最新更新日:2024/04/18
本日:count up52
昨日:201
総数:771485
* パトボラの皆様へ 3学期の始業式の下校時刻は連絡させていただいた時刻より45分早くなります。  校訓 *深めよう考えを〔自ら学ぶ子〕 *鍛えよう身体を〔たくましく生きる子〕 *育てよう豊かな心を〔思いやりのある子〕  ◇学校経営方針【つながる学び つながる心で 原輝(GENKI)な学校づくり】

楽しい体育7・8組

 体育で卓球をしました。初めてラケットをにぎる児童もいましたが、みんな興味津々でした。ラケットの持ち方を教わって、素振りをしました。それから、サーブを打ってもらって、ラケットに当てる練習をしました。最初は全く当たらなかった児童が、ラケットの真ん中に当てることができるようになりました。いろいろなスポーツを体験して、楽しさを味わってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年2組 書写 硬筆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
落ち着いて丁寧に書くことができました。

6年生租税教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の社会では、税について学びます。

そのため、市役所の方を講師に招いて、租税教室を行いました。

税を納めてどのように使われているのか、
もし税がない世の中だったらどうなるのか、

みんなが暮らしやすい世の中にするために、使われていることを知り、
税金を納めることの大切さを学びました。

大変ためになる授業でしたね。

小牧原小と水車

まもなく、立春を迎えますが、大変寒い日が続いています。体調には十分注意して過ごしてほしいと思います。全員マスクをして学校集会を開きました。話のテーマは、「小牧原小と水車の由縁」です。オオイチョウの木と同様に、小牧原小のシンボルとして、原っ子に覚えておいてほしいのが「水車」のことです。
この小牧原新田が、入鹿六人衆の一人、落合新八郎の長男・小八郎によって、開拓されたことや合瀬川沿いに水車小屋が4つあった話など、少々難しい話でしたが、子どもたちは、真剣に耳を傾け聴いていました。「母校に誇りをもって卒業させたい」という思いを常にもっています。地域を愛し、地域を支える人に成長していってほしいと願っています。
原っ子タイムには、水車のお披露目をしました。大勢の子どもが池の周りに集まり、水車が回ると大きな歓声が上がりました。

画像1 画像1

4年1組 雪遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
二日連続で積もった雪。
子どもたちは、うきうき、わくわく。
たくさん雪遊びをしました。

4年2組 総合学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
総合学習では、「環境問題について」調べています。
不慣れなパソコン操作ですが、自分の調べたいテーマをもとにインターネットを使って、情報を集めることができました。

4年1組 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
演奏会を行いました。
積み重ねた練習により、すばらしい演奏会になりました。
みんな、とても頑張りました。

雪遊び(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 東海地方にも大寒波が到来し、運動場には雪が積もりました。一面の銀世界に、朝から子ども達は大興奮。どのクラスも雪遊びを満喫しました。

カルタ練習(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3日(土)の学校公開日で行うしつけカルタの場所決めと、練習を行いました。当日、保護者の皆様には、お子様のグループに入り一緒に参加していただきたいと思います。まだまだ、寒さの厳しい日が続いています。防寒具のご準備も宜しくお願いいたします。

1月25日(木)はらっこキッズ 「ボードゲームを作りましょう」

 昨日の雪で、まだ足もとが悪い中、お迎えにご協力いただきまして、ありがとうございます。インフルエンザも流行しており、体調には気をつけたいですね。
 本日は図書室で「ボードゲームを作りましょう」を行いました。
 6つのグループに分かれて、四ツ切画用紙に自分たちで考えたボードゲームを作りました。すごろくなど思い思いのゲームができあがりました。
 次回2月1日(木)は、できあがったボードゲームで遊びます。各グループ、どんなゲームになっているのか!はお楽しみです。持ち物はうわぐつです。忘れずに。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年2組 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「いろいろな音のひびきを感じ取ろう」では、「打楽器の音楽」で学んだことを生かして、グループで演奏しました。どのグループも素敵な音色で、心にしみる演奏会になりました。

6-3自然を楽しむ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雪が降った次の日は、自然を学ぶために雪合戦。
子供たちは、寒くても冷たくても雪で遊ぶのが楽しそうですね。
残り少ない学校生活、クラスの仲間との思い出を作ります。
これからカウントダウンもスタートして、卒業まで残り36日になります。
本当に早いですね。1日1日を大切に過ごしましょう。

雪遊び(7・8組)

 運動場に少し雪が積もりました。1時間目の体育は、運動場で雪遊びをしました。今回の雪は、雪だるまを作るのが難しかったので、雪玉を投げ合うことをしました。子供同士より、子供対大人の戦いが面白いようで、集団で大人を狙ってきました。大人も負けじと応戦しました。楽しい雪遊びの時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月 読み聞かせクラブ

 毎日寒い日が続きますね。3学期の読み聞かせもスタートしました。
 1月24日(水)、はらっこタイムに児童クラブ2の部屋で、絵本『じゅうにしのおはなし』と『おしっこぼうや』を読みました。
 子どもたちは楽しいお話を静かに聞いていました。
 次回は2月19日(月)「ブラックシアター」を行います。今回は新作を読み聞かせのボランティア5人の皆さんと作っているところです。お楽しみに!! 
 短い期間ですが、楽しい時間を過ごしましょう!どうぞ今年もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業生を送る会実行委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の送る会実行委員会。
6年生として、送られる側から、何を伝えることができるか?
在校生に向けて、6年生から感謝の気持ちを伝えたい。

珠算教室(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生で、珠算教室がありました。鉛筆の持ち方、そろばんの玉の数え方を丁寧に教えていただきました。初めてそろばんを触った子達も、真剣に話を聞き、45分で簡単な計算ができるようになりました。授業の後には、「そろばん楽しい!」との感想が多くありました。

書き初め(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3学期最初の書写では、書き初め用紙を使いました。1,2学期に使っていた半紙とは、紙の大きさが違うため、バランスの取り方に注意して集中して書きました。

3年社会 昔の生活・洗濯板を使って

画像1 画像1
画像2 画像2
 1/23・火、3年生は社会科で、昔の生活の学習をしています。
 冷たい水に手を入れ、昔の生活や苦労を感じながら、ハンカチやハンドタオルをきれいに洗濯しました。

4年1組 図工「ほってすって見つけて」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
表したいことに合わせて、彫る部分を考えたり刷り上がりの効果を考えたりして、工夫することができるようにしていきたいと思います。

4年1組 理科「物のあたたまり方」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
金属のあたたまり方について学習しました。
金属があたたまる様子を実験し、まとめました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/5 入学式準備
4/6 入学式
小牧市立小牧原小学校
〒485-0012
住所:愛知県小牧市小牧原新田1125番地
TEL:0568-73-5531
FAX:0568-75-8294