学年集会
本日、6限後に学年集会を開き、ゴールデンウィークの過ごし方に関する指導を行いました。生徒たちが牧中生としての自覚を持ち、節度のある行動を心がけながらも、楽しい連休を過ごせることを願っています。また十日後、生徒に元気に登校してきて欲しいです。
【1年生の部屋】 2019-04-26 18:06 up!
1年生 道徳
1年生の道徳の授業では、「礼儀」を題材に話し合いがもたれました。「礼儀」とはどんなものか?その問いかけに対して、「あいさつ」「目上の人に対する話し方」「相手を敬うこと」などと、そんなことを生徒たちは答えていました。形だけのあいさつと、何も言わないけど心の中で思っていること、どちらが正しい?そんな難しい問いかけにも、生徒は頭と心を使って考え合っていた様子が印象的でした。中学校生活では、これまで以上に礼節を正していく必要があります。礼儀正しい立派な中学生に成長していってほしいと思います。
【1年生の部屋】 2019-04-24 15:15 up!
1年生の朝
8時25分には全員がすでに読書に集中し落ち着いた始業を迎えています。
8時30分になると朝のあいさつから短学級(朝の会)が始まります。
ここでもすでに生徒が主体。
健康観察から、今日の目標づくり、連絡事項などが続きます。
落ち着いた雰囲気の中で、互いの関わりを大切にしながら一日がスタートします。
【1年生の部屋】 2019-04-24 09:17 up!
初めての定期テストに向けて
二週間後の中間テストに向けて、テスト勉強の計画表を作成しました。
初めての定期テストですが「頑張ろう!」と、やる気をもって計画をたてることができました。
【1年生の部屋】 2019-04-22 15:23 up!
学級討議
本日は各学級にて学級討議を行いました。より良い小牧中学校を作るため、室長が中心となり、生徒間で今後の学年目標や委員会活動などについての議論がなされていました。生徒たちの中に共通意識として、「牧中生として小牧中学校をより良いものにしていこう」という考えが芽生えれば良いなと思います。
【1年生の部屋】 2019-04-17 15:58 up!
授業参観の様子 その4
七組・八組の授業参観の様子です。
七組の国語では詩の音読、八組の音楽では校歌の練習をしました。
まだ授業に慣れないながらも、きちんと声をだして学びに参加することができました。
【1年生の部屋】 2019-04-15 17:32 up!
授業参観の様子 その3
五組・六組の授業の様子です。
五組の理科では花の観察、六組は家庭科の学習目標を立てていました。
班のメンバーと、活発に話し合いながら活動していました。
【1年生の部屋】 2019-04-15 17:22 up!
授業参観 その2
こちらは3組と4組の授業参観の様子です。
学習内容について互いに話し合い、穏やかな雰囲気の中で積極的に授業に取り組んでいました。
【1年生の部屋】 2019-04-15 17:10 up!
授業参観の様子 その1
本日は授業参観にお越しいただきありがとうございました。
上の写真は一組と二組のものです。生徒が緊張しながらも、楽しんで授業を受ける様子がよく撮れているように思います。
【1年生の部屋】 2019-04-15 15:37 up!
1年生 学級役員認証式
4月12日(金)学級役員の認証式が行われました。中学校に入学して初めての認証式です。1年生の学級役員はどのクラスも気持ちのいいさわやかな返事をし、これから学級役員として頑張っていこうという意欲を示してくれました。学級役員をクラスみんなで支えていけるそんな学級をつくっていけるよう頑張ってほしいと思います。
【1年生の部屋】 2019-04-12 15:15 up!
1年生 授業開始
昨日から授業サイクルがスタートしました。約一週間担任の先生が中心となって学級活動や道徳などを行っていました。そこから教科ごとに違う先生が授業を行うという小学校とは違うスタイルに1年生はとても新鮮な反応を示していました。とても反応がよく明るく笑い、聞くところを真剣に落ち着いた態度で聞くことができる。そんな様子を見て、とても感心させられました。これからの1年生の頑張りがとても楽しみになりました。
【1年生の部屋】 2019-04-12 11:17 up!
1年生 新入生歓迎会
新入生歓迎会が行われました。今年度から部活動だけでなく、委員会活動や議会など、さまざまな紹介があり、これからはじまる中学校生活に期待がもてたのではないかと思います。明日からは授業がいよいよ始まります。「さあやるぞ」という気持ちをもって、何事にも積極的に取り組んでほしいと思います。
【1年生の部屋】 2019-04-10 15:19 up!
道徳 授業風景
今日は全クラス同時に道徳の授業を行いました。
授業内の話し合う活動を通して、生徒間の仲がより一層深まったように思います。
互いの意見に耳を傾けあい、しっかりと意見を交換し合える関係性が生徒間に築ければと思います。
【1年生の部屋】 2019-04-10 15:19 up!
1年生 身体測定
4月10日(水)1年生は身体測定が行われました。中学校に入学したばかりの1年生、中学3年間でどれほど成長するのか今からとても楽しみです。身体測定とともに、視力検査と聴力検査も行われました。3階から1階の武道場、金工・木工室と移動が続きましたが、静かに落ち着いた雰囲気でのぞむことができました。どの活動も順調に行うことができています。入学式から明日でちょうど一週間になりますが、とてもいいスタートがきれています。
【1年生の部屋】 2019-04-10 12:09 up!
委員会活動
本日は初めての委員会活動を行いました。
強制ではなく任意である委員会活動は、生徒の自主的な行動の上に成り立っています。
それを踏まえた上で委員会活動に参加してくれる新入生たちを、教職員一同とても誇りに思います。
【1年生の部屋】 2019-04-09 18:17 up!
初めての学年集会
本日6時間目に初めての学年集会を行いました。
教員から生徒に、牧中生としての過ごし方や、これからの学習の仕方などの話をさせていただきました。
新生活も始まったばかりで、まだまだ慣れないことばかりですが、生徒が一日も早く小牧中学校になじむことが出来るよう、教職員一同頑張って参ります。
【1年生の部屋】 2019-04-08 18:56 up!
給食スタート
今日から給食がスタートしました。生徒たちは、時折楽しそうに会話しながら給食の時間を過ごしていました。これから、食べることの楽しさをたくさん感じて欲しいと思います。
【1年生の部屋】 2019-04-08 14:17 up!
自分の言葉で
自己紹介 や 学級役員決めのあいさつ
自分の言葉で 聴く人を見ながらきちんと話す。
そんな力をもった1年生が入学してきました。
これからが楽しみです。
【1年生の部屋】 2019-04-08 09:22 up!
通学団下校
通学団にわかれて下校しました。新入生にとっては、これから三年間使う通学路です。交通ルールを守り、安全に下校することができました。
【1年生の部屋】 2019-04-05 17:59 up!
昨日のクラス発表の様子
昨日のクラス発表の様子です。新入生は、真新しい制服に包まれてドキドキしながら自分の名前を探していました。新しい出会いのはじまりです。
【1年生の部屋】 2019-04-05 16:16 up!