【小牧中学校教育目標】自ら学び 正しく最後までやり抜く 心豊かな生徒を育てる  【めざす生徒像2023】自ら考え 正しく判断し 主体的に行動する生徒

善意に感謝しながら・・・

画像1
画像2
 鉄粉と硫黄の粉末の混合物を熱すると・・・

 加熱前と加熱後に磁石を近づけたり薬品を使ったりして調べてみると、どうやら大きく変化したみたいだね。
 
 化学変化を起こして化合物ができあがる過程の学びです。
  [2年生 理科]

※ この実験では硫黄臭が立ちこめるため、自分のマスクとは別に先日ご寄付いただいたマスクを活用させていただいています。社長が本校卒業生でもいらっしゃる株式会社伸興業の方に感謝申し上げます。

酸とアルカリ

画像1
塩酸に水酸化ナトリウム水溶液を加える。

少しずつ塩酸を加える。

蒸発させて観察すると・・・

  いったい何が起こっているんだろう?

  いずれイオンと化学式を使って説明してもらいましょう!

  [3年生 理科]

新聞 と インターネット

画像1
 それぞれの共通点と相違点は?

 実際に見比べて読み比べて見つけ出したらICTを活用して瞬時に意見交流。

 グループでの学びの時間に制約があっても、ICTを活用することで全体の学び合いを促進できます。

 見つけた課題は「信頼性の有無」
 次回の学びに続きます。

  [3年生 国語]

速く走るためには

画像1
「僕は、スタート直後はピッチを意識してスピードに乗ってきたらストライドを伸ばすようにしています。」

頭で考え、体に技能を身につけるために、実技書やプリント、バインダーは必需品。(水分補給のための水筒も。)

みんなで声をかけ合い、一生懸命運動に取り組んでいます。
   [1年生男子 体育]

On your mark ! Get set ! Go !

画像1
より速く走るために
 今日は中間疾走の走り方を中心に学びましょう!

互いに意見を交わしながら、声をかけながら、
  考え、工夫し、実践していきます。

  [1年生女子 体育]

短時間で必要最低限に

画像1
 感染拡大防止のためにグループ活動も自粛をしていましたが、より難解な課題に向き合うときには『わからないことを共有し合う』ことがとても大切なため、必要最低限で短時間に限りグループでの学びも徐々に取り入れています。

 [3年生 理科 より]

学ぶ人の間に壁はなし

画像1
ルート2 × ルート5 = ルート10 って正しいの?
 (HPで根号などの記号が表記できないのでお許しください)

当たり前と思わないで、正しい根拠を示せなくちゃ本当にわかったことにはなりません。

本当にわかるためには、わからないことを他者との関わりの中で解決していくことが一番。

真の意味で学ぼうとしている人どうしの間には壁は存在しません。
3年生はそんな教室内ばかりです。

 [3年生 数学]

製  図

画像1
ものを製作するために必要な図は?

 等角図、キャビネット図・・・・

基本を学んだら、早速作図してみよう!

 [1年生 技術]

3年生の学びに向かう姿は真剣そのもの

画像1
3年生の数学は黒板を見てもわかる通り難しくなってきましたが、
教師の「がんばってついてきて!」に対してみんな真剣です。

  [3年生 数学]
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/6 3年進路説明会・学年懇談会
7/10 集金振替日