【小牧中学校教育目標】自ら学び 正しく最後までやり抜く 心豊かな生徒を育てる  【めざす生徒像2023】自ら考え 正しく判断し 主体的に行動する生徒

教育相談がスタートしました!

画像1
画像2
画像3
中学校での生活はどうですか。学校が始まってから、1ヶ月が経ちました。1週間後には、初めての期末テストもひかえています。頑張っていること、不安なこと、楽しいこと、なんでもいいので、担任の先生に話してみてくださいね。

自分をみつめる

画像1
画像2
キャリアパスポートを作成しました。
「今の自分はどんな人だろう。」
「こんな自分になりたい。」
「そのためにはどんな力をつけたら良いのだろう。」
自分をみつめ、自分らしい生き方を見つけてほしいですね。

期末テストにむけて

画像1
画像2
今日で期末テスト2週間前になりました。中学校での初めてのテストに向けて、計画表を作成しています。様々な教科の広い範囲を、効率よく学習できるよう計画をたて実行できるとよいですね。

はじめての学級討議

画像1
画像2
議員を中心に、委員会の活動計画や生徒会基本方針案について、学級討議が行われました。
ひとりひとりが牧中生である自覚をもち、積極的に参加することができました。

明日もきれいな環境で!

画像1
 感染予防対策としてトイレ清掃は、教職員で行います。トイレ清掃だけでなく、手洗い場や廊下などの清掃も行いました。明日もきれいな環境で学習してほしいという願いを込めて。がんばっています!一年生の先生たち。みなさん明日も待っていますよ。

ハイ!チーズ!学級写真パート2

画像1
画像2
 例年と違う夏服での学級写真の撮影でした。慣れない中でも静かに迅速に移動し、笑顔で写真を撮りました。マスク越しに「お願いします」「ありがとうございました」とお礼を言える一年生。分散登校からすでに成長している姿が見られました。とてもうれしいです。明日も待っています。がんばれ!1年生。写真は、5・6・7組です。

ハイ!チーズ!学級写真パート1

画像1
画像2
 例年と違う夏服での学級写真の撮影でした。慣れない中でも静かに迅速に移動し、笑顔で写真を撮りました。マスク越しに「お願いします」「ありがとうございました」とお礼を言える一年生。分散登校からすでに成長している姿が見られました。とてもうれしいです。明日も待っています。がんばれ!1年生。写真は、1・2・3・4組です。

明日から全員そろいますね!

画像1
画像2
 5月29日(金)にAグループが、6月1日(月)にBグループの分散登校が終わりました。緊張が少しほぐれ、笑顔で授業を受ける姿が多く見られました。牧中の教室は常にオープンであり、誰でも教室に入ってくることができます。生徒ももうすでこの状況に慣れています。校長先生も生徒が学ぶ姿を見に来てくれます。明日から久しぶりに全員がそろいます。この日を待ち焦がれていました。明日からがんばりましょう。がんばれ!1年生

久しぶりの学校2!

画像1
 分散登校2日目。今日はBグループの生徒が登校しました。授業では、緊張しながらも笑顔で教科担当との最初の時間を過ごしました。「学ぶ意義」「学びのルール」「聴き方三原則」「授業で大切にしたいこと」など今後の授業で大切なことを確認し合いました。廊下では、提出物を確認しながら、クラスの生徒の様子を温かく見守る担任の先生の姿がありました。下校時には、3時間やり切ったという充実した表情をして帰る姿が見られました。がんばれ!1年生!

久しぶりの学校!

画像1
 今日から分散登校が始まりました。今日はAグループの生徒の登校日です。登校後、教室では、指示に従いながらも自分でしっかり考え行動する姿が見られました。はじめての教科担任制の授業では、緊張しながらも先生の話を真剣に聴くことができました。しっとりとした雰囲気の中、やる気に満ちた表情で過ごしました。明日は、Bグループの登校日です。みなさんに会えるのを楽しみにしています。がんばれ!1年生!

1年 数学 配布したプリントの解答訂正

画像1
1年生のみなさんへ
配布した数学のプリント1枚目「計算編」、2枚目「数量の計算編」の答えに間違いがありました。
一生懸命勉強している中、大変失礼いたしました。
訂正したものを掲載します。こちらから
間違いがあった部分は黄色でマークしてあります。

一年生へ 〜音楽課題のために〜

画像1
1年生が休校期間中の課題に取り組むため、校歌に関する記事を再度アップいたします。



「花より明くる小牧山〜♪」という歌詞から始まる小牧中学校の校歌。4番までありますので、歌詞の情景をイメージしながら、ぜひ歌ってみてくださいね♪楽譜に伴奏譜もついているので、ピアノを弾くことができる人はぜひ伴奏にも挑戦してみてください。


○ 小牧中学校校歌 【音源】  は ここから
○ 小牧中学校校歌 【楽譜】  は ここから

重要 休校中課題(1年生 英語)

画像1
 5月11日以降に提示する英語の課題であるフォニックスアルファベットの発音練習は、この動画をみて行ってください。
 リンクはこちら↓↓↓
フォニックスアルファベット

 また、英語の課題1〜7の単語や文の発音練習については、使っている教科書会社である東京書籍のウェブサイトより音声ファイルをひらいて確認してください。
 リンクはこちら↓↓↓
東京書籍NEW HORIZON

家庭学習のススメ 新1年 国語

画像1
 先日お配りした「臨時休校中の家庭学習のススメ」の中に、「視写」という項目があります。ところで、みなさんはどのように視写をしていますか。「視写」は、やり方次第で大いに効果を発揮する学習です。例えば、次のように取り組んでみましょう。

1.毎日続ける。
2.ていねい書き続ける。
3.書き終えてから点検する。

 この3つを意識するだけでも、「持続力」「注意力」「集中力」「省察(自分の行為について反省して考える)力」などが身についていきます。さらに、「字が上手になる」「文章表現の技法を覚える」「表記のルールを覚える」ことができます。
 「継続は力なり」。同じやるなら、実のある学習にしていけるといいですね。

家庭学習のススメ (新1年 数学) 訂正について

画像1
新1年生のみなさんへ
以前掲載した新1年 数学 計算編 のプリントに不備がありました。
一生懸命勉強している中、大変失礼いたしました。
訂正したものを再び掲載します。こちらから
不備があった部分は黄色でマークしてあります。

2枚目のプリントも用意しました。こちらから
中学1年生は比例・反比例の単元があります。このプリントで復習しておきましょう!

家庭学習のススメ 新1年生美術「教科書を参考にやってみよう」

画像1
教科書を見ながら、鉛筆デッサンと文字のデザイン(レタリング)に挑戦してみましょう。

鉛筆デッサンは「かっこよく」「かわいく」「迫力がある」「立体感のある」など、どんな風に見せたいかによって描き方を工夫してみましょう。

文字のデザインは「どうしたら見る人に分かりやすいか」を意識して描いてみましょう。

鉛筆デッサンの準備編、基本の描き方編はこちら

新1年生美術「お気に入りの靴を描こう」詳しくはこちら

新1年生美術「自分の名前を明朝体で描こう」詳しくはこちら

新1年生のみなさんへ学級活動スタッフ募集!

画像1
学校生活がスタートしたら、自分の学級で自分を生かしてみませんか? 学級役員でも 委員会活動でも 係活動でも…
応募条件は「年齢」と「やる気」
新1年生 学級スタッフ募集!←を参考に考えておいてくださいね。

家庭学習のススメ (新1年 数学)

画像1
新1年生のみなさん、こんにちは。
 中学から算数が数学に変わります。数学では算数の内容をたくさん使います。
今のうちに算数の復習をしておきましょう。

 今回は 計算編です!
こちらから→新1年生用 小学校復習 計算問題
 後日、別の単元も配布する予定です。

家庭学習のススメ(新1年生 社会)

画像1
新1年生のみなさんへ
今どのように過ごしていますか?入学式から皆さんに会えない日々が続いており、寂しく感じています。先生からこの期間にできる社会の家庭学習についてお知らせします。

1 世界と日本の略地図が書けるように!
教科書P13、137の世界と日本の略地図をなぞりながら、何も見なくても書けるようにしましょう。
2 都道府県の復習を!
中学校でも都道府県を学習します。47都道府県と県庁所在地を漢字で書けるようにしましょう。

学習を進める際に、おすすめのサイトも紹介します。
https://www.teikokushoin.co.jp/

上記の帝国書院のHPに社会科学習ワークシートがあります。都道府県についてクイズやまちがい探しをしながら学習を進めることができますよ。一度やってみてください。

家庭学習のススメ 〜新1年 国語〜

画像1
 新1年生のみなさん、こんにちは。
 中学校の国語では、「新出漢字」「新出音訓」を自分で学習していきながら授業に参加することになります。授業が始まる前でもこの内容なら自分で学んでおけます。この期間を利用して、漢字学習をすすめましょう。

学習するところ: 教科書296ページ〜
覚えること  : 漢字の読み方、形、用例など
やり方はこちら

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/16 期末テスト
7/17 期末テスト