![]() |
最新更新日:2021/02/25 |
本日: 昨日:90 総数:831011 |
グランドゴルフ大会![]() ![]() ![]() ![]() 市老連西部地区グランドゴルフ大会がおこなわれました。 総勢22チーム。100人を超える参加選手たちで、 西中グランドもいつもとはちがう賑わいを見せていました。 資源回収について
日ごろは本校教育推進のため、格別のご理解・ご協力を賜り
ありがとうございます。 下記の日程で、資源回収をおこないますので、よろしくお願い申し上げます。 第1回 小牧西中PTA資源回収 6月21日(土) 午後1時30分〜(小雨決行・大雨中止) ※詳しい内容は、配布してあるお知らせをご覧ください。 プール掃除2![]() ![]() ![]() ![]() 水を抜き、デッキブラシやスクイジーで汚れを取っていきます。 コケなどのこびりつきは、なかなか手ごわいようですが、 きれいなプールで泳ぐために、がんばって磨いています。 同窓会幹事会![]() ![]() 本年度10月に開催される25周年記念式典にむけて、 企画などを話し合いました。 今後、同窓会員(卒業生)の方々にはご助力いただくこともあると思います。 何卒ご協力よろしくお願いいたします。 PTA社会見学![]() ![]() ![]() ![]() おりべストリートへ来ています。 オリ合宿 現地メール9![]() ![]() ![]() ![]() 砂の造形が完成しました。 例年に負けず劣らずの傑作ができています。 この後、昼食をとり、 予定通り美浜を出発して西中へ向かいます。 オリ合宿 現地メール8![]() ![]() ![]() ![]() 班のみんなで協力しながら、 着々と砂の造形が出来上がってきています。 オリ合宿 現地メール7![]() ![]() ![]() ![]() 昨日できなかった砂の造形の制作にはいりました。 どんな作品ができるか楽しみです。 オリ合宿 現地メール6![]() ![]() ![]() ![]() 7:00 朝の集い 元気に体操をして2日目のスタートです。 オリ合宿 現地メール5![]() ![]() ![]() ![]() キャンドルサービス。 各班の趣向をこらしたスタンツに みんな大いに盛り上がっています。 オリ合宿 現地メール4![]() ![]() ![]() ![]() 合宿のメインイベントの一つでもある野外炊飯です。 カレーは美味しくできたかな? オリ合宿 現地メール3![]() ![]() ![]() ![]() 天気が少し回復してきたので、 海岸線散策へ出かけました。 オリ合宿 現地メール2![]() ![]() ![]() ![]() また雨が降りはじめた為、プログラムを変更して 体育館にてドッジボールをおこなっています。 12:15 昼ごはんはお弁当です。 運動したのでおなかも空いていることでしょう。 オリ合宿 現地メール1![]() ![]() ![]() ![]() 少年自然の家に到着です。 今のところ雨はあがっています。 10:15 入所式 いよいよ合宿スタートです。 オリエンテーション合宿 出発![]() ![]() ![]() ![]() あいにくの空模様ですが、 1人の欠席もなく、みんな元気に美浜へと出発していきました。 研究協議会![]() ![]() ![]() ![]() 午後からは、全教員が特設授業を参観し、 市教委教育長や愛日地方教育事務協議会指導主事の先生方を招いて 研究協議会が開かれました。 「確かな学力の定着を図る指導法の研究」というテーマのもと、 授業の進め方について熱心に話し合いがおこなわれました。 プール掃除![]() ![]() 6月のプール開きを目指して、がんばって磨いています。 職場体験![]() ![]() ![]() 「やり遂げた」という顔や「もうヘトヘト」という顔など、 いろいろな顔で帰校報告をしてくれました。 事業所様や地域の皆様にはご迷惑をおかけする場面もあったかと思いますが 様々なところであたたかいご支援ご配慮を賜り誠にありがとうございました。 草取り![]() ![]() ![]() ![]() じっとり汗ばむ暑さの中でしたが、 みんながんばって作業していました。 修学旅行 3日目 その5![]() ![]() ![]() ![]() 解団式をおこない、元気に解散していきました。 ※3年生は明日は代休日となります。 旅行の疲れをゆっくり癒してください。 |
|