最新更新日:2024/04/25
本日:count up97
昨日:210
総数:772593
* パトボラの皆様へ 3学期の始業式の下校時刻は連絡させていただいた時刻より45分早くなります。  校訓 *深めよう考えを〔自ら学ぶ子〕 *鍛えよう身体を〔たくましく生きる子〕 *育てよう豊かな心を〔思いやりのある子〕  ◇学校経営方針【つながる学び つながる心で 原輝(GENKI)な学校づくり】

平成30年度 修了式

 3月22日(金)修了式で、各学年に校長先生から修了証が渡されました。
 式の前には、1年生と5年生の代表が、「1年間を振り返って」の内容で、頑張ったことや次の学年で取り組みたいことを発表しました。
 式の後、今年度退職される3名の先生とのお別れ会があり、代表児童がメッセージと花束をプレゼントしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

証書授与 合唱 門出の会

 今日の卒業式は、133名が全員出席し、無事に巣立っていきました。歌にも気持ちがこもり、すてきでした。そして、保護者・先生・在校児童が人垣を作って見守る中、母校をあとにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生担任から 各教室のメッセージ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 メッセージを読み、式の後1時間の最後の学活を過ごして、別れを惜しむ涙がたくさん流れました。

卒業式の朝

 3月20日(水)春の穏やかな日差しのもと、本校第43回卒業証書授与式を挙行しました。6年生の学級担任は、これまでの思い出をCDに焼いてプレゼントしました。
 朝各教室に行くと、学級ごとに、担任からのメッセージが黒板に書いてありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月7日(月)、3学期が始まりました。
 体育館で始業式があり、校長先生のお話と校歌斉唱、冬の大会で3位に入賞したサッカー部の表彰がありました。

 校長先生のお話は次の通りです。

 始業式にあたり「七(ころび)八(起き)」という意味を意識して、小牧原小の児童に3学期を過ごして欲しいと願っています。これは、「しつけカルタ」にも入っています。
 
 じっくり考えると、「7回転べば、起き上がるのは7回」。では、なぜ「八起き」なんでしょう。・・・・・・・・
 実は人間の場合、最初は赤ちゃんで生まれ、寝転んでいます。そこから、ハイハイをし、2本の足で立ち上がります。だから、1回起き上がるのが多いのだそうです。人生には、つまずくことがたびたびあります。すでに、皆さんは生まれてから自然に一度立ち上がり、これまで過ごしてきた期間を頑張ってきました。目標があるからこそ、つまずきもあります。そこで立ち止まって考えたり、痛い思いをしたりしたとしても、それをバネにして次の段階に向かって進んで欲しいです。また、つまずいた子がいたら、「大丈夫」「一緒に頑張ろう」と支え合えるように努めて欲しいです。

 3学期は短いです。「1月は行く、2月は逃げる、3月は去る」と言います。
1年生から5年生は次の学年への進級に向けて、6年生は卒業と中学入学に向けて、知識を蓄え、心を育てることで、学年を締めくくってください。

原っ子フェスティバル5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 片付けまでみんなで協力し、年末の楽しい時間となりました。

原っ子フェスティバル4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
環境のことも考えて、できるだけゴミは出さない、リサイクルするように考えていました。

原っ子フェスティバル3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 呼び込みや受付など、役割を決めて取り組みました。
 前半組と後半組に分かれて、みんなが楽しめるように工夫していました。

原っ子フェスティバル2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ゲームや実験、劇など、盛りだくさんで、子どもたちのアイデアはさすがです。

原っ子フェスティバル1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12/18(火)、1〜2限に児童会主催で原っ子フェスティバルを開催しました。
 3年生以上がお楽しみの内容を企画・運営して、全校で楽しむことができました。

園芸委員による花壇の苗植え

 12月7日(金)冬の花の苗を植えるため、園芸委員会で作業をしました。
 春にはきれいにパンジーなどの花が咲きそろうことを、楽しみにしています。
画像1 画像1

人権週間

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月4日(火)3限に人権擁護委員の皆さんが来校されました。紙芝居を使って、2年生に人権のお話をわかりやすくしてくださいました。
 また、昨日は学校集会があり、校長先生が「いじめは誰も幸せにしません。いじめNO!をみなさんで心がけましょう。」とお話をされました。

11/11・日 小牧原校区防災訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11/11・日、200名ほどの地域の方々に、児童も参加して体育館で防災訓練が行われました。
 AED訓練や仮設トイレの設営、応急救護訓練、炊き出し訓練などを順に体験する形式で、半日かけて行われました。

新入児体験入学・学校説明会開催日変更

 2月に予定しています「新入児体験入学・学校説明会」ですが、当初予定されていた開催日から以下の日にちに変更します。

 2月6日(水)→2月5日(火)

日程の詳細については、後日連絡をします。

書写の指導

画像1 画像1 画像2 画像2
 1学期に続き、書写競技会に向けて書家の宮崎先生・神戸先生から課題の書き方、小筆の使い方についてご指導を受けました。習字を上達させることができました。

10月2日(火) 第43回運動会を行います

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週末は雨天や台風の影響で今日に順延となりました。
 夜明けとともに急ピッチで準備を進めています。
 午前9時20分開始です。
 台風一過の晴天のもとで、気持ちの良い運動会ができるよう、祈っています。

運動会に向けた委員会活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月18日(火曜)6限に委員会活動を行いました。
 運動場では、短距離走やリレーの着順決め、器具の準備、国旗掲揚の練習などを念入りに行っていました。除草を一生懸命にやって、環境を整える委員会もありました。

朝の応援練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 9/18・火の朝、各教室では赤白に分かれて応援の声が校舎に響いていました。
 写真ではお伝えできませんが、元気いっぱいの応援です。
 当日も頑張ってエールを送って欲しいです。

9月の委員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今週の委員会は、いつもの委員会での点検や常時活動だけでなく、来週にひかえている運動会のための準備や運営の練習もしました。運動会を支える頼もしい委員会活動です。

運動会テーマ(児童集会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9/10・月の朝、体育館で児童集会がありました。
 児童会の役員や代表委員が寸劇をした後、運動会テーマ「一致団結 勝利の花を 咲かせよう」を紹介しました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 入学式準備
4/5 入学式
小牧市立小牧原小学校
〒485-0012
住所:愛知県小牧市小牧原新田1125番地
TEL:0568-73-5531
FAX:0568-75-8294