最新更新日:2024/05/12
本日:count up2
昨日:11
総数:156196

「命の授業」に想う(1)

画像1
先日の学校HPに、3年生で「命の授業」が行われている、という記事が掲載されました。ご覧になりましたか?
(命の授業 12/18)


昨年3月の東日本大震災以降、「命」について考える機会が増えたように感じています。

あの日の地震と津波は、途方もない数の大切な命を、あっという間に連れ去ってしまいました。

亡くなってしまった多くの命は、どれひとつとして、どうでもいい命はありません。
全てが、かけがえのない尊い命でした。

このような悲しい経験を、誰もしたいとは望みません。

防災の観点から、もし災害にあったら、どうやって命を守るか、ということを、大人も子どもも真剣に考えなければなりませんね。


子どもたちは、学校で避難訓練を行います。
どうせ訓練だから、と軽く考えていませんか?
真剣に、何度も訓練しなければ、いざという時には動けないものです。
ぜひ真剣に取り組んでほしいと思います。


命の危険にさらされるのは、災害のときばかりではありません。
私たちの日常の中にも、危険はたくさんあります。
例えば、交通事故などは、いつ遭遇するかわかりませんよね。

いつも気になっていることに、子どもたちの自転車の乗り方があります。

通学時のマナーの悪さで、地域の方々からいつもご指摘を受けているように、道いっぱいに広がったり、まわりを見ずに急に飛び出したり、事故にならないのが不思議なくらい、危険な行為をよく見かけます。


事故になってからでは遅いのです。
けがをしてからでは遅いのです。

大切な子どもたちの命を守るために、私たちは「交通安全」について、子どもたちが「自分の命の大切さ」に気づき、交通ルールをしっかり守れるようになるまで、ずっとずっと言い続けていかなければならないだろうと思います。


学校では、機会があるたびに交通安全についての指導をして下さっています。

私たち保護者も、日常的な子どもへの声掛けを続けていきたいですね。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
小牧市立小牧中学校

〒485-0046
小牧市堀の内四丁目30番地
TEL:0568−77−6321
FAX:0568−75−8295