【小牧中学校教育目標】自ら学び 正しく最後までやり抜く 心豊かな生徒を育てる  【めざす生徒像2023】自ら考え 正しく判断し 主体的に行動する生徒

◆家庭学習のススメ! 全学年対象 技術・家庭科編part4「情報を安全に利用しよう」◆

画像1画像2画像3
 「自分は、ネットやSNSを正しく使えている!!」と自信をもって言える人は、何人くらいいるでしょうか??
 今日は、下の2つのことを考えてみよう!

1、臨時休校中のため、家にいる時間ができたため、インターネットやSNSなどを使う機会がいつもより増えてきてる人はいませんか?

→ありふれた情報の中から、正しい情報を取捨選択して、自分に取り入れることができるような小牧中生でいて欲しいと思います。

2、LINEなどのSNSを利用している人は、誰かが見て悲しんだり、傷ついたりする内容を書いたり送ったりしていませんか?

→新型ウイルスの関係で、人と会うことが難しく、SNSでのやりとりが増えるのは自然なことですが、中学生として正しい使い方を考えられるとうれしいです。不安やいら立ちがあったとしても、そのストレスで誰かを悲しませたり傷つけたりすることが絶対にないようにしてください。

※インターネットやSNSを利用していない人への配慮も自然にできるとさらいいいですね。

※技術教科書p206〜215を参考にしてみてください。(新1年生を中心に学習予定の内容です。)

【Q4】「情報社会において適正に活動するための基となる考え方や態度のこと」を何というか?
→ヒント:情報◯◯◯

【Q3の答え】40度の水温の方が洗濯機での汚れ落ちがよい。

新3年生 家庭学習のススメ 〜国語コンクールの範囲〜

画像1
新3年生のみなさんへ

 4/17付けで家庭に郵送した「臨時休校中の家庭学習のススメ 一覧」の中の 国語 1 国語コンクールの学習・・・漢字ドリルp75,76,77,78,79 を下記に示します。
 ドリルが手元にない人はこれを使用して学習を進めておいてくださいね。

新3年生 国語コンクールの範囲

家庭学習のススメ 新2年生美術科 マークのデザイン

画像1
非常口やトイレなど様々な場所に使われている絵文字(ピクトグラム)は、実は日本発祥と言われているそうです。1964年の東京オリンピックのとき、言葉が通じなくても様々な施設や情報が伝わるようにと考えられたのがきっかけとなり、世界中に広まったのだそうです。

写真は当時実際に使われたピクトグラムです。どんな施設を表しているかわかりますか?

見る人にどんな情報を伝えたいかをじっくり考え、言葉や色々なものの形から発想して相手に伝わるデザインを心がけましょう。

マークのアイデアが思いつかないときは、まずは、色々なものを単純な形で表現してみましょう!
こちらで発想トレーニング!

参考例はこちら


家庭学習のススメ (新2年生美術)マークのデザイン

画像1画像2
身近なものの形を単純な形に置き換えてみよう!

言葉のイメージを単純な形で表現してみよう!

やってみよう!

参考例

◆家庭学習のススメ! 全学年対象 技術・家庭科編part3「洗濯機を用いた洗濯」「収納」をしてみよう!◆

画像1画像2画像3
「洗濯って簡単だよね〜。」
「洗濯物と洗剤入れて、ボタン押すだけでしょ?」

ちょっと待った!そう思っている小牧中生のみなさん。
今日は、意外とみなさんが知らないことを3つ紹介してみます。
臨時休校中に、家で洗濯物を自分からできるといいですね。

1.【取り扱い絵表示】をよく見て、洗濯をするべし!中には手洗いしかダメなものがあります!
2.洗剤は、使用量の目安以上を使っても、汚れ落ちは変わらない!
3.部屋干しをする時は、洗濯物の間隔を空けて干し、扇風機などで空気を循環させると雑菌の増殖が防げて、嫌な臭い発生しにくい!!

※1年生を中心に学習予定の内容です。
※家庭科の教科書p116、120、121、122、123を参考にしてみてください。

【part2の答え】
 アース線。(地中に埋まった銅板に接続されている電線のことを示します。)
【part3の問題】
 洗濯の時に【汚れが落ちやすい水温は何度くらい】でしょうか?

家庭学習のススメ(全学年保健体育)

画像1
ずっと家の中にいると、身体も心もなまりがち
そんな時に、気分転換のためにもこんな運動はいかがですか?
気分転換!?

家庭学習のススメ (全学年英語)〜英語検定協会 動画配信〜

画像1
英語検定協会より、自宅学習用の動画が配信されました。小学5年生〜中学3年生までの動画があります。QRコードを読み取り、見たい動画を選択してください。
全学年対象・オンライン英語授業動画(英語検定協会)

家庭学習のススメ(新2年生社会)

画像1
 家庭学習は順調に進んでいますか?
 疲れた脳をリフレッシュ。クロスワードのススメです。ぜひ取り組んでください!

 ここから

家庭学習のススメ(新2年生理科)(新3年生も)

画像1
画像2
 みなさんこんにちは。元気に過ごしていますか?3月から学校の時は止まっているように感じます。しかし、外へ出ると、桜は散り若い葉が出て、そして次の季節の花が咲いており、ゆっくりと4月から5月へと変わっていますね。

 今ちょうど見頃の植物を2つ紹介します。
1.白や少しピンクがかった見た目が特徴の木。学校の昇降口にも大きな木が2つあります。名前は聞いたことがあるかもしれません。何でしょう?ちなみに、白い部分は花弁ではなく、つぼみを包むように葉が変形した部分だそう!(先生も最近知りました)
2.小牧市の花。マスコットキャラクター「こまっきー」のモチーフにもなっています。昨年授業でも使いました。覚えているかな?
みなさんの家の近くにもあると思います。ぜひ探して、名前を調べてみてください。答えは次週に発表します!

この記事を読んでいると、なんだか植物の分野の復習をしたくなりませんか?新3年生のみなさんも、良い復習になりますよ。
花のつくりプリントはこちらから

家庭学習のススメ! 全学年対象 技術・家庭科編part2「電気機器の安全な使い方」◆

画像1画像2画像3
電気による事故を聞いたことはありますか?

電源プラグやコンセントに【ほこり】がたまり、【ほこり】が【湿気】を吸い込むと、わずかな電流が流れ、電源プラグやコンセントの表面が焦げ、そこに電流の通る道ができることを【トラッキング現象】と言います。その状態が続くと、プラスチックが燃えだし、火災を招くことがあります。
※技術教科書p109参照。(新2年生で学習予定)

時間ができた時に、日頃、掃除をしにくいコンセントや電源プラグのほこりをとってみませんか?
みんなで、電気を安全に使える人になってみよう!

Q1の答え【にんじん】

Q2.洗濯機や電子レンジなどに接続されていて、漏電による感電や火災を防ぐものを何線というでしょうか?
※答えは、part3でお伝えしますね。

[お詫びと訂正]家庭学習のススメ 〜新3年生英語科〜 2年生の復習!!! PART2

 4月16日の記事「家庭学習のススメ 〜新3年生英語科〜 2年生の復習!!! PART2」内にリンクさせてある「練習プリント2」に誤植がありました。お詫びして以下のように訂正いたします。しっかり学習して、誤りにも気づいてくれた生徒のみなさんを誇りに思います。臨時休校がまだ続きますが、引き続きできることを着実にやっていける牧中生でいてくださいね。

 新3年生英語 練習プリント2
 21.ベッドの上にはネコはいません。
  【誤】( ) ( ) ( ) a cat ( ) the bad.
  【正】( ) ( ) ( ) a cat ( ) the bed.

家庭学習のススメ(新3年理科)Vol.2

画像1
今回の3年理科は「化学式」と「化学反応式」の学習です。
久しぶりなので、忘れてしまっている人もいるかもしれませんが、3年生の学習でも必要になる大切な内容です。
しっかり復習しておきましょう。

練習プリントはこちらから!

解答は後日アップします。

家庭学習のススメ(新3年理科)前回の答え

画像1
4月13日にアップした「オームの法則」の練習問題は解けましたか??

今回は解答をアップしますので、答え合わせをしてみてください。
間違えてしまった問題はもう一度チャレンジしてみましょう。

計算練習1の解答はこちらから!
計算練習2の解答はこちらから!
計算練習3の解答はこちらから!
計算練習4の解答はこちらから!

家庭学習のススメ (新1年 数学) 訂正について

画像1
新1年生のみなさんへ
以前掲載した新1年 数学 計算編 のプリントに不備がありました。
一生懸命勉強している中、大変失礼いたしました。
訂正したものを再び掲載します。こちらから
不備があった部分は黄色でマークしてあります。

2枚目のプリントも用意しました。こちらから
中学1年生は比例・反比例の単元があります。このプリントで復習しておきましょう!

音読・朗読のススメ(新2年国語科)

画像1
 先日送らせていただいた「臨時休校中の家庭学習のススメ」の中で、いくつか「教科書の本文を読む」という学習を推奨しています。

 教科書を読むにあたって、是非オススメしたいのが『音読,朗読』です。声に出して本文を読むようにしてください。

 「家で声に出して読むなんて…」と中学2年生、年頃のあなたは思うかもしれません。しかし!しかしですよ!!

 声に出して読むことで脳は非常に活性化すると言われています。アイデアが浮かびやすくなったり、記憶力が良くなったりするそうです!また、なんとストレス解消やリラックスの効果もあると言われています!

 まさに一石二鳥!いや、それ以上!!

 また、言葉の力は一朝一夕に身につくものではありませんので、この機会にじっくりと読書に取り組みましょう。その際、『音読,朗読』を是非取り入れてみてくださいね。

ちなみに…音読と朗読のちがいってなんでしょう?みなさんは答えられますか??


※ 写真は昨年度のものです。

◆家庭学習のススメ! 全学年対象 技術・家庭科編part1「何をどのくらい食べればよいか考えよう」◆

画像1
画像2
画像3
小牧中学校のみなさん!3食バランスよく食べることはできていますか?
給食で毎日出ていた牛乳を飲むことができずに、2群のカルシウムが不足していませんか?
ついつい、便利なインスタント食品や冷凍食品を活用して、3群の緑黄色野菜や4群のその他の野菜が不足していませんか?

家庭科の教科者p32〜39を参考にして、1日でどの群の食品をどのくらい食べるとよいか考えて食事をとってみてくださいね。丈夫で健康な体づくりは、バランスよい食事から作られます!

Q1.給食で毎日出必ずていた野菜が1つあります。その群と野菜の名前を答えてみよう。
  ※答えは、次回の技術・家庭科の家庭学習のススメpart2に載せる予定です!

臨時休校中の家庭学習(課題)のススメ一覧

画像1
 5月6日(水)までの臨時休校中に、教科書等を活用して家庭で学習してほしい内容を一覧にしてご家庭に郵送いたしました。生徒のみなさん、ぜひ積極的に取り組んでくださいね。
  
 ↓リンク先
【新1年生】臨時休校中の家庭学習(課題)のススメ一覧

【新2年生】臨時休校中の家庭学習(課題)のススメ一覧

【新3年生】臨時休校中の家庭学習(課題)のススメ一覧

 なお、2年生に郵送した一覧表の下に載せた期日に誤りがありました。
   × 5月7日(月) → 〇 5月7日(木)
      ご訂正ください。

家庭学習のススメ (新2年生 社会)

画像1
 新2年生のみなさんへ
 臨時休校中の家庭学習のススメの紹介です。2年生では日本の地理を学習します。そのために都道府県の名称と位置、県庁所在地をマスターしておくとよいと思います。ぜひ活用してみてください。

 下をクリック
 問題1   問題2
 答え1   答え2

家庭学習のススメ 新1年生美術「教科書を参考にやってみよう」

画像1
教科書を見ながら、鉛筆デッサンと文字のデザイン(レタリング)に挑戦してみましょう。

鉛筆デッサンは「かっこよく」「かわいく」「迫力がある」「立体感のある」など、どんな風に見せたいかによって描き方を工夫してみましょう。

文字のデザインは「どうしたら見る人に分かりやすいか」を意識して描いてみましょう。

鉛筆デッサンの準備編、基本の描き方編はこちら

新1年生美術「お気に入りの靴を描こう」詳しくはこちら

新1年生美術「自分の名前を明朝体で描こう」詳しくはこちら

家庭学習のススメ 〜3年生英語科〜 2年生の復習!!! PART3・4

画像1
昨日に引き続き、2年生の復習です。
 練習プリント1と2はみてもらえたでしょうか。まだの人はぜひ!
 今回は、練習プリント3と4を載せました。1から4のプリントは、授業が再開したら行われる学習コンクールの範囲になっているので、しっかり勉強しておきましょう。家庭学習のススメ 〜新3年生英語科〜 2年生の復習!!! PART3
家庭学習のススメ 〜新3年生英語科〜 2年生の復習!!! PART4
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/6 3年進路説明会・学年懇談会
7/10 集金振替日