最新更新日:2024/04/23
本日:count up3
昨日:127
総数:638135

【1年生】ペアあそびがありました

ペア遊びがありました。
6年生が決めてくれた遊び(ドッジボールやおにごっこ、おおかみさんいまなんじ、など)で楽しく遊びました。

その後のふり返りでは、
「大きいおにいさんやおねえさんとたくさんあそべてたのしかった!!」
「つぎは、ばくだんげーむがやりたい♪」
など声が聞かれました☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】うんどうかいれんしゅう その2

1,2年生でのペア練習をしました。
はじめの会の流れや1年生がどの順番で出番が来るのかを確認しました。
その後は、1年生だけで練習しました。
チェッコリダンスはとっても上手になりましたが・・・・玉入れが・・・・。
なかなか入れるのが難しそうです★
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】しょしゃきょうぎかい

初めての書写競技会がありました。
何回も何回も練習してきたことを確認しながら、ていねいに書くことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】うんどうかいれんしゅう「チェッコリたまいれ」

運動会の練習が始まりました。
1年生は「チェッコリ」ダンスと玉入れを合体させた演技です。
暑い中、給水タイムをとりながら、みんなよくがんばっています☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】ずこうきょうぎかい その2

自分の絵は別にかいて、乗り物の上に貼る予定です。
3回に分けて制作中。
できあがりが楽しみです!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】ずこうきょうぎかい その1

図工競技会がありました。
自分がのってみたいものを想像し、いろいろなところにお出かけする絵をかきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】かさくらべをしたよ

算数で「かさくらべ」をしました。
容器に入っているかさがどちらが多いかを予想し、どうすると正しく比べることができるのかを考えました。
〜調べ方〜
・いっぱいになるまでの時間をはかる
・水を入れて、なくなるまで待つ
・大きな入れ物に入れて高さをくらべる
・カップで何杯あるかを調べる

など、いろいろ意見が出ました。
前回は、時間をはかる方法でうまくいかなかったので、今日は、大きな入れ物に入れて高さを調べる方法と、小さいカップの何個分になるかで調べる方法で比べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】おべんとう おいしかったね(^^♪

今日は給食ではなく、お弁当の日。
朝から話題はお弁当。
「おべんとう、たのしみ〜♪」
「わたしのデザートはマスカット!」
「おべんとうって、いつたべるの?」

みんな、味わっておいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】おんがくのじゅぎょうのようす☆

ドレミの学習をしています。
ドレミに合わせて体を動かしたり、鍵盤ハーモニカで「ド」の音を探したりしています。

緊急事態宣言中は鍵盤ハーモニカで音を出して弾くことができないので、指で場所を確認して勉強をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】あきをみつけたよ

生活科で「こうていのあきさがし」をしました。

入学したころは桜が咲いていた桜の木は、赤や茶色に色づいています
どんぐりが、緑の実をつけ、木の下には茶色の実がちらほら・・・。
いちょうも、ずいぶん黄色くなっていました。

今日は、葉っぱ🍂の様子をみながら、観察をしました(^^♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】てつぼうのれんしゅう☆

体育では鉄棒の練習をしました。
「ぶたのまるやき」や「あしぬきまわり」などの練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】かんじとカタカナ、がんばっているよ!!

7月からはカタカナ、9月からは漢字の学習が始まっています。
カタカナは多くの子が、ほとんどの読みはできるようになり、半分ぐらいの文字は書くこともできるようになってきました。宿題プリントでは、おうちの方にもチェックしていただき、定着が見られます。
漢字の練習にも熱心に取り組んでいます。書き順やバランスなどに気を付けながら今後も頑張ります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】なわとびのれんしゅう☆

体育では なわとびの練習が始まりました。
あまり経験のない子にとっては、縄を回してタイミングよく跳ぶことはなかなか難しいものです。それでも、少しずつ跳べるようになってきました。
初めは縄を結ぶのも悪戦苦闘していましたが、上手になってきました。
何事も経験の積み重ねですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】うごきのあるえをかこう♪

何かにぶら下がっているところ、四つん這いになっているところ、泳いでいるところなど、いろいろな動きをしている絵を描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年】セルフディフェンスこうざがあったよ

今日は外部の先生を招いて、「セルフディフェンス講座」がありました。
不審者から身を守る方法を中心に教えていただきました。

児童の感想より
「ぼうはんブザーを おでかけするときにもちゃんともっているとあんぜんとわかりました」
「たすけて!より、けいさつよんで!のほうが、おとなのひとがけいさつをよんでくれる」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】こくご「やくそく」

国語では物語文「やくそく」を読み味わっています。
みんなで音読をしたり、ペアの友達と考えを伝え合ったりして楽しく学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】むしのかんさつ

生活科「いきものとなかよし」で、虫を探して捕まえたり、お世話をしたりする学習をしています。
つかまえた、虫を写真に撮り、友達と見せ合いをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】クレパスのれんしゅうをしたよ☆彡

今日の図工はクレパスの練習をしました。
クレパスの色を重ねて塗る「まぜまぜのじゅつ」やティッシュでぼかす「ほわほわのじゅつ」など、今までとは違った使い方を知りました。
混ぜたり、ぼかしたりして、色が変わると「わ〜色が変わった〜!!」と歓声が上がりました。
これから絵をかくときに、今日の手法を少しずつ取り入れながら、いろいろな表現ができるようになってほしいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】身体測定をしました(^^♪

2学期の身体測定をしました。
夏休みを終え、身長も体重も少し大きくなりました。

保健の先生からは「けが」についてのお話をしてもらいました。
自分でできるけがの手当てのことを知り、「ころんだら、ちゃんと水で洗う」ことの大切さや、「鼻血が出たら、まずはティッシュなどで鼻をおさえる」ことなどを確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】「ふうせんかずら」のかんさつ

アサガオと一緒に育てていた「ふうせんかずら」が茶色い実になりました。
1人1つずつ、実を観察しました。

中からかわいいまん丸の種が出てくると、「かわいい〜」と声があがりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
 
10/26 委員会
10/29 1〜4年:4時間授業 運動会準備
10/30 運動会
小牧市立小牧小学校
〒485-0041
愛知県小牧市小牧三丁目17番地
TEL:0568-77-4148
FAX:0568-75-8284