、牛乳
画像1 画像1

あいさつ運動

 計画委員の児童によるあいさつ運動が行われました。明日実施する「笑顔でさきがけあいさつ運動」に向けて、あいさつに対する意識を高めるために行いました。
 「自分から先に」「大きな声で」「相手の目を見て」あいさつすることを目標に取り組みました。
画像1 画像1

クラブ決め

画像1 画像1
 今年度最初のクラブ活動の時間に、所属するクラブを決めました。6年生から順に希望するクラブを選んでいきます。月に1回程度のクラブ活動ですが、興味や関心の幅を広げるきっかけとなる活動にしていきたいと思います。
画像2 画像2

オーケストラ鑑賞会

 中部フィルハーモニー交響楽団の方々に来ていただきました。子どもたちは、本物の演奏を間近で視て、聴いて、感じることができ、とても貴重な体験となりました。最初の曲は、スターウォーズのメインテーマ曲。子どもたちの心に感動の渦が広がっていく様子が伝わってきました。楽器紹介があったり、リズムに合わせて体を動かしたりして、あっという間に時間が過ぎていきました。アンコールには子どもたちが毎日練習している「世界が一つになるまで」を演奏していただき、オーケストラによる生演奏で歌うことができ、子どもたちは大満足でした。指揮者の高井様、中部フィルハーモニー交響楽団の皆さん、本日は大変ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月14日(火)登校の様子

画像1 画像1
 今日は第2火曜日で、月に一度の廃油(てんぷら油)の回収日でした。今回は先回よりも集まりがよかったように思います。ご協力をいただいた皆さん、ありがとうございました。
画像2 画像2

表彰伝達

画像1 画像1
 委員長所信表明の後に、表彰伝達を行いました。今回は全日本学書展という書道大会とレクスポ小牧2019で優秀な成績を収めた児童の表彰を行いました。
画像2 画像2

委員長所信表明

画像1 画像1
 計画委員長をはじめとする各委員会の委員長が、全校児童の前で意気込みを語りました。どの児童も話す事柄を暗記して落ち着いて発表ができました。発表を聞く児童の態度も立派でした。5・6年生の皆さん、小木小学校のためにがんばってくださいね。
画像2 画像2

4月22日(月)の給食

こんだて
わかめごはん、いか団子汁、キャベツ入りメンチカツ、ウインナーとコーンのソテー、牛乳
画像1 画像1

避難訓練

 大きな地震を想定した避難訓練を行いました。今日は避難経路の確認、地震の場合の避難方法の確認、「お は し も」「おさない はしらない しゃべらない もどらない」の確認を主な目的として行いました。
画像1 画像1

役員認証式

画像1 画像1
 最初に今日から小木小学校に赴任された吉田先生の紹介がありました。その後、計画委員、委員長、学級委員の児童の名前が紹介され、代表の児童に任命証が手渡されました。どの児童も名前を呼ばれた時に、代表らしくしっかりとした返事ができました。
画像2 画像2

食物アレルギー研修会

 児童が下校した後、薬剤師の木全先生を講師に迎え、食物アレルギーに関する教職員研修を行いました。小木小でもエピペンを処方されている児童が数名います。給食時に誤食が起きないよう複数の目でチェックをするなどの対策をしていますが、万が一のためにエピペン使用時の対応についてシュミレーションを行いました。ここ数年毎年行っている研修ですが、もしものときに備えてエピペン使用時の対応について共通理解を図りました。
画像1 画像1

通学路パトロールボランティアさん全体会

 子どもたちが安心して安全に登下校できるようサポートをしていただいている、パトボラさんに来ていただきました。全体会では、新1年生の現状やパトボラさんの登録状況の確認及び今後の日程について連絡をしました。パトロールボランティアの皆さん、今年度もよろしくお願いします。
画像1 画像1

4月9日(火)登校の様子

 今日は廃油(てんぷら油)回収日でした。今回はあまり集まりませんでしたが、次回からご協力をお願いします。回収日は、毎月第2火曜日です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一斉下校

 運動場の南側で待っている1年生を、班長さんや副班長さんが迎えに来て一斉下校の隊形に並びます。1年生が自分の班や並ぶ場所を覚えるまで、しばらくこの形を続けます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教科書配布

 2年生から6年生の児童に真新しい教科書が配布されました。どの子も心機一転し、「今年も(今年は?)勉強を頑張るぞ」という気持ちでいることと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
小牧市立小木小学校
〒485-0057
愛知県小牧市小木西2丁目1
TEL:0568-72-9770
FAX:0568-75-8293