最新更新日:2024/03/25
本日:count up58
昨日:110
総数:767495
* パトボラの皆様へ 3学期の始業式の下校時刻は連絡させていただいた時刻より45分早くなります。  校訓 *深めよう考えを〔自ら学ぶ子〕 *鍛えよう身体を〔たくましく生きる子〕 *育てよう豊かな心を〔思いやりのある子〕  ◇学校経営方針【つながる学び つながる心で 原輝(GENKI)な学校づくり】

12月2日(土) PTA親子講座 モザイクタイルプレート作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨年大好評だったので、今年度もPTA生活安全部主催の親子講座は、モザイクタイルプレート作りを開催しました。
 講師の(有)てんじん 杉本先生には、コースターや鍋敷き、フォトフレーム等の材料を準備していただきました。
 リピーターもあり、21組の親子が楽しく制作をして、思い思いの作品を仕上げることができました。

11月30日(木) 笑顔でさきがけあいさつ運動

 今年2回目の市一斉あいさつ運動が行われました。
 冬の寒さが感じられる朝でしたが、橋本市議や更生保護女性会の方々、区長、交通委員、PTA役員、児童生活委員のみなさんが参加されました。
 さわやかなあいさつを交わし、すがすがしい朝のひとときとなり、元気がたくさんわきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

当番活動(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
フッ素洗口の準備をしたり、すみずみまで綺麗にしたり、たくさん増えた落ち葉を拾ったり、黙々と当番活動に取り組んでいる姿が嬉しいです。

12月の第7回読み聞かせ

 今年もあとわずかになりました。。2学期最後の読み聞かせは、12日(火)、はらっこタイムに児童クラブ2の部屋で行います。
 今回は紙しばいで、こわ〜いお話『めだらけ』と絵本『おかあちゃんがつくったる』を読みます。
 寒さを吹き飛ばすお話を聞いて、みんなで楽しく過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

風で車を動かそう(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科で風の働きについて学習するため、送風機で車を動かしました。風の強さによって車が動く距離が変わることに気付き、ノートにまとめました。

英語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期で最後になる英語活動では、動物の鳴き声の日本と英語の違いを楽しく学習しました。

11月30日(木)はらっこキッズ 「レクリェーション」

 寒い日が続いていますが、本日のはらっこキッズは体育館で「レクリェーション」を行いました。
 まず、最初に「1分間ゲーム」です。60秒数えます。ストップウオッチで1分間計り、同時に一緒になればOKです。
 次に、「フラフープくぐり」は4グループに分かれて競いました。
 最後に、「なんでもバスケット」をして楽しく遊びました。
 次回は12月7日(木)です。クリスマス会で「バター作り」をします。みんなでおやつを食べたいと思います。図書室で行います。上ぐつを忘れないようにお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6−3家庭科

6年生家庭科「まかせてね 今日の食事」
材料を持ち寄って、二品おかずを作りました。
どのグループもいろんなアレンジがしてあり、創意工夫が感じられる料理でした。
味、見た目、栄養どの要素も大切です。
でも、作るのは、まだまだ難しいところもありますね。

「食は、命の源」

自分で作ることで、美味しさも倍増するね!
この経験を生かして、これからは家でも、作ってみよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年2組 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「水の温度とすがた」の学習では、水が沸騰しているときに
出てくる泡の正体について実験しました。

4年2組 クラブ活動リーフレットをつくろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クラブ活動リーフレットを作り、発表しました。
自分の経験していないクラブ活動の様子、楽しいところや面白いところを
聞くことができました。

航空講座 5年生

 昨日、三菱重工の方の出張授業がありました。飛行機はどうして空を飛べるのか、楽しい実験を通して分かりやすく教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

食育指導 5年生

 栄養教諭の田辺先生から、地元で穫れた食材を使った給食の献立について、お話をうかがいました。「今日も給食が楽しみだ」と子供たちの声が聞こえました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6−3学級レクリ

学級での取り組みを達成したごほうびに、学級レクリを行いました。
いろんな種類のドッジボールをやったり、田の字おにごっこをして、楽しそうに活動できました。
いろいろな外遊びを考えることも、子供の間にしかできないことです。
たくさんのことを経験して、成長してほしいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽の授業 演奏会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生 音楽の授業で「風を切って」の演奏会が行われました。
グループ毎に、曲のイメージを持って演奏します。
自分たちの感覚を楽器で演奏するのは、難しいですね。
でも、グループのみんなのために、努力した成果は出ていましたよ。

「一人はみんなのために、みんなは一人のために」

音楽の授業でも発揮することができました。


4年2組 図工「大すきな物語」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工では、「エルマーの冒険」を参考に、自分が想像する龍を
下書きし、これまでに使った材料や用具の特徴を生かして、
表し方を工夫しました。

4年生 合同体育「なわとび」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
なわとびの季節がやってきました。
3年生のときよりも記録更新。
目指せなわとび名人。
体育だけでなく、原っ子タイムでも記録更新目指して頑張っています。

朝の集会

画像1 画像1
画像2 画像2
児童集会では、図工競技会、書写競技会の表彰が行われました。
全校児童から大きな拍手とともに、表彰されました。

7・8組 小牧中学校と芋掘り交流会

 月曜日に、小牧中学校に行きました。中学校のお兄さんやお姉さんが畑で育てたサツマイモを、掘る体験をさせていただきました。小牧原小学校の卒業生が、手伝ってくれました。大きなサツマイモが収穫できたので、重くなったリュックサックを足取り軽く帰ってきました。今回は、中学校まで徒歩で往復しました。1年生も、頑張って歩くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年1組 理科の実験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科の「水のすがたと温度」の単元では、毎時間実験をしています。
本時は、水が沸騰しているときに出てくる泡の正体について調べ、まとめました。

11月25日(土曜)小牧原校区 防災訓練

 11/25・土の午前に、運動場で防災訓練が行われました。
 校区住民と役員の合計約300名が参加され、児童も進んで体験をしました。
 参加者は3つの班に分かれて、AEDの取り扱い、仮設トイレの設営、起震車体験を順に行いました。また、炊き出しによる豚汁と炊き込みご飯(アルファ米使用)を頂き、緊急時に助け合うことの大切さを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/5 入学式準備
4/6 入学式
小牧市立小牧原小学校
〒485-0012
住所:愛知県小牧市小牧原新田1125番地
TEL:0568-73-5531
FAX:0568-75-8294