【小牧中学校教育目標】自ら学び 正しく最後までやり抜く 心豊かな生徒を育てる  【めざす生徒像2023】自ら考え 正しく判断し 主体的に行動する生徒

9月29日(金)の給食

画像1
〜献立〜
ごはん 牛乳
月見汁
さといもコロッケ
はくさいの塩こんぶあえ

今日は十五夜献立の日でした。十五夜は1年で最も月が綺麗に見えることから、月を眺めるお月見の風習があります。ちょうど農作物の収穫時期に当たる為、季節の野菜や果物などをお供えし、収穫に感謝する意味もあります。十五夜はさといもが収穫される時期でもあり、別名で芋名月ともいいます。さといもをお供えしたり、さといも料理を食べたりする風習があります。昔から伝えられてきた行事には季節の食べ物が関係していることが多いです。

9月27日(水)の献立

画像1
〜献立〜
わかめごはん 牛乳
かきたま汁
鶏肉の唐揚げ
こまつなのおかかあえ

主食はわかめごはん、主菜は鶏肉の唐揚げ、副菜はこまつなのおかかあえ、汁物はかきたま汁です。わかめごはんと唐揚げは、生徒達に人気の組み合わせです。
給食の唐揚げは、鶏肉にしょうゆ、酒、しょうが、にんにくで下味をつけて、でんぷんをまぶして揚げます。

9月26日(火)の給食

画像1
〜献立〜
ごはん 牛乳
簡単!きのこたっぷりキーマカレー
かぼちゃのグラタン
コーンサラダ

今日は「簡単!きのこたっぷりキーマカレー」が登場しました。小牧市内中学生の応募献立です。えのきたけ、エリンギ、干ししいたけがたっぷり入っていました。はちみつ入りで食べやすい味でした。

9月25日(月)の献立

画像1
〜献立〜
ごはん 牛乳
豚汁
ほきのりんごソース
フローズンヨーグルト

今日は豚汁が登場しました。豚肉はたんぱく質が豊富に含まれています。たんぱく質は、みなさんの血や筋肉、皮膚、爪などの体をつくるもとになります。不足すると、成長がとまったり、筋肉などが痩せてくる為、成長期であるみなさんにとって大切な栄養素です。また豚肉は、鶏肉や牛肉よりも、ビタミンB1が多く含まれています。ビタミンB1は、食べものがエネルギーに変わるのを助ける効果があります。

9月21日(木)の給食

画像1画像2
〜献立〜
ごはん 牛乳
マーボー豆腐
ジャンボギョーザ
きゅうりの中華あえ

今日はジャンボギョーザが登場しました。いつものぎょうざは3個付いていますが、今日はとても大きい為1個でした。インパクトがあり、生徒達の目を引くおかずでした。

9月20日(水)の給食

画像1
〜献立〜
白玉うどん
牛乳
カレーうどん
たこやき
ナタデココのフルーツミックス

今日は、カレーうどんが登場しました。カレーうどんには、カレールウだけでなく、カレー粉も使用しました。カレー粉は、何種類ものスパイスを混ぜ合わせて作られています。主な原料はターメリック、こしょう、とうがらし、しょうが、グローブ、ナツメグ、シナモン、クミン、カルダモン、コリアンダーなどです。スパイスには、薬草として消化を助けるものもあります。カレー粉は、食欲を増進させたり、食品を腐りにくくしたりする為、インドでは、生活に欠かせない大切な調味料となっています。

9月19日(火)の給食

画像1
〜献立〜
ごはん 牛乳
さつま汁
鶏肉のマリアナソース
蒲郡みかんゼリー

今日は鶏肉のマリアナソースが登場しました。でんぷんを付けてあげた鶏肉をケチャップ、ソース、三温糖でつくったタレに絡めてつくります。生徒達が大好きなおかずの一つです。

9月13日(水)の給食

画像1
〜献立〜
中華めん 牛乳
塩ラーメン
チヂミ
いんげんのあえもの

今日は塩ラーメンが登場しました。生徒達に人気のメニューです。チヂミは米粉でつくられており、小麦アレルギーの生徒も食べることができます。
小牧中学校では、明日からテストがあります。その為、2日間給食がありません。みなさんの健闘を祈っております!

9月12日(火)の給食

画像1画像2
〜献立〜
ごはん 牛乳
じゃがいものそぼろ煮
豆腐の田楽
野菜の浅漬け

今日は、じゃがいものそぼろ煮が登場しました。ひき肉は鶏と牛の2種類使用し、コクが出るようにしています。豆腐の田楽には、ねりごまが入ったみそだれがかかっています。あるクラスでは、「みそだれいる人いますか。」と担任の先生が声かけして、ご飯にかけて食べる生徒もいました。

9月11日(月)の給食

画像1画像2
〜献立〜
ごはん 牛乳
すまし汁
とびうおバーグフライ
ひじきのいため煮

今日はひじきのいため煮が登場しました。みなさんはひじきが海に生えている時の姿を知っていますか。ひじきは1本の茎から小さな葉っぱのような形をした芽が沢山生えています。茎の部分は「長ひじき」と言われ、しゃきしゃきした歯ごたえが特徴です。芽の部分は「芽ひじき」と言われ、給食では芽ひじきを使用しています。ひじきには、歯や骨を丈夫にするカルシウムや、血液をつくる鉄分が豊富に含まれています。苦手な人も多いひじきですが、成長期のみなさんにはしっかり食べてもらいたいです。

9月8日(金)の給食

画像1
〜献立〜
クロスロールパン 牛乳
ウインナーポトフ
コーンフライ
海藻サラダ

今日は洋食献立でした。ウインナーポトフは、カットウインナー、じゃがいも、たまねぎ、にんじん、だいこんが入っており、洋風だし、うすくちしょうゆ、塩、こしょうで味付けをして煮込みました。カットウインナーの旨味がしっかり染みこんだポトフでした。

9月7日(木)の給食

画像1
〜献立〜
ごはん 牛乳
けんちん汁
いわしのうめ煮
はるさめサラダ
味付け乾燥豆腐

今日の給食は、主食がごはん、主菜がいわしのうめ煮、副菜がはるさめサラダ、汁物がけんちん汁でした。
味付け乾燥豆腐は、愛知県産大豆の「フクユタカ」から作られています。大豆は、「畑の肉」と呼ばれるくらいタンパク質などの栄養が豊富に含まれています。

9月6日(水)の給食

画像1
〜献立〜
ソフトめん 牛乳
トマトソース
野菜コロッケ
フルーツカクテル

今日はめんの日でした。トマトソースのソフトめんは子ども達の大好きなメニューです。フルーツカクテルには、りんごゼリー、ぶどうゼリー、ピーチゼリー、豆乳ゼリー、もも、パインが入っていました。いつものゼリーミックスよりも様々な種類のゼリーが入っています。

9月5日(火)の給食

画像1
〜献立〜
ごはん 牛乳
とうがん汁
ハンバーグのおろしソース

今日はとうがん汁が登場しました。とうがんの旬は夏ですが、漢字では「冬瓜」と書きます。これは、まるごと涼しいところに置いておけば、冬まで保存できるところから付けられたそうです。愛知県では、「琉球冬瓜」や地域の伝統品種である「早生冬瓜」が主につくられています。「早生冬瓜」は、とても大きく果肉はやわらかく、特有の風味があります。実が熟してくると、表面に白い粉がふいてきます。今日のとうがん汁の冬瓜も小牧市産のものでした。

9月4日(月)の給食

画像1
〜献立〜
ごはん 牛乳
トックスープ
ドライカレー
冷凍みかん

2学期最初の給食はドライカレーでした。給食のドライカレーは大豆をたっぷり使用しています。
「夏休み明けの給食は美味しかったです!」とある生徒が話してくれました。栄養バランスの整った給食で2学期も元気にすごしましょう。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/22 修了式