最新更新日:2024/04/18
本日:count up66
昨日:201
総数:771499
* パトボラの皆様へ 3学期の始業式の下校時刻は連絡させていただいた時刻より45分早くなります。  校訓 *深めよう考えを〔自ら学ぶ子〕 *鍛えよう身体を〔たくましく生きる子〕 *育てよう豊かな心を〔思いやりのある子〕  ◇学校経営方針【つながる学び つながる心で 原輝(GENKI)な学校づくり】

楽しい体育7・8組

 体育で卓球をしました。初めてラケットをにぎる児童もいましたが、みんな興味津々でした。ラケットの持ち方を教わって、素振りをしました。それから、サーブを打ってもらって、ラケットに当てる練習をしました。最初は全く当たらなかった児童が、ラケットの真ん中に当てることができるようになりました。いろいろなスポーツを体験して、楽しさを味わってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪遊び(7・8組)

 運動場に少し雪が積もりました。1時間目の体育は、運動場で雪遊びをしました。今回の雪は、雪だるまを作るのが難しかったので、雪玉を投げ合うことをしました。子供同士より、子供対大人の戦いが面白いようで、集団で大人を狙ってきました。大人も負けじと応戦しました。楽しい雪遊びの時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7・8組 小牧中学校と芋掘り交流会

 月曜日に、小牧中学校に行きました。中学校のお兄さんやお姉さんが畑で育てたサツマイモを、掘る体験をさせていただきました。小牧原小学校の卒業生が、手伝ってくれました。大きなサツマイモが収穫できたので、重くなったリュックサックを足取り軽く帰ってきました。今回は、中学校まで徒歩で往復しました。1年生も、頑張って歩くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7・8組 柿狩り その後

 柿狩りをして学校に戻ってから、自分のとってきた柿の数を数えたり、絵を描いたりしました。自分の大きな柿の重さも量りました。1年生のもらった柿が240グラムでびっくりしました。柿狩り一つで、算数や図工などの学習ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習で柿狩りをしたよ。11月17日

 7・8組のみんなで巡回バスに乗って、小牧の篠岡地区に行ってきました。そして、柿狩りをしました。初めて柿を切る経験をする子供がほとんどです。おそるおそるはさみで切っていましたが、どの児童も楽しくできました。その後、試食用に皮をむいて切っていただいた柿を、おいしく食べました。普段柿を食べない児童もおいしさを味わうことができました。柿で重くなったリュックを背負って、心は軽く帰ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7・8組 楽しいプール

 プールの時間は、どの子も楽しそうです。6年生は、クロールが上手になってきました。2年生も、「伏し浮き」や「バタ足」ができるようになりました。1年生は水に顔を付ける事ができました。どの児童も成長できています。いよいよプールに入れる回数が残り少なくなりました。真っ黒な顔になって、夏休みを迎えてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7・8組 ジャガイモの収穫

 畑で育てたジャガイモを収穫しました。みんな軍手で土を掘り、たくさんジャガイモをとりました。毎日水やりをして世話をしたので、収穫できてとてもうれしそうでした。お土産で家に持ち帰ったので、おいしく食べてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7・8組 お誕生日会

 1学期の誕生日会をしました。収穫したジャガイモを使ってフライドポテトを作りました。初めて皮むき器と包丁を使う子どももいましたが、みんな安全に心がけて作業ができました。紫蘇ジュースとポテトで乾杯し、おいしく頂きました。そして、誕生日の児童をみんなでお祝いし、ゲームをして楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7・8組 プールは楽しい時間

 今日のプールは、じゃんけん列車をしました。友達の肩をもって水の中を歩くのは大変ですが、楽しくじゃんけんをしていました。最後はチャンピオンの6年生を先頭に8人で列車を作りました。そして、高学年と低学年に分かれて泳ぐ練習をしました。最後は、大きな浮島で遊びました。水に慣れて少しずつ泳げるようになるといいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7・8組 図工、総合の時間

 1,3年生の図工で、積み木遊びをしました。自分の家や道路など、いろいろと考えながら大きな作品を作りました。友達と関わりながら作るのは、楽しそうでした。また、6年生は折り紙で、鶴を折りました。細かい作業ですが、丁寧に取り組んでいました。指先を訓練することは、とても良いことだと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7・8組 プールは楽しいよ!

 晴天が続き、プール日和になりました。みんな楽しくプールに入っています。まだ、顔を水につけられない児童がいますが、水を怖がらないように指導していきたいと考えています。高学年は、25メートル泳げるように意欲的に練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7・8組の日常(6/6)

 5年生が野外学習に出かけています。7組にも5年生が二人いるので、いつもより静かです。留守番の2年生と6年生は、そんな中でもがんばって勉強しています。5年生のお土産話が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7・8組 習字は真剣です。

 習字の時間は、みんな真剣に取り組んでいます。半紙に向かって、字の一画毎に集中して書く姿が見られました。今年初めて習字を習っている3年生は、準備や片付けも大切な勉強です。落ち着いてきれいな字が書けるように練習をたくさんしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7・8組 6年生の家庭科(調理実習)

 6年生は、スクランブルエッグを作りました。作り方を見て、卵を割ったり、牛乳をいれたりして卵液を作りました。そして、フライパンを火にかけて、手早く作ることができました。また、タマネギを炒める作業もしました。調理実習は、どきどきするけれど楽しい学習のようです。自分で作ったスクランブルエッグは、格別おいしかったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7・8組 5年生家庭科の授業

 5年生は、初めて裁縫を習います。そこで、用具の名前や使い方を勉強しました。一つ一つ手にとって、正しい名前を覚えました。早く手縫いができるように練習してほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7・8組の日常(その1)

 6年生が洗濯をしました。Tシャツを手洗いしました。洗濯機がある時代ですが、手洗いをすることは今後の生活に必要です。また、2年生はものさしの勉強をしました。竹尺を使って長さを測る学習は、楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7・8組 楽しい体育(6月1日)

今日の体育は、「人間知恵の輪」と「ミニハードル」の運動をしました。知恵の輪は、友達と手を繋いだままで形をかえていきました。ハードルは、両足で飛び越したり、片足でリズムよく飛び越したりして、汗びっしょりになりながら運動しました。最後の振り返りで、感想も発表できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7・8組 昔遊びは楽しいね(5/26)

 学級の児童に昔の子供たちが遊んだ「ずいずいずっころばし」と「かごめ かごめ」「通りゃんせ」を楽しみました。歌を覚えて、動作をつけて、みんなで何度もやりました。知っていた子がいたので、歌でリードしてくれました。初めての子も、友達の動きを見て楽しく遊ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7・8組 音楽療法は楽しい時間(5/22)

 今年度も音楽療法の先生に来ていただいて、音楽に親しむ時間をもつことができます。初めて参加した児童は、少し緊張していました。でも、先生の指示を聞いて、段々楽しく活動できるようになりました。次も楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7・8組の日常(5/22)

 6年生がプール掃除をしました。7・8組の6年生の児童も、みんなと一緒に掃除しました。学校のために働くことは、大切です。最高学年として、これからもがんばってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/5 入学式準備
4/6 入学式
小牧市立小牧原小学校
〒485-0012
住所:愛知県小牧市小牧原新田1125番地
TEL:0568-73-5531
FAX:0568-75-8294