最新更新日:2024/04/18
本日:count up101
昨日:201
総数:771534
* パトボラの皆様へ 3学期の始業式の下校時刻は連絡させていただいた時刻より45分早くなります。  校訓 *深めよう考えを〔自ら学ぶ子〕 *鍛えよう身体を〔たくましく生きる子〕 *育てよう豊かな心を〔思いやりのある子〕  ◇学校経営方針【つながる学び つながる心で 原輝(GENKI)な学校づくり】

桜の開花 次年度の準備

画像1 画像1 画像2 画像2
 平成30年度が無事に終了しました。
 春休みに入り、新しい教科書が搬入され、正門の桜も開花し始めました。
 在校児童の皆さんは、今年度のまとめと次年度を迎える準備をしてくださいね。
 4月5日入学式、4月8日始業式で、希望に満ちた原っ子とまた会えるのが楽しみです。

 以下、修了式での校長先生の話の一部を紹介します。

 修了式の話として、1年を「流す」でたとえます。
 
 まず感心したのは、汗を「流す」です。
学習をはじめ、係や当番、掃除に一生懸命取り組み、「汗を流す」原っ子の姿を数多く見ました。あいさつの輪も広がり、声も大きくなりました。これからも、「ハラショーくん」と「オオちゃん」の入ったスタンプを先生からたくさん押してもらって、すてきな学校になっていくことを望みます。

 2つめは、涙を「流す」という言葉もあります。
 一緒に努力して、一緒に感動することで、友だちと多くの思い出をつくりました。 「悔し涙」も「うれし涙」も、人を強くし、絆を深めます。人を思いやり、ますます心が通い合う関係を作っていきましょう。

 3つめは、背中を「流す」です。
 お風呂できもちよく背中を流してもらうことからのたとえですが、相手に背中を向けられるのは、信頼し安らかな気持ちで接することができる関係だからです。担任の先生をはじめ、小牧原小の先生と原っ子およそ700名がお互いを心から信じ合い、笑顔でいる場面がたくさんありました。新たな年度もそうあって欲しいと願います。


平成30年度 修了式

 3月22日(金)修了式で、各学年に校長先生から修了証が渡されました。
 式の前には、1年生と5年生の代表が、「1年間を振り返って」の内容で、頑張ったことや次の学年で取り組みたいことを発表しました。
 式の後、今年度退職される3名の先生とのお別れ会があり、代表児童がメッセージと花束をプレゼントしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 1年間ありがとうございました(3,4組)

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生最後の日も元気よく登校できましたね。
1年間でたくさんの楽しい思い出ができたと思います。
2年生でも頑張ってくださいね!

1年生 1年間ありがとうございました(1,2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の学習を修了し、大きく成長した1年生。
2年生になったら、お兄さん・お姉さんとして頑張ってほしいと思います。
たくさんのことを吸収して大きくなったみなさんの活躍を期待していますよ!

保護者のみなさん、1年間ご協力いただきありがとうございました。
来年度も引き続き、ご協力よろしくお願いします。

証書授与 合唱 門出の会

 今日の卒業式は、133名が全員出席し、無事に巣立っていきました。歌にも気持ちがこもり、すてきでした。そして、保護者・先生・在校児童が人垣を作って見守る中、母校をあとにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生担任から 各教室のメッセージ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 メッセージを読み、式の後1時間の最後の学活を過ごして、別れを惜しむ涙がたくさん流れました。

卒業式の朝

 3月20日(水)春の穏やかな日差しのもと、本校第43回卒業証書授与式を挙行しました。6年生の学級担任は、これまでの思い出をCDに焼いてプレゼントしました。
 朝各教室に行くと、学級ごとに、担任からのメッセージが黒板に書いてありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年度最後の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は卒業生のお祝いデザートでケーキが出ました。箱を開けた瞬間、大歓声が上がりました。3年生になってもたくさん給食を食べてくださいね。

1年生 最後の体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生最後の体育は学年でドッチボールをしました。
授業が始まる前に全員が集合することができたので、たくさん試合をすることができました。
他のクラスと交流できて、とても楽しかったですね。

外国語の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生最後のジャスティン先生の授業がありました。3年生になったら、学ぶことが増えそうです。楽しみですね。

お別れ会

四月から別々の学校になってしまうお友達に『がんばって』などのエールを送り、ばば抜きで遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 入学式の演技

画像1 画像1
画像2 画像2
入学式の演技の練習をしています。
一生懸命頑張る姿は、すっかりお兄さん・お姉さんの顔です。
新1年生のみんなの前で披露するのが楽しみですね。

6年生最後の音楽の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後の音楽の授業は、担任の先生を招いての音楽発表会でした。

どの班も、工夫を考えて演奏してあり、とても良い音色を奏でていました。
練習を頑張った成果を出せましたね!
素晴らしい音楽会をありがとう!

6年生歌練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
コンツェルト11

最後のパート練習
今まで練習してきたことを思い出しながら歌えたかな?
パートリーダーの子たちもいつも指示を出して、一生懸命考えて動いていました。
パートリーダーの思いが133人全員に伝わり、
全員の心がそろった合唱が卒業式では聞けると思います。

書写

画像1 画像1
 2年生最後の書写の授業でした。水野先生には、字の書き方だけでなく、字を書く姿勢まで丁寧に教えていただきました。
 1年間ありがとうございました。

ひざをつき合わせ 思いを共有する(えんた君活用)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月14日(木)午後の教職員研修で、1年間の研究を振り返り、「めざすプロの教師とは」「本校の強みと弱み」「自ら学ぶ子を育てるのに自分はどうしたいか」などを、話し合いました。
 えんた君という円卓型の段ボール板をひざの上に置き、丸い形の用紙に思い思いに聞いて感じたことをメモしていきます。席替えを2回してグループの話し合いを進めていきました。
 「チーム小牧原」の一員であることを、教職員が確かめ合う良い機会でした。

 11月の研究発表会では、育った子どもたちの姿と情熱のある教職員の姿を示すことができればと思います。

1年生 コンピュータ室へ

画像1 画像1
画像2 画像2
コンピュータ室へ行きました。
使い方を教えてもらって、実際に操作してみました。
とても楽しかったみたいです。
来年以降、使うのが楽しみですね。

6年生歌練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
コンツェルト10

指揮者の子の位置からの目線です。
歌っている全員の様子がよくわかります。
指揮者・伴奏者の子たちは、みんなのためにがんばっています。
みんなは、指揮伴奏の子の気持ちに応えられているかな?
同じ学年の仲間のために、一人一人が倍の力でやれば、すごい力になるね!

昔の話を聞く&昔遊びを親しむ会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月12日(火)2限に、3年生は藤掛様を講師に招いて、昔のことをインタビューしました。下呂出身の藤掛さんが育った頃の仕事や祭、道具、暮らしぶりなどをわかりやすくお話しいただいたので、勉強になりました。
 その後、持参されたアコーディオン演奏を聴き、2名の児童が演奏体験をしました。鍵盤ハーモニカとは違って空気を手で送り込むことが難しかったようです。
 後半は、障害物競走で行う、リング転がしをしました。棒1本でまっすぐにリングを転がす体験が楽しくできました。

6年生理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小学校最後の理科の実験です。

スライムを作って、みんなうれしそうですね。
いろいろなスライムができあがりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 入学式準備
4/5 入学式
小牧市立小牧原小学校
〒485-0012
住所:愛知県小牧市小牧原新田1125番地
TEL:0568-73-5531
FAX:0568-75-8294