【小牧中学校教育目標】自ら学び 正しく最後までやり抜く 心豊かな生徒を育てる  【めざす生徒像2023】自ら考え 正しく判断し 主体的に行動する生徒

速く走るためには

画像1
「僕は、スタート直後はピッチを意識してスピードに乗ってきたらストライドを伸ばすようにしています。」

頭で考え、体に技能を身につけるために、実技書やプリント、バインダーは必需品。(水分補給のための水筒も。)

みんなで声をかけ合い、一生懸命運動に取り組んでいます。
   [1年生男子 体育]

On your mark ! Get set ! Go !

画像1
より速く走るために
 今日は中間疾走の走り方を中心に学びましょう!

互いに意見を交わしながら、声をかけながら、
  考え、工夫し、実践していきます。

  [1年生女子 体育]

短時間で必要最低限に

画像1
 感染拡大防止のためにグループ活動も自粛をしていましたが、より難解な課題に向き合うときには『わからないことを共有し合う』ことがとても大切なため、必要最低限で短時間に限りグループでの学びも徐々に取り入れています。

 [3年生 理科 より]

生徒会執行部の朝は早い

画像1
画像2
生徒会執行部は朝早く活動しています。

なんだかにぎやかな声が・・・どんなことが起きるのか、今から楽しみですね。

創 6・7組 写真撮影

画像1
画像2
撮影日最終日は6・7組です。
カメラ機能の取り扱いやデータの保存についても学習を深めました。

7月2日(木)の給食

画像1
主食はごはん、主菜はいわしの梅煮、副菜はとうがんのカレー煮、きゅうりのごまじょうゆです。
 
 とうがんのカレー煮に使われているとうがんは、今が旬の野菜です。とうがんは、漢字で『冬瓜』と書きます。とうがんの旬は夏ですが、夏に収穫したとうがんが、冬まで保存できるところから『冬瓜』と言われています。

〜献立〜
ごはん 牛乳
とうがんのカレー煮 いわしの梅煮
きゅうりのごまじょうゆ


エネルギー 816kcal

学ぶ人の間に壁はなし

画像1
ルート2 × ルート5 = ルート10 って正しいの?
 (HPで根号などの記号が表記できないのでお許しください)

当たり前と思わないで、正しい根拠を示せなくちゃ本当にわかったことにはなりません。

本当にわかるためには、わからないことを他者との関わりの中で解決していくことが一番。

真の意味で学ぼうとしている人どうしの間には壁は存在しません。
3年生はそんな教室内ばかりです。

 [3年生 数学]

創 5組 写真撮影

画像1
画像2
写真撮影3日目、昨日は5組が撮影の日です。朝から雨でしたが、これまた日頃の行いの賜物で、ときおり晴れ間がのぞく天気となりました。
よしだ写真の方に教えていただいた技術を存分に駆使し、見事な出来映えの写真がたくさん撮れていました!

第1回安全衛生委員会

 今年度第1回目となる安全衛生委員会を開催しました。安全衛生委員会は、小牧中学校で働く教職員の健康の保持増進、快適な職場環境づくりのために設置されています。今年度も産業医の塚原先生にお越しいただき、職員が健康に、そしてより快適に仕事に取り組むためにはどんなことが必要なのか、様々な問題を考えていきたいと思います。
画像1

期末テストにむけて

画像1
画像2
今日で期末テスト2週間前になりました。中学校での初めてのテストに向けて、計画表を作成しています。様々な教科の広い範囲を、効率よく学習できるよう計画をたて実行できるとよいですね。

7月1日(水)の給食

画像1画像2
主食はごはん、主菜は鶏から揚げのレモン風味、副菜は豆乳入りみそ汁、野菜のおかかあえです。
 
 今日から7月となりました。2020年も折り返しです。
 鶏から揚げのレモン風味は、鶏肉に塩こしょうで下味をつけ、でんぷんで衣をつけて揚げます。そこに、しょうゆ・砂糖・レモン果汁で作ったタレに絡めて作りました。さっぱりとした味付けなので、食べやすかったのではないかと思います。


〜献立〜
ごはん 牛乳
豆乳入りみそ汁 鶏から揚げのレモン風味
野菜のおかかあえ


エネルギー 779kcal

製  図

画像1
ものを製作するために必要な図は?

 等角図、キャビネット図・・・・

基本を学んだら、早速作図してみよう!

 [1年生 技術]

3年生の学びに向かう姿は真剣そのもの

画像1
3年生の数学は黒板を見てもわかる通り難しくなってきましたが、
教師の「がんばってついてきて!」に対してみんな真剣です。

  [3年生 数学]

委員会活動の基本方針案も放送で

画像1
 各委員会が立案した今年度の基本方針や活動計画を放送を利用して報告会を続けています。生徒会活動に中心となって頑張っている人たちの思いや考えを、生徒会に加入している全生徒が真剣に聞いています。

※ 授業時間の確保などの理由で、生徒会活動議案学級審議を朝の帯時間(数日間で1単位時間)を使って行っています。これも長期にわたる休校を受けての対策と工夫です。

進路決定に向けて身につけなければいけない力とは・・・・

画像1
 進路指導主事の先生より、進路についてのお話がありました。

 3年生が身につけなければ行けない2つの力、「選ぶ力」と「選ばれる力」についての具体的な話を聞き、受験までに何をしたらよいのか理解できたのではないでしょうか。一日一日を大切に、目標に向かって頑張りましょう。

 

部活動見学はじまる

画像1
 昨日部活動が再開され、本日より1年生の部活動見学がスタートしました。

 1年生のみなさん、ずいぶんお待たせしましたが、自分の目でよく見て、頑張って参加できる部活動を自分の意思で決めていってくださいね。

創 3・4組 写真撮影

画像1
画像2
昨日に引き続き、今日は3、4組が写真撮影です。
雨が心配されましたが、日頃の行いの良さのおかげか雨も上がり、こだわりのアングルで撮影することができました。

6月30日(火)の給食

画像1画像2
主食はハヤシライス、主菜はコロッケ、副菜は福神サラダです。
 
 今日はハヤシライスということで、教室から「やったー!」という声も聞こえてきました。カレーライスに続き、ハヤシライスも不動の人気メニューのようです。
 しばらく雨が続くようですね。急な温度変化にも対応できるよう、普段から規則正しい生活を心がけましょう。 



〜献立〜
麦ごはん 牛乳
ハヤシライス コロッケ
福神サラダ


エネルギー 811kcal

部活動再開!

待ちに待った部活動が今日から再開。
感染症対策、熱中症対策、けが予防などに気を配りつつ、
約4ヶ月の長いブランクを乗り越え、生き生きとした生徒の姿が戻って来ました。
画像1
画像2
画像3

創 1・2組 写真撮影

画像1
2年生6時間目の創は、クラスごとプレゼンテーション発表に向けての準備をしています。
1、2組は本日が写真撮影の日。ペアで協力し、様々なアングルにこだわって撮影している様子がほほえましかったです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
8/5 フォローアップ(保護者懇談会)
8/6 フォローアップ(保護者懇談会)
8/7 フォローアップ(補習)
8/10 山の日
8/11 集金振替日