【小牧中学校教育目標】自ら学び 正しく最後までやり抜く 心豊かな生徒を育てる  【めざす生徒像2023】自ら考え 正しく判断し 主体的に行動する生徒

プログラミング

画像1
ロボットを動かす
思い通りに動かないとき 原因を探るのは 級友との会話から (2年 技術)

ALTとの学び

画像1
 1対1で会話を進める
 テーマも決まっていて 準備もできているとはいえ
 やはり緊張するようです  (1年 英語)

2月2日(金)の給食

画像1画像2
〜献立〜
ごはん 牛乳
みそ汁
いわしのかば焼き
おとしこしの煮物
節分豆

今日は、なんと教室に青鬼がやってきました!節分豆を配り歩いていました。

明日2月3日は「節分」です。昔から、特に季節が変わる頃に起こりがちな病気や、火事、地震などの災害は、鬼が持ってくると信じられてきました。
節分の日には「福は内、鬼は外」のかけ声で豆まきをして、豆を年の数だけ食べて、家から鬼を追い出したり、臭くて鬼が嫌うといういわしの頭をひいらぎの枝に刺して家の入口に飾り、鬼が家に入ってこないようにしたりします。


2月1日(木)の給食

画像1
〜献立〜
ごはん 牛乳
たまねぎのすまし汁
ひじきのマリネ
ココア牛乳のもと

2月の給食がはじまりました。たまねぎのすまし汁には、小牧市シルバー人材センターみどりの里の方々が育てたみつばを使用しています。みつばのよい香りがするあっさりとしたすまし汁でした。
(今日登場予定だった「うの花コロッケ」は、提供中止となりました。)

1月31日(水)の給食

画像1
〜献立〜
ごはん 牛乳
トックスープ
豚キムチいため
みかん


1月30日(火)の給食

画像1
〜献立〜
ごはん 牛乳
みそおでん
厚焼きたまご
野菜の塩こんぶあえ

全国学校給食週間も最終日となりました。今日は厚焼きたまごが登場しました。愛知県では、約764万羽のたまごを産むにわとりを買っています。この数は全国4位となっています。愛知県は、古くから養鶏場の盛んな県として有名で、江戸時代末期に尾張藩士が副業としてはじめたのがきっかけと言われています。今日の厚焼きたまごも愛知県産のたまごを使用しています。

1月29日(月)の給食

画像1
〜献立〜
ごはん 牛乳
はちはい汁
にぎすフライ
にんじんごはんの具
お米のタルト

今日はにんじんごはんの具が登場しました。にんじんごはんは私達が住む尾張地方で、昔から大勢の人が集まる時などに食べていました。

1月26日(金)の給食

画像1
〜献立〜
ごはん 牛乳
名古屋コーチン入りひきずり
小牧市産さといもコロッケ
小牧市産こまつなのあえもの

全国学校給食週間3日目は、小牧を知る学校給食の日です。今日の給食は、小牧市発祥の名古屋コーチンを使用した「名古屋コーチン入りひきずり」、小牧市産のさといもを使用した「小牧市産さといもコロッケ」、小牧市シルバー人材センターみどりの里の方々が生産している小松菜を使用した「小牧市産小松菜のあえもの」です。小牧の食材を知ってもらい、関心を深めてもらいたいという思いで、小牧市の食材を多く取り入れた給食となっています。
小牧市は、温暖な気候と、作物がよくできる土があり、自然に恵まれています。そのため、桃、ぶどう、梨、いちじく、柿などの果物や、えびいも、自然薯、冬瓜、ねぎなどの野菜類の生産が盛んです。

1月25日(木)の給食

画像1
〜献立〜
ごはん 牛乳
かきたま汁
いわしの八丁みそ煮
ひじきのいため煮

全国学校給食週間2日目の給食は、八丁みそを使用した「いわしの八丁みそ煮」が登場しました。私達の住む愛知県には、伝統的な製法で作られている調味料がたくさんあります。その中でも八丁みそは、岡崎城から西に八丁(約870m)の距離に位置する岡崎城八帖町でつくられているみそのことです。八丁みそは二夏二冬以上の間、熟成させるのが特徴です。風味が強いため、煮てもしっかりとみその香りが残ります。いわしの八丁みそ煮もみその香りがしっかりして美味しかったですね。

仲間が頑張っているからこそ!

1月25日(木)今日は、私学一般入試三日目です。

昨日の降雪、本日の朝方の路面凍結が心配されましたが、トラブルなく二日間の入試を終えることができました。

本日は三日目です。少し疲れが出始めている頃だとは思いますが、今までの勉強の成果を発揮していることだと思います。

本日、入試がない生徒たちは、学級で学習に取り組んでいます。公立対策プリントに取り組んだり、入試問題に挑戦したりと仲間が頑張っているからこそ、私も頑張れるという声も聞かれます。

まずは無事に三日間の入試を終え、今日はゆっくりと休んでほしいと思うとともに、明日からも「合格」を勝ち取るために努力をしていってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

1月24日(水)の給食

画像1
〜献立〜
きしめん 牛乳
五目きしめん
豚肉と大豆のごまがらめ
ういろう

今日から30日(火)まで全国学校給食週間の献立です。小牧市では、郷土料理を提供したり、地場産物を使用したりすることを通して、地域の文化や伝統について関心を深める1週間としました。ういろうを食べたことないという生徒もおり、貴重な食の経験になりました。

24日(水)

画像1


 昇降口外で見つけました


ラグナシアでの職場体験3

画像1
画像2
画像3
研修中の様子2です。帰りのバスで、それぞれが体験した仕事の内容を楽しそうに話す生徒たちの姿がとても印象的でした。今回お世話になったラグナシアのスタッフの皆様、本当にありがとうございました。

ラグナシアでの職場体験2

画像1
画像2
画像3
研修が始まると、とても生き生きした姿で仕事に取り組んでいました。
研修中の様子です。

ラグナシアでの職場体験

1月22日(月)2年生は蒲郡にあるラグナシアで職業体験を行いました。当日に至るまでに、学年で「マナーアップキャンペーン」を行い、あいさつをさわやかにすることや、身だしなみをしっかり整えることなど、職場体験に向けて意識を高めてきました。直前のオリエンテーションで担当の方の話を聞く姿は真剣そのものです。これから始まる研修が楽しみですね!
画像1
画像2
画像3

1月22日(月)の給食

画像1
〜献立〜
麦ごはん 牛乳
だいこん入りマーボー豆腐
揚げぎょうざ
もやしのナムル

今日の給食には根菜が多く使われていました。だいこん入りマーボー豆腐には、「だいこん」と「にんじん」、揚げぎょうざにはしゃきっとした食感の「れんこん」が入っていました。寒い今の時期に美味しい食材ということで根菜を意識して取り入れた給食でした。

2年生 職業体験

画像1
 朝7:30 職業体験に出発しました
 がんばってきてくださいね

ボランティア活動

画像1
 20日(土)・21日(日)
 こまなびフェスティバルのアナウンス
「ボランティアに協力してくれる生徒さんたち、大変ありがたいです」
主催者から感謝の言葉をいただきました

あいさつ

画像1
来週は、2年生が職業体験 3年生が私立高校一般入試が予定されています。
2学期の健全育成会議では話題になったことの一つに「あいさつ」がありました。
あいさつがしっかりできる人は、仕事もしっかりできる という言葉も聞きました。
大切なあいさつ、自分からしっかりと。

1月18日(木)の給食

画像1
〜献立〜
ごはん 牛乳
鶏肉とだいこんの煮物
まぐろメンチカツ
まめのサラダ

今日はまめのサラダが登場しました。小牧市内小学校児童の応募献立です。ミックスビーンズとキャベツ、ブロッコリー、にんじん、サイコロチーズを、塩、酢、上白糖、マヨネーズ風調味料で和えました。豆が苦手な生徒は多いですが、このサラダは食べやすい味付けでした。応募献立は、毎月1回登場しています。中々思いつかないアイデアにあふれたメニューが登場するので楽しみにしています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/20 春分の日