【小牧中学校教育目標】自ら学び 正しく最後までやり抜く 心豊かな生徒を育てる  【めざす生徒像2023】自ら考え 正しく判断し 主体的に行動する生徒

1月16日(火)の給食

画像1
〜献立〜
ごはん 白ぶどうとほうれんそうのジュース
野菜カレー
さわらの塩こうじ焼き
カラフルサラダ

今日はユニバーサル給食の日でした。ユニバーサル給食とは、特定原材料と特定原材料に準するもの(計28品目)をのぞいてつくられた給食です。できるだけ多くの子ども達が、みんなと同じ給食を食べて欲しいという思いでつくられました。子ども達の大好きな野菜カレーは、いつものカレーに入っている肉や小麦が不使用で、小麦アレルギーの生徒も食べられるカレーです。

救命救急(2年生)

画像1
小牧消防の方を講師にお招きして実施しました
生徒だけではなく 体育の先生も一緒に取り組みました
知っておくことはとても大切なことです

いよいよ

画像1
空席のみえる3年生教室
今週・来週と
私立高校の入試日が続きます

体調を崩すことなく
力を発揮できることを願っています

1年生 職業人体験に向けて

画像1
1年生も 働くということ 体験できる業種などにふれ
 2年生になってから行う「職業人体験」への
 一歩を踏み出しました

1月15日(月)の給食

画像1
〜献立〜
ごはん 牛乳
豆乳なべ
かぼちゃひき肉フライ
きんぴらごぼう
アーモンド入り小魚

今日は豆乳なべが登場しました。具だくさんの鍋でした。鶏団子、鶏肉、にんじん、はくさい、生揚げ、切り干しだいこん、ねぎが入っています。切り干しだいこんは食物繊維をしっかりとってほしいという思いで入れました。切り干しだいこんといえば、煮ることが多いと思いますが、給食では、いためものやサラダなど、工夫して様々な料理に取り入れています。家庭に配布している献立表を見て、探してみてください。


2年生「学活」

学校へ登校する日もあと50日をきっています。カウントダウンカレンダーをつくっているクラスやその他の取り組みをしているクラスもあります。
画像1
画像2
画像3

1月12日(金)の給食

画像1
〜献立〜
愛知の米粉入りパン 牛乳
ポークビーンズ
ボロニアソーセージ
こまつなとコーンのソテー
野菜ゼリー

今日は洋食献立の日でした。愛知の米粉入りパンは生徒達だけでなく教員にも人気があります。愛知県産の米を加工した米粉ミックス粉と小麦粉を各50%配合したパンだそうです。もっちりとした食感が人気の理由みたいです。

2年生「職業人体験」に関わって

体験をするグループやバスの座席を決めています。充実した体験になるといいですね!
画像1
画像2
画像3

QU研修

画像1
 QUテスト(楽しい学校生活を送るためのアンケート)を年間2回実施しています。11日は、外部から講師を招いて、2回の結果を比較しながら学級集団や生徒1人1人の実態や変化のとらえ方を学びました。
 学んだことを生徒理解や学級経営にしっかり生かしていきたいと考えています。

1月11日の給食

画像1画像2
〜献立〜
白米 牛乳
雑煮
さけの銀紙焼き
煮あえ

本日、1月11日は鏡開き
教室のもりつけ表にも「鏡開きとは、お正月の間、神様に飾った鏡もちを下げて、そのもちを分け合って雑煮などにして食べることで、神様の力を分けてもらい、無病息災を願う行事です」とありました

1年生 数学

画像1
  4人グループで学ぶ
    
  コの字座席で学ぶ  学び方で座席が変わる
画像2

1月10日(水)の給食

画像1
〜献立〜
ソフトめん 牛乳
肉みそかけ
チキンナゲット
海藻サラダ

3学期がスタートしました。久しぶりの給食でしたが、生徒達はスムーズに給食準備をすすめていました。
3学期最初の給食は、ソフトめんでした。ソフトめんを肉みそかけに入れて食べます。おかずはチキンナゲットと海藻サラダで、たんぱく質とミネラルがしっかりとれるメニューでした。

3年生学年末テスト そして卒業まで・・・

 受験生の3年生は冬休みからすぐに気持ちを切り替えて、学習モードです。

10日には学年末テストが実施されました。

今回は、入試を意識し、すべてマークシート形式で行いました。じっくりと問題に向き合う姿に、受験生としての姿を感じました。

そして、クラスには卒業式までの日数を表すカウントダウンカレンダーが掲示されていました。
卒業式まであと1ヶ月と少しのようです。あっという間に日々は過ぎてしまいます。

あと30日とちょっと。たくさんの思い出をつくってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

3学期始業式

画像1
始業式では、当たり前のように顔を合わせることができたことを幸せに感じることを話しました。そして、2学期の健全育成会議でも話題になった「あいさつ」とまとめの学期を迎えるにあたって「想像力」についても話題にしました。「あいさつ」はできていると自信を持って手を挙げた生徒をうれしく思いました。
令和6年もよろしくお願いします。

2年生「3学期スタートです!」

令和6年がスタートし、今年はいよいよ3年生になる年でもあります。教室での皆さんの笑顔はとても晴れやかです!タブレットも新しくなりましたよ!
画像1
画像2
画像3

愛知県アンサンブルコンテスト東尾張地区大会

画像1画像2
    12月27日
    東郷町民会館にて

【2年生】終業式を終えて

画像1
画像2
画像3
終業式が終わった後の休み時間の様子です。2学期、学校行事を通じて大きく成長した2年生。教室も廊下も、素敵な笑顔で溢れています。3学期は「3年生のゼロ学期」です。始業式に、元気な姿を見せてくださいね!2学期、お疲れ様!素敵な冬休みを過ごしてください。 

2年生「学活・通知表」

2学期が終わりました。暑い夏の日が続き、体育祭や文化祭の練習など行事の多い学期でしたが今日は朝から大変冷え込み、体育館での終業式も多くの人が上着を着用して式に出ていました。通知表をもらう表情も来年の進路を意識してか真剣な表情の子もいましたよ。 
画像1
画像2
画像3

2学期終業式

画像1
2学期も小牧中学校での教育活動に御理解と御協力いただきまして、ありがとうございました。

終業式は,体育館に全校生徒が集まって行うことができました。
3年生のリーダーとしての取り組み、1年生のさわやかな挨拶等を話しながら、2学期をふり返りました。そして、それぞれで自分の頑張りを認めてほしいことを伝えました。

2年生学年集会

画像1画像2
 残すところ2学期も今週で終わり。今学期最後の学年集会が行われました。
 まず、学級の代表からふりかえりと3学期への目標などが話されました。そして、サプライズとして文化祭で発表できなかった生徒のパフォーマンスが披露されました。
 その後は担当教員からそれぞれ話がありました。学習については、1:冬休みはこれまでの復習をするチャンスであること、2:「進路について家族と話をする機会をもつ」ことの2点が伝えられました。
 次に生活指導について。社会で求められる人になるためには、何をどうすべきか、どうすべきでないかが話されました。日常の生活を向上させていく、その意識を持ち続けることが必要だということを再確認しました。
 2年生の3学期は「3年生0学期」。これを合い言葉に2年生全員で「意味ある冬休み」にしていきたいと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31