最新更新日:2024/03/25
本日:count up106
昨日:110
総数:767543
* パトボラの皆様へ 3学期の始業式の下校時刻は連絡させていただいた時刻より45分早くなります。  校訓 *深めよう考えを〔自ら学ぶ子〕 *鍛えよう身体を〔たくましく生きる子〕 *育てよう豊かな心を〔思いやりのある子〕  ◇学校経営方針【つながる学び つながる心で 原輝(GENKI)な学校づくり】

2年生 朝の大縄

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日から朝の時間にペア学年と大縄が始まりました。

5年生のお兄さんお姉さんと一緒に行うことで、跳べるようになったり、連続で入れるようになったりとしていました。

朝の時間や原っこタイムなどで大縄を練習し、去年より多く跳べるようにしたいなと思っています。




ペア学級と長縄

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は、26日、27日の二日間で3年生のペア学級と長縄をしました。
3年生の子が上手に跳んでいるので、4年生も負けじと気合いが入っていました。
どのクラスも楽しそうに跳んでいました。
冬の長縄大会に向けて良い交流会になりましたね。

6年生 てこのはたらきを調べよう

理科では、てこのはらきの学習をしています。
5kgのおもりの位置や力を加える位置を変えながら、持ち上げたときの手ごたえを調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 合奏練習

音楽では、「カノン」を様々な楽器を使って合奏の練習しています。
メトロノームでリズムを確認したり、友達と音を合わせたりして練習を進めました。
全員で合奏する日が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はらっこキッズ(10月29日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 秋晴れの1日
 本日は図書室で小牧防災リーダー会の方々を招いて「出前講座”防災グッズを作りましょう!”」を行いました。
 最初に紙芝居”あわてない あわてない”と”台風がきたぞ”を2本読まれました。
 そのあとはマスクづくり! キッチンペーパーと輪ゴムを使って、もう1つは自分のハンカチと輪ゴムを使って作りました。
 次は”お・は・し・も”のお話を聞き、最後に”シェイクアウト”を教えていただきました。机の下に姿勢を低く素早く行動するように言われました。
 そして防災食をおみやげにいただいて終了しました。

 次回は11月1日(木)です。
 図書室で”サンプルづくり”をします。終了時間が16時になります。お迎えの時間を間違えないように、よろしくお願いします。

図工競技会 3年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
制作も後半になり、インクで刷る段階です。思ったように刷ることはできたのでしょうか。

6年生 修学旅行しおり学習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
修学旅行のしおり学習会を行いました。
修学旅行まであと2週間です。体調面には十分気をつけながら、当日に向けて準備を進めていきます。

5年生 流れる水のはたらき

 理科の授業で実験をおこないました。土で作った山に水を流して、よく土を削れるのはどこか学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 長縄遊び

 朝の時間に2年生のペア学級と長縄をしました。上級生として、声をかけながら、一緒に楽しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

国語 伝統工芸の魅力を伝えよう

国語では伝統工芸についてのリーフレットを作っています。1人1つずつ伝統工芸を選び、本やインターネットを使って調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 実習生 授業

 
2時間目に実習の先生の授業がありました。

算数のかけ算では、自主教材で子どもの興味をひきつけ、いつも以上に真剣に1組の子どもは取り組んでいました。

残り3日間ですが、いろんな子と仲良く関わり、子ども達にとっても良い思い出になるといいなと思います。


画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 実習生最終日

実習生最終日の今日は、1日1組の先生として頑張っていました。

お別れ会では、椅子取りゲームとフルーツバスケットを行い、クラスみんなで盛り上がりました。

2週間という短い実習の中で、学んだことを活かしてほしいです。

また、子ども達も教えてもらったことを忘れずに過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 1年生と一緒に長縄

朝の時間に1年生と一緒に長縄をしました。
1年生の後ろについて跳ぶタイミングを伝えたり、跳んだら「すごいね!」と声をかけたりなど、長縄を通して楽しく交流しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活


秋の野菜の観察をしました。

観察するたびに育っていくので、子どもたちは描くのが楽しそうです。

害虫などに食べられないように気をつけて育てていきたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4年生 理科 物の体積と温度

理科では空気を温めるとどうなるのかを調べています。今日は試験管の空気を手で温めて、石鹸水の膜がどうなるのか実験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年1組図工競技会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年1組の図工競技会の様子です。
「幸せを運ぶカード」
細かいところまで一生けん命作っています。
静かに集中して取り組んでいました。

4年3組 図工「幸せを運ぶカード」

今年の図工競技会のテーマは「幸せを運ぶカード」です。あけるとびっくりするような仕掛けを考えて作っています。完成が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 図工・書写競技会2

1,4組書写、2,3組図工競技会の様子です。
みんな集中して取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生合同体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の合同体育の様子です。
体育館で長縄をやりました。
8の字跳びと全員跳び、どのクラスも一生けん命跳んでいて、冬にある長縄大会が楽しみになりました。

5年生 図工競技会

 5年生の図工競技会では、伝言板を作っています。先日学んだ糸のこで切ったり、色を塗って制作しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/21 コーディネーション体育4年 分団下校 はらっこキッズ
1/25 B日課6時間
1/26 コーディネーション体育3年
1/27 コーディネーション体育2年 フッ素洗口
小牧市立小牧原小学校
〒485-0012
住所:愛知県小牧市小牧原新田1125番地
TEL:0568-73-5531
FAX:0568-75-8294