![]() |
最新更新日:2021/01/18 |
本日: 昨日:149 総数:826682 |
校長先生への感謝の会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生の実行委員が中心になって企画と進行をしてくれました。校長先生を1・2年生で囲むように並び、感謝の言葉を伝え、花束をわたしました。校長先生の長きに渡る教員生活について、インタビューをし、西中での思い出などを伺いました。「今日のこの日が一番の思い出になる」という言葉をいただきました。 そして、「世界に一つだけの花」を合唱し、歌のプレゼントをしました。朝の昇降口や行事、授業など、たくさんの思い出を胸に歌いました。心のこもった歌に、校長先生が感極まる場面もありました。 校長先生にも、生徒のみなさん一人一人にも忘れられない時間になったことでしょう。 この温かな気持ちを大切にしていきたいですね。 修了式![]() ![]() ![]() ![]() 一年間を締めくくる修了式を行いました。 式の前に表彰伝達と認証式を行いました。表彰伝達では、読書感想画や書き初めで優秀な成績を収めた生徒が表彰を受けました。その後、来年度の前期生徒会役員に選ばれた4人が認証状を受け取りました。 修了式では、校長先生のお話を聴きながらこの一年を思い返している様子でした。また、代表生徒による作文発表と修了証書の授与を行いました。 明日から短い春休みですが、新しい学年のスタートに向けて良い準備ができるといいですね。 大掃除![]() ![]() ![]() ![]() 普段の清掃場所をさらに細かい所まできれいにしようと、環境福祉委員を中心に計画を立てて掃除しました。いつもは気づかなくても、汚れている所がたくさんあります。 今日は、この1年の締めくくりとして、校舎への感謝の気持ちを込めて一生懸命掃除しました。 開花宣言![]() ![]() 西中校庭の桜も、今週になってちらほらと花が開きはじめました。 においに誘われたのか、鳥たちもよく集まってきています。 おりしも今日は公立高校の合格発表の日。 卒業生からの「サクササク」連絡が待ち遠しいです。 生徒会役員選挙![]() ![]() 会長に1名、副会長に2名、書記3年に2名、書記2年に1名が立候補し、推薦責任者とともに演説しました。 授業後、選挙管理委員によって開票が行われました。 当選者の発表は、来週の火曜日の給食の時間に公表されます。 琴の演奏![]() ![]() ![]() ![]() 「さくら」の演奏を発表しました。琴の演奏ははじめてでしたが、短い時間で楽しくできました。特に、男子で上手に演奏する生徒が多く、輝く姿が見られました。 リサイクル運動![]() ![]() ![]() ![]() いつも通り多くの生徒が参加してくれました。その中で参加率が最も高かったのは、1年2組でした。 一年間、たくさんのご協力ありがとうございました。 巡回演説![]() ![]() 給食の時間に立候補者が各教室をまわって演説を行いました。 今週金曜日の立会演説会に向けて、選挙運動は続きます。 選挙運動開始![]() ![]() ![]() ![]() 初日の今日はあいにくの雨でしたが、立候補者とその応援の生徒が昇降口で元気に呼びかけを行いました。 門出の会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 式の涙がまだ乾いていない人、式の時とはうってかわって晴れやかな顔の人・・・。いろいろな表情で、在校生の持つピンクと白の花のアーチをくぐって行きました。それぞれ友達や先生との別れを惜しんでいました。 みんなの未来に幸あれ。 三年生のみなさん、たくさんの思い出をありがとう。 卒業式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第27回卒業式を行いました。 厳粛な雰囲気のなか、三年間の締めくくりとなる式に真剣な表情で臨んでいました。合唱や先生への呼びかけでは涙を抑えきれない生徒もいました。全校で「大地讃頌」を、三年生は「旅立ちの日に」を合唱しました。三年生にとっては仲間と歌う最後の歌。在校生にとっては先輩たちと歌う最後の合唱。それぞれが思いを込めて歌う姿に心が温かくなりました。 三年間のたくさんの思い出を胸に、新しい道を歩き始めていってください。 校長先生を送る会![]() ![]() ![]() ![]() 校長先生への感謝の気持ちのこもった、似顔絵やアルバムなど手作りの贈り物をわたしました。 校長先生は3月末まで西中にいらっしゃいます。校長先生とのふれあいの時間をより一層大切に過ごしたいですね。 同窓会表彰式・同窓会入会式![]() ![]() ![]() ![]() それに伴って同窓会賞の表彰が行われました。本年度は、2年生時に県大会出場を果たした吹奏楽部と生徒会で活躍した生徒が表彰を受けました。また、入会に際して卒業生幹事代表の生徒が入会の言葉を述べました。 愛校運動![]() ![]() ![]() ![]() 昨日の雨で道路も用水路もぬれた状態でしたが、ごみを探して拾いました。今日は寒さも少し緩み、春の気配を感じられる朝でした。1・2年生はもちろん、3年生もたくさん参加してくれました。みんなで身の周りををきれいにする運動はとても気持ちがいいですね。 参加してくれたみなさん、ありがとうございました。 リサイクル運動![]() ![]() ![]() ![]() 3年生にとっては、最後のリサイクル運動でした。たくさんの人が参加してくれました。 ご協力ありがとうございました。 感謝の会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() また、今日は全校が歌で感謝の気持ちを伝えました。1・2年生の合唱は、文化祭でユキヒロさんが歌ってくれた「今日から明日へ」。3年生にも思い入れのある歌を、3年生との思い出を胸に歌いました。先生の合唱は「君を忘れない」。3年生に向けて一生懸命歌いました。 3年生からは、3年間を振り返るスライドと先生へのメッセージの出し物がありました。先生一人一人への熱い呼びかけは、先生だけでなく、全校に感動を与えてくれました。3年生の合唱は「道標」。確かな目で今後を見据えた表情で力強く歌う姿が印象的でした。 全校で感謝の気持ちを伝え合う「感謝の会」。素直な気持ちがあふれる会でした。共に過ごした日々を大切に、西中生としての誇りをもって生活していきましょう。 2年生 保育実習![]() ![]() ![]() ![]() この日のために、家庭科の時間におもちゃを作りました。今日はそのおもちゃを使って一緒に楽しく遊びました。 今日の2年生のみなさんは、「おにいちゃん・おねえちゃん」の顔をしていますね。 リサイクル運動![]() ![]() ![]() ![]() 環境福祉委員の元気な呼びかけに多くの生徒が応えてくれました。 協力してくれたみなさん、ありがとうございました。 ジュニア奉仕団 年度末反省会![]() ![]() ![]() ![]() まず、1年間の活動を振り返り、来年度に向けて話し合いました。次に交流会では、世話人さんを交えてグループ対抗で名前ビンゴを楽しみました。その後、校長先生が作ったゼリーや生キャラメルをおいしくいただきました。 表彰伝達![]() ![]() ![]() ![]() 読書感想画の優秀賞、夏休みの読書感想文コンクール、書き初め大会、小牧山新春マラソン大会で優秀な成績を収めた生徒が表彰を受けました。 |
|