![]() |
最新更新日:2021/02/26 |
本日: 昨日:57 総数:538360 |
【5年生】漢字のテスト![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2週間かけて何度も練習してきました。 間違えた問題は、一つずつしっかり覚え直しました。 自己最高点はとれたかな? 【5年生】針金を使って![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 針金を曲げて動物や建物を作ります。 どうやったら動物の脚を表現できるかな? 角を作るにはどうしたらいいかな? まずは、頭の中で考えました。 ☆作品展☆
来週から、個人懇談会が始まります。
学年のフロアーや、教室の後方掲示板では、図工競技会や書写競技会の作品を展示してあります。 おいそがしいとは思いますが、どうぞご覧ください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ★2年生 命の教室(1組・4組)★
今日は、1・4組が『いのちの学習』の授業に参加しました。
<児童の感想より> いのちは、こんなにも大切なんだと思いました。さいしょのこきゅうが、さいしょは、ないているのかと思ってました。自分たちがこんなふうにうまれてきたんだなと思いました。ママたちはこんなにたいへんなんだなとびっくりしました。 本来は親子で参観してほしかった授業でした。 子どもたちなりに、小さな小さな命の始まりから、10か月 お母さんのおなかの中で大切に大きくなったことを知りました。 それぞれに感じたことをおうちで話したり、何かの機会に思い出したりしてほしいと感じました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 初タブレット![]() ![]() ![]() ![]() 1人1台タブレット![]() ![]() ![]() ![]() 子どもの適応は早く、自分で新しい機能を見つけ出したり、試してみたりしています。試行錯誤しながら、子どもたちが教え合っている姿が大変微笑ましいです。タブレットによる学力の向上だけでなく、タブレットによる人と人との関係性の向上までできそうだなぁ。私たちの期待も高まります。 お味噌汁を作ったよ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ★2年生 命の教室(2組・3組)★![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 保護者の皆さんへ 助産師さんから出た宿題があるので、ご協力お願いします。そして、今日どんな話を聞いてどんなことを感じたのか、たくさん聞いてあげてください。よろしくお願いします。 |
小牧市立小牧小学校
〒485-0041 愛知県小牧市小牧三丁目17番地 TEL:0568-77-4148 FAX:0568-75-8284 |