最新更新日:2024/03/25
本日:count up7
昨日:110
総数:767444
* パトボラの皆様へ 3学期の始業式の下校時刻は連絡させていただいた時刻より45分早くなります。  校訓 *深めよう考えを〔自ら学ぶ子〕 *鍛えよう身体を〔たくましく生きる子〕 *育てよう豊かな心を〔思いやりのある子〕  ◇学校経営方針【つながる学び つながる心で 原輝(GENKI)な学校づくり】

4年生 国語 詩集作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語では、自分の決めたテーマをもとに、好きな詩を集めて詩集作りをしています。自分の好きな詩をみんなに紹介できると良いですね。

4年生 体育 鉄棒

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育では鉄棒をしています。教科書を見たり、友達と助け合ったりしながら自分の技の練習を頑張りました。

4年生 図工 「だいすきな物語」

図工では「エルマーとりゅう」の」話を聞いて、自分が思い描いた場面を描いています。
静かに自分の絵に集中して、頭の中のイメージを描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生の道徳では、自分が正しいと思うことを相手に伝えるにはどうすべきか勉強しました。登場人物の立場に自分がなった時を演じながらみんなで考えました。

学校集会

今朝は、放送を使った学校集会が開かれました。
明日4日からの人権週間に合わせて、校長先生から「人権」についてのお話がありました。

「1+3×4÷2」
普通に計算すれば答えは「7」なのですが、校長先生が話された「思いやり算」だと、次のようになります。
例えば1人が欠席したら、明日の連絡やその子の役割を3人が引き受け(−)おたすけする(+)。翌日登校したら4人が声をかける(×)、そして、こんなことがあったよと昨日の教室での話題を2人で分かち合う(÷)。
そんなふうに思いやることができれば、欠席した子の体も心もきっと回復しますね。

原っ子のみんなは、しっかりと耳を傾けていて、心に残るお話になったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年1組体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年1組のコーディネーション体育の様子です。
サッカーを教えてもらいました。
たくさん動いて、たくさんボールをさわって、とてもいい練習ができました。
ボールを思い通りにけることになかなか苦労していました。

2年生 1日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2

今日の2年生の様子です。

どのクラスも、先生の話をしっかりと聞いて、集中して取り組んでいます。

また、たくさん手を挙げて自分の意見を発表しようとしていました。

今日から12月に入り、寒くなってきましたが、負けずに頑張っていきたいです。


4年1組図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年1組の図工の様子です。
「エルマーとりゅう」
の絵を描きます。
りゅうのサイズや色づかい、りゅうにのっているエルマーの姿を描くのに四苦八苦していました。
さまざまなりゅうがいて、子供達の想像力の豊かさに感心しました。

5年生 理科

 5年生の「理科の物のとけ方」では、水に食塩やミョウバンがどのくらい解けるか、解け方に特徴があるか実験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 コーディネーション体育

今回のコーディネーション体育では、ソフトバレーボールを行いました。
ボールを落とさないように、みんなでつないで試合をしました。
だんだんと声が出るようになったり、動きがよくなったりして試合が盛り上がりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 みかん

 今年度2回目の学校で取れたみかんを食べました。果汁たっぷりでおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4組の授業の様子です。

体育館で跳び箱を行いました。

勢いをつけてたくさん跳んでいました。苦手な子も少しでも跳べるように練習しています。

2学期が終わる頃までに1人でも多くの子が跳べれるようになったらいいなと思います。

2年生 図工


今日の2組の様子です。3,4時間目は図工でした。

絵の具で背景を塗り、自分が思い描く世界観を表現していました。


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4年1組 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年1組の理科の様子
「水のあたたまり方」
水を熱してあたたまり方を調べます。
理科室での実験も慣れてきて、グループで協力して、
きちんと実験に取り組めています。
水の色が変わるのを興味深く見ていました。

6年生 発電の実験

画像1 画像1
画像2 画像2
理科では、生活の中で欠かせない電気を自分たちで発電する実験を行いました。
手回し発電機を豆電球やモーターにつないで、発電していてるかどうかを確かめました。

6年生 算数の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数では、「比例と反比例」の学習をしています。
今日は反比例の内容に入りました。比例で学んだことを生かし、反比例の特徴を見つけました。

6年生 図工の下書き

画像1 画像1
画像2 画像2
図工では、「やまなし」の物語から自分の印象に残る場面を絵に表しています。
図書室で物語に出てくるカニの形や動きなどを調べ、下書きを進めました。

音楽療法

2つのグループに分かれて音楽を楽しみました。
みんなでトーンチャイムをつかって合奏したり、
伴奏に合わせて自由に演奏したりしました。
伴奏の曲には、子どもたちが好きな『紅蓮華』や『炎』を弾いてもらい喜んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年生 1日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の2年生の様子です。

外国語活動では、感情の英単語をゲーム感覚で覚えたり、じゃんけん列車をしたりとても楽しそうでした。

図工では、国語の物語の世界をクレヨンと絵の具で表現しました。みんなそれぞれの想像を絵に描いていました。

2年生 1日の様子2

画像1 画像1 画像2 画像2
1枚目は校内作品展の見学です。6年生の力作をじっくりと見学し、すばらしいところをたくさん見つけていました。

2枚目は、算数の授業です。図を使っていくつなのか求めています。黒板の前にでて、一生懸命発表していました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/7 3学期始業式 分団下校 通学団現地指導
1/8 CRT検査 給食開始 委員会
小牧市立小牧原小学校
〒485-0012
住所:愛知県小牧市小牧原新田1125番地
TEL:0568-73-5531
FAX:0568-75-8294