応援練習の様子![]() ![]() ![]() それぞれの学び![]() 互いに声をかけあい、互いの力を高めようとする。 一律一斉の学びではなく、 自分の力合った 自分の目標を達成するための 自分なりの学びを継続します。 [3年生 体育] 9月11日(水)の給食![]() ![]() まだまだ暑い日が続きます。1日の疲れをるために早めに就寝し、朝ごはんをしっかり食べて残暑をのりこえましょう! 〜献立〜 ソフト麺 牛乳 トマトソース チキンナゲット ライチゼリーミックス エネルギー 936kcal 9月10日(火)の給食![]() ![]() ご飯と一緒に卵焼きとツナをのりで巻いて手巻きにして食べました。 みそけんちん汁は、むろ削りでだしをしっかりとり、赤みそ、白みそを合わせて調味しました。鶏肉や豆腐、野菜など8種類の材料が入った栄養たっぷりの具だくさん汁です。 〜献立〜 ごはん 牛乳 みそけんちん汁 手巻き用卵焼き ツナそぼろ 手巻きのり エネルギー 747kcal 体育大会応援![]() ![]() ![]() 熱が入ってきましたっ!![]() ![]() 令和の風を巻き起こせ!!
体育大会、今年の1年生の学年競技は『赤Passionタイフ〜ン!!』です。
今日の6時間目は学年練習で、入場の声出しをしてから、各クラスで作戦会議を行いました。 棒の跳び方、走順など、優勝を目指して工夫を凝らしています。みんながんばれ!!! ![]() ![]() ![]() 体育大会 1年生全体練習![]() ![]() ![]() 日差しが降り注ぐなか、全員が真剣に練習に取り組んでいました。 体育大会優勝に向けて頑張れ!赤学年! 体育大会に向けて![]() 日差しが強く暑い中ですが、 みんな頑張っています。 [1年生・2年生 体育] 9月9日(月)の給食![]() ![]() 今日のような暑い日にはぴったりの冷凍みかんです。毎年6月頃から月に数回登場しますが、今年度は今日が最後の登場です。 〜献立〜 ごはん 牛乳 中華飯の具 白身魚のチリソース 冷凍みかん エネルギー 766kcal その政策はどうだったのか?![]() その政策によって貨幣価値は? その後の新井白石の政治は? 教科書語句のうわべだけの知識にとどまらず、 経済の分野にも踏み込む難しい課題を追究し、 江戸時代の様々な政治のしくみを学びました。 [2年生 社会] 食品パッケージから学ぶ![]() よく観察してみると・・・ 実に多くの原材料名や食品添加物が記載されている 内容量、賞味期限・消費期限、保存方法など・・・ 私たちの生活に密着した教科の学びは 私たちの生活の在り方にも大きく影響する大切なものです。 [2年生 家庭科] 活動と学びの主体は生徒です![]() 実際に学ぶのはもちろん生徒。 それぞれの学習課題と内容に沿って 主体的に学び活動する生徒の姿がありました。 [3年生 体育] Working as a pair with everyone.![]() 学ぶのは当事者のペアだけじゃない。 学級全体で一緒に学ぶ空気がこの教室にはありました。 [1年生 英語] 始業前のグランド![]() より良い体育の授業に向けて 体育教員の努力は続きます。 東尾張ユースU14サッカー選手権大会小牧支部予選![]() 終始押しまくるゲーム展開ながらもあと一歩決め手を欠き、0対0で前後半を終了。 でもPK戦を制し見事に勝利し、大会制覇の第一歩を踏み出しました。 ソフトテニス 新人戦![]() 緊張という敵とも闘いつつ、夏に培った基本技術を試合の中で発揮しようとコートの中を躍動しています。 ![]() 男子バレーボール部の活動
男子バレーボール部の生徒・保護者の皆様へ
本日9月8日(日)の活動は、予定通り行います。 よろしくお願い致します。 【サッカーU14大会】予定通り実施
サッカー部のみなさんへ
本日のU14大会は予定通り実施します。 7:30学校集合 10:45 vs味岡中 よろしくお願いします。 9月6日(金)の給食![]() ![]() 久しぶりのいちごジャムです。パンにたっぷりのせて食べました。 来週は台風の影響が心配されますが、月曜日の給食は通常通り実施する予定です。 〜献立〜 ミルクロールパン 牛乳 チキンビーンズ じゃがいものホットサラダ クラス用マヨネーズ いちごジャム エネルギー 748kcal |
|