平成22年度終了ご協力に感謝【今週の予定】学習の様子
3/18 5限 今年度最後の授業研修は1年生社会科「江戸時代の学問について調べよう」の学習でした。自分で調べて分かったことについてどう思うのか、自分の考えを交えて発表していました。その後、班や全体で話し合ったりして50分の学習を終えました。落ち着いた雰囲気でとてもよい学習になっていました。
![]() ![]() ![]() PTAクラブ「牧中ランナーズ」来週の予定です来週の予定ですPTA活動来週の予定PTAの活動更新しました一生懸命
2/4 2限 1年生の数学と体育です。熱心に説明を聞く生徒の目、互いに補助をしながら跳び箱の技を磨く様子。とても落ち着いた取り組みができています。
![]() ![]() 公立高校願書書き指導
2/3 帰りの会後、各教室で願書の下書き及び清書指導を行いました。自分の出席番号に対応した大切な自分だけの願書です。心を込めて書く生徒の姿をたくさん見ました。良い結果につながることを期待しています。
![]() ![]() ![]() 学校到着
1/18 16:00 ほぼ予定通り学校に到着しました。やすらぎ広場で解団式を終え、家路につきました。眠そうな中にも、笑顔が見られ、楽しい思い出ができたようです。ご家族への何よりのお土産になるのではないでしょうか。
![]() 入試面接指導
1/18 15:00 3年生は入試の面接指導を始めています。教室への出入りなど、一つ一つのことにとても神経を使います。緊張しながら一生懸命に取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() 関SA出発
1/18 14:50に予定通り関SAを出発しました。
![]() 閉校式を終え、岐路へ
1/18 12:40 昼食を終えたあと、食堂で閉校式を行いました。インストラクターの先生から、学ぶ姿勢、聞く姿勢を褒めていただきました。お世話になった方々へ、感謝の言葉と歌(マイ・バラード)を送り、13時12分に郡上高原ホテルをあとにしました。
![]() 3年生もがんばっています
1/18 今日から三日間、3年生だけの登校になります。さすがに校内は、いつもより静かですが、3年生は大事な時期であることを自覚し、しっかりと授業に取り組んでいます。充実した良い時を過ごしてもらいたいものです。
![]() ![]() ![]() 職業人体験1日目
1/18 昨日の大雪で朝の事業所への移動が心配されましたが、問題なく体験をさせていただいているようです。2年生の職員が、授業の合間をぬって生徒の様子を写真におさめてきました。三日間けがをすることなく、何かをつかみ、感じ取ってきてほしいと思います。
![]() ![]() ![]() スキー実習三日目
1/18 10:15 最終日のスキー実習の様子です。滑走しているのは、二日前に初めてスキー板を履いた生徒たちです。上手に滑れるようになりました。
![]() 最後の実習に
1/18 8:10 スキーの生活最終日です。空は明るく晴れています。このまま雪が降らないでいてほしいものです。朝食後に部屋の片付けを行いました。写真は、布団とシーツを部屋の隅に置いて準備万端の7組の生徒です。
いよいよ最後のスキー実習。自分の成長を確かめながら、気持ちよく滑ってきてほしいものです。 ![]() |
|