最新更新日:2024/03/25
本日:count up2
昨日:110
総数:767439
* パトボラの皆様へ 3学期の始業式の下校時刻は連絡させていただいた時刻より45分早くなります。  校訓 *深めよう考えを〔自ら学ぶ子〕 *鍛えよう身体を〔たくましく生きる子〕 *育てよう豊かな心を〔思いやりのある子〕  ◇学校経営方針【つながる学び つながる心で 原輝(GENKI)な学校づくり】

体育コーディネーション授業 〜ハンドボール〜(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ハンドボールの授業ではドリブルしたり、ボールを投げる練習をしました。最後にはミニゲームをして、楽しみながら、新しいスポーツを体験することができました。

図工 〜ここがお気に入り〜(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分の写真を切り取って、教室の中の好きな場所に置いて写真を撮りました。ポーズや置き場所を考えたり、飾り付けをしたりして素敵な作品になりました。

出前授業  〜お米の変身〜(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
栄養教諭の先生をお招きして、お米がどのような料理に変身するかについて授業をしていただきました。想像していた以上にたくさんの変身をすることを知り、驚いていました。

図工 〜クミクミックス〜(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
のりやテープを使わずに、好きな形の段ボールを組み合わせて作品を作りました。班で話し合って、思い思いの作品を完成させました。

学校公開〜2〜(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 カルタ大会に引き続き、2,3時間目の授業参観にお越しいただきありがとうございました。

学校公開(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年に1回のしつけカルタを楽しみにしていた子ども達。集中している中、時には笑顔になりながら、楽しく取り組みました。寒い中参加していただいた皆様、ありがとうございました。

カルタ大会に向けて(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 土曜日のしつけカルタ大会に向けて、今週の朝学の時間には、しつけカルタを各教室で行いました。しつけカルタ3年目ともなれば、札を取るのもとても素早いです。

外国語活動(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3学期最初の外国語活動は、「I like 〜」「I don't like 〜」を学習しました。動物を使ったカードゲームを使って、楽しみながらフレーズに慣れ親しみました。

うれしかったあの気もち(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工でうれしかったときの気持ちを思い出し、絵を描きました。大きな四つ切り画用紙で描く絵は、3年生では最後にになります。どの子も集中して色塗りをすることができました。

雪遊び(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 東海地方にも大寒波が到来し、運動場には雪が積もりました。一面の銀世界に、朝から子ども達は大興奮。どのクラスも雪遊びを満喫しました。

カルタ練習(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3日(土)の学校公開日で行うしつけカルタの場所決めと、練習を行いました。当日、保護者の皆様には、お子様のグループに入り一緒に参加していただきたいと思います。まだまだ、寒さの厳しい日が続いています。防寒具のご準備も宜しくお願いいたします。

珠算教室(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生で、珠算教室がありました。鉛筆の持ち方、そろばんの玉の数え方を丁寧に教えていただきました。初めてそろばんを触った子達も、真剣に話を聞き、45分で簡単な計算ができるようになりました。授業の後には、「そろばん楽しい!」との感想が多くありました。

書き初め(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3学期最初の書写では、書き初め用紙を使いました。1,2学期に使っていた半紙とは、紙の大きさが違うため、バランスの取り方に注意して集中して書きました。

3年社会 昔の生活・洗濯板を使って

画像1 画像1
画像2 画像2
 1/23・火、3年生は社会科で、昔の生活の学習をしています。
 冷たい水に手を入れ、昔の生活や苦労を感じながら、ハンカチやハンドタオルをきれいに洗濯しました。

連続跳びに挑戦(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3学期に入り、全校で行う長縄大会に向けて練習を続けました。休み時間には、ペア学級の5年生が縄を回してくれたので、みんなが跳ぶ練習をすることができ、連続跳びができる子が増えてました。

ねんどでマイタウン(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 粘土を使ってグループで思い思いの町を作りました。海、遊園地、動物など様々なテーマの町ができあがり、それぞれ違った魅力がありました。

学年なわとび大会(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子ども達は10種目の中から3種目を選び、出場しました。前跳びの上位入賞者は、1000回近く跳ぶことができ、その技術・体力に驚かされました。今年は、前二重あや跳び(はやぶさ)も加わり、見ている子ども達からは歓声が上がりました。

じしゃくのせいしつ(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の時間に磁石の性質についての実験を行いました。同じ極と違う極を近づけるとどうなるかを調べたり、自分の磁石を使って方位磁石を作ったりしました。

昔の道具を体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
洗濯板を使って洗濯をしました。今日のような寒い日でも素手でゴシゴシと洗うのはとても大変だと分かりました。また、ボタン1つで洗濯できる今の時代の便利さも感じることができました。

縄跳び練習(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 休み時間になると、運動場でなわ跳びの練習をする子が増えました。なわ跳びカードの得点を上げるために、がんばって練習しています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/5 入学式準備
4/6 入学式
小牧市立小牧原小学校
〒485-0012
住所:愛知県小牧市小牧原新田1125番地
TEL:0568-73-5531
FAX:0568-75-8294