【小牧中学校教育目標】自ら学び 正しく最後までやり抜く 心豊かな生徒を育てる  【めざす生徒像2023】自ら考え 正しく判断し 主体的に行動する生徒

買い物をしよう

画像1
画像2
a pen
two pens
a book
three books
a peach
ten peaches

名詞の複数形を学習した後、次は野菜や果物を買う場面での会話練習です。
お客さん役は、複数形を使ってほしい野菜や果物を注文します。
店員役は、注文を聞き取り、代金を英語で伝えます。

 [1年生 英語]

※ グループでの学び合いは必要な時に短時間でのみ行っています。

プレゼンテーション作成

画像1
2年生の創では、先週撮影した写真を使って、プレゼンテーションを作成しています。プレゼンテーションソフトの使い方がとても上手で、中にはすでに会社でも即戦力になれるレベルの生徒も!?

7月8日(水)の給食

画像1
主食はタンタンめん、主菜は愛知の野菜春巻き、副菜は春雨サラダです。
   
今日は中華めんの献立です。豚ひき肉をにんにく、しょうがと炒めて香りをつけ、玉ねぎ、チンゲン菜を材料に、みそ、ごま、鶏豚湯、トウバンジャンをきかせて作ります。ごまの香りがふわっと香り、食欲がそそられました。

〜献立〜
中華めん 牛乳
タンタンめん
愛知の野菜春巻き
春雨サラダ


エネルギー 656kcal

みんなはどんな作品を創りつつあるんだろう?

画像1
『絵文字』の完成まであとわずか。

 どんな文字にどんなイメージを載せて描いているんだろう?

 仲間の作品づくりはおおいに参考になります。

  [1年生 美術]

どんな作品ができあがるかな?

画像1
 「一版多色木版画」のアイディアスケッチから原版づくりへ移行しています。
 最後は校内美術競技会での完成をめざします。

 どんな作品ができあがるかな?
  [2年生 美術]

自分の成長をふり返る

画像1
画像2
 「僕・私の成長に大きな影響を与えたものは・・・」生まれてからの自分の成長をふり返り、自分史の発表をしました。ただの原稿の暗記ではなく、自分の言葉で伝えようとする堂々とした姿は、さすが3年生だと感じました。

7月7日(火)の給食

画像1画像2
主食はごはん、主菜は星のコロッケ、副菜は天の川そうめん汁(名古屋コーチン入り)、短冊サラダ、デザートは七夕デザートです。
 
 今日は、七夕です。天の川に見立てたそうめんと、星形のかまぼこ・オクラを星に見立てた天の川そうめん汁、星形のコロッケ、野菜を短冊切りにして七夕飾りに見立てた短冊サラダ、七夕デザートの特別献立でした。今晩はあいにくの雨となりましたが、晴れた夜には星空を眺めてみるのも素敵ですね。

 天の川そうめん汁に入っていた名古屋コーチンは、愛知県から無償で提供していただいたものです。


〜献立〜
ごはん 牛乳
天の川そうめん汁 
星のコロッケ
短冊サラダ
七夕デザート


エネルギー 707kcal

「短歌」を味わう  「学び」が深まる

画像1
短歌は、歴史の中で次々に新しい時代の言葉を消化し、日本語を磨き上げてきた。
磨き上げられた言葉は、今の若い世代にも受け継がれている。
その若い言葉を、短歌は今も待っている。

  「短歌」っていいね!

 文語、口語、区切れ、直喩、体言止め、字余り・・・
 短歌を味わう要素もたくさんある。

あれっ? これって・・・?
「わからない」が教室に存在したとき、学びのクライマックスを迎える。
そのときだけすかさずグループ!

  [2年生 国語]

※ 感染拡大防止のため、グループ学習は「ここぞ!」という、学びが深まる時に限って行っています。

できるかな?オリジナルボディパーカッション

画像1
  タンタタ タンタタ じゃなく
  タタタ  タタタ  だよ

両手両脚を巧みに使ってリズムを刻みます。
基本パターンを習得したら、オリジナルに挑戦。

発表会まであとわずか。
どんな作品ができあがるかな?
   [1年生 音楽]

テキストに向き合う

画像1
筆者の考えをもとに、自分自身のものの見方や考え方までも広げよう。

 「学び合い」は、『人』と向き合うことばかりでは成立しません。
 『テキスト=教材の本文』と向き合うこともとても大切です。
  みんな、しっかり向き合っています。

   [1年生 国語]

ありがとうございます!

画像1
 生徒への感染を予防するため、長い間教職員によりトイレ清掃と消毒作業をしてきましたが、授業後の部活動や生徒会活動も始まっており、これ以上は物理的にも限界でした。そこで市の施策として、小牧中学校にも7月6日より用務員さんに来ていただくことができました。終日にわたって校地内すべてのトイレ清掃と蛇口や手すりなどの消毒作業にあたっていただいています。
 生徒、教職員ともども感謝あるのみです。ありがとうございます。

重要 フォローアップ週間の開催について

 夏休み期間中の8月3日(月)〜7日(金)をフォローアップ週間として、補習、自主学習、保護者会を開催します。案内と参加申込書を7月6日(月)に生徒に配布しましたので、お子様と相談の上、参加を希望する場合は、申込書を担任まで提出していただきますよう、よろしくお願いいたします。
フォローアップ週間の開催について(案内)
フォローアップ週間参加申込書

 また、夏休み中の授業日と9月以降の日課についてもお知らせ文書を配布しましたのでご確認くださるようお願いいたします。
夏休み期間中の授業実施日および9月からの日課表について

7月6日(月)の給食

画像1
主食は麦ごはん、主菜はしゅうまい、副菜はマーボーなす、わかめのさっぱりあえです。
 
 今日は、今が旬のなすを使ったマーボーなすです。なすの紫色は、アントシアニン系の色素で「ナスニン」と呼ばれるものです。この色素には、食欲を増進させたり、老化を防止したり、がんの予防をする効果があります。また、なすには体を冷やす働きがあるため、暑い夏にぴったりの食材です。


〜献立〜
麦ごはん 牛乳
マーボーなす 
しゅうまい
わかめのさっぱりあえ


エネルギー 783kcal

善意に感謝しながら・・・

画像1
画像2
 鉄粉と硫黄の粉末の混合物を熱すると・・・

 加熱前と加熱後に磁石を近づけたり薬品を使ったりして調べてみると、どうやら大きく変化したみたいだね。
 
 化学変化を起こして化合物ができあがる過程の学びです。
  [2年生 理科]

※ この実験では硫黄臭が立ちこめるため、自分のマスクとは別に先日ご寄付いただいたマスクを活用させていただいています。社長が本校卒業生でもいらっしゃる株式会社伸興業の方に感謝申し上げます。

7月3日(金)の給食

画像1画像2
主食はサンドイッチバンズパン、主菜は照り焼きハンバーグ、副菜はコーンクリームスープ、野菜ソテーです。
 
 今日は、サンドイッチバンズパンに照り焼きハンバーグと野菜ソテーを挟んで、照り焼きハンバーガーにして食べます。最近はロールパン形のパンが多かったですが、久しぶりのハンバーガーだったせいか、どのクラスもよく食べてありました。


〜献立〜
サンドイッチバンズパン 牛乳
コーンクリームポタージュ 
照り焼きハンバーグ
野菜ソテー



エネルギー 878kcal

酸とアルカリ

画像1
塩酸に水酸化ナトリウム水溶液を加える。

少しずつ塩酸を加える。

蒸発させて観察すると・・・

  いったい何が起こっているんだろう?

  いずれイオンと化学式を使って説明してもらいましょう!

  [3年生 理科]

新聞 と インターネット

画像1
 それぞれの共通点と相違点は?

 実際に見比べて読み比べて見つけ出したらICTを活用して瞬時に意見交流。

 グループでの学びの時間に制約があっても、ICTを活用することで全体の学び合いを促進できます。

 見つけた課題は「信頼性の有無」
 次回の学びに続きます。

  [3年生 国語]

速く走るためには

画像1
「僕は、スタート直後はピッチを意識してスピードに乗ってきたらストライドを伸ばすようにしています。」

頭で考え、体に技能を身につけるために、実技書やプリント、バインダーは必需品。(水分補給のための水筒も。)

みんなで声をかけ合い、一生懸命運動に取り組んでいます。
   [1年生男子 体育]

On your mark ! Get set ! Go !

画像1
より速く走るために
 今日は中間疾走の走り方を中心に学びましょう!

互いに意見を交わしながら、声をかけながら、
  考え、工夫し、実践していきます。

  [1年生女子 体育]

短時間で必要最低限に

画像1
 感染拡大防止のためにグループ活動も自粛をしていましたが、より難解な課題に向き合うときには『わからないことを共有し合う』ことがとても大切なため、必要最低限で短時間に限りグループでの学びも徐々に取り入れています。

 [3年生 理科 より]
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/10 集金振替日