雨水
昨日は二十四節気の一つ雨水でした。
空から降るものが雪から雨に変わり、氷が溶けて水になる、という意味。草木が芽生える頃で、昔から、農耕の準備を始める目安とされてきました。春一番が吹くのもこの頃です。
昨日今日と暖かい日が続いています。しかし、本格的な春の訪れにはまだ遠く、大雪が降ったりもします。三寒四温を繰り返しながら、春に向かっていきます。
【Hot News !】 2015-02-20 13:18 up!
母校貢献
3年生が3年間お世話になった学校へ感謝の意を込め校舎前の花壇、木工室の机のペンキぬり、扇風機カバーの製作、運動場の側溝清掃、柔剣道場、体育館の清掃をする母校貢献を行いました。
【3年生の活動】 2015-02-18 16:06 up!
3年生、生と性の授業
今日明日と3年生は特別日課です。
すてきな大人になろうをテーマに性感染症の予防についての正しい知識を持たせると共に、思いやりのある男女交際の在り方を考えさせる生と性の授業(性指導)を、3年生を対象に行いました。講師として、本校養護教諭、そして小牧市保健センター保健師の岡本弥生さんにお願いしました。
本当に小さな小さな卵子から命は始まり、そして、約三キロで誕生するまでの過程の人形を見せたり、感染症の感染が知らず知らずのうちに広まることのデモ実験をしたりして、約1時間の講話が終わりました。今日のお話をきっかけとして、少しでも健全な、相手を思いやる交際をしてくれればと思います。
【3年生の活動】 2015-02-18 16:06 up!
学年末テスト
学年末テストが始まりました。テストを受ける姿は本当に真剣そのものです。精一杯取り組み、勉強の成果がでることを期待します。
【Hot News !】 2015-02-18 13:15 up!
学年末テスト予定
1,2年生は明日から学年末テストです。予定は次の通りです。
18日は1年生と2年生でテスト教科の順番が異なります。
1時間目 2時間目 3時間目
18日(水) 国語(2年) 数学(2年) 技術家庭 給食なし
数学(1年) 国語(1年) 技術家庭
19日(木) 社会 理科 給食なし
20日(金) 英語 保健体育 給食あり
三学期、そして今年度最後の定期テストとなります。いい形で締めくくることができるよう全力でテストに臨んでもらいたいです。ご家庭でも励ましてあげてください。よろしくお願いします。
【Hot News !】 2015-02-17 18:19 up!
仕事調べ学級発表会
昨日、今日と1年生が仕事調べ学級発表会を行いました。
事前に身近な人から職業名、詳しい仕事内容、なぜその仕事をしているのか、やりがい、大変なことなどを取材しまとめ、総合の時間を使って発表に向けてコンピュータで資料を作ってきました。
今まで仕事のことに興味がなかったけれど、この総合の活動から仕事について考えることの大切さに気づいたという感想も多く出ました。今回の取り組みから今後の自分の生活につなげていけることができればと思います。
【1年生の活動】 2015-02-17 16:24 up!
公立高校推薦入試2
入試を終えて終了報告。
「どうでしたか」の問いに
「しっかりできました」や「まあまあでした」など
結果がでるまではドキドキでしょうがひとまず試験を終え
皆ほっとした表情でした。
【3年生の活動】 2015-02-17 13:02 up!
公立高校推薦入試
今日は公立高校推薦入試の日。あいにくの雨となってしまいましたが気をつけて行き、精一杯頑張ってきてもらいたいです。
【3年生の活動】 2015-02-17 08:43 up!
1,2年生合同合唱練習
学校保健委員会後1,2年生が体育館にて感謝の会に向けた合唱練習を行いました。今までパート別に行ってきましたが、今回初めて全パート揃って練習を行いました。
3年生が温かい気持ちになれるように、自分たちも温かい気持ちになれるように、そんなすばらしい合唱になるように。
【Hot News !】 2015-02-16 17:36 up!
学校保健委員会
夏休みに行われた第1回の学校保健委員会に引き続き2回目の学校保健委員会が行われました。今年度のテーマが「けがの予防〜自分にできることから〜」ということで、第1回の学校保健委員会では生徒・職員・保護者の代表による普段の生活や運動時の様子を振り返り、安全に過ごすために出来ることを話し合いました。
今回は全校に向けて、まず、前回の学校保健委員会以降のけがの発生状況等の報告、現状について生徒保健委員会から話されました。
その後講師にフィットネス&スポーツ ゴールドフレックス代表の小林正人さんをお迎えし人間のからだの作りの話からけがの予防に関する話をしていただき、またけがの予防につながる運動や体のバランスを整える運動を実践しながら紹介していただきました。
【Hot News !】 2015-02-16 17:35 up!
雪の中
昨日は少し暖かく、今日は寒く冷え込み雪が降ったりやんだり。最近は雪降る日が多いです。今日も下校時刻に雪が降ってきましたが、生徒は元気良く帰っていきました。来週は1,2年生は学年末テスト、3年生は公立高校推薦入試を控えています。気候の変化に左右され体調を崩すことのないように気をつけてもらいたいです。
【Hot News !】 2015-02-13 15:48 up!
後期最後の議会
後期最後の生徒議会。3年生と一緒に行う最後の議会。各委員会の活動報告、感謝の会に向けての話し合いが行われました。
【Hot News !】 2015-02-13 15:46 up!
走れメロス
2年生国語。「メロスは激怒した」で有名な太宰治氏の走れメロスを学習中。登場人物の暴君ディオニスとはどんな人物かを考えました。
根っから恐ろしい人物だ、いや、元々は優しい人物じゃないのだろうか。
本文を読み、本文から推測し、周りと話し合い。さらに本文を読み返し、推測したディオニスという人物の裏付けとなる部分を探しました。
【2年生の活動】 2015-02-13 14:05 up!
1,2年生合同合唱練習
感謝の会、卒業式に向けて1,2年生が合同で合唱練習を行いました。今回はパート別に練習しました。
【Hot News !】 2015-02-12 16:20 up!
壁画作業
壁画作業の様子(画像1,2)です。1年生はだいぶ出来上がってきました(画像1)。2年生は初の壁画作業でした(画像2)。細々とした作業ですが、細々とした作業が苦手な人も頑張って切り貼りしています。
※画像3は昨年度の壁画です。
【Hot News !】 2015-02-12 15:59 up!
公立高校推薦入試出願
今日は公立高校推薦入試の出願する日です。3年生の一部の生徒は、公立高校推薦入試の出願に出かけました。
公立高校の推薦入試は来週17日の火曜日です。
【3年生の活動】 2015-02-12 13:13 up!
テスト週間
1,2年生は18日の水曜日から行われる学年末テスト1週間前のテスト週間に入っています。今年度最後の定期テストとなります。全力で取り組めるよう、この1週間を大切にしていってもらいたいです。
【2年生の活動】 2015-02-12 09:44 up!
自分らしさとは
1年生保健。まず、画像1のようなワークシートに書かれた「おもしろい」、「明るい」、「思いやりがある」、「意見をはっきり言う」、「進んで働く」、「まじめ」の6つの項目から自分なりの評価(4カ所マークできる。同じ項目に4カ所でも可)をし、その後クラスメイト一人一人からの印象をマーク(2カ所マークできる)してもらいました。自分が思っている「自分」とクラスメイトが思っている「自分」は同じなのか、はたまた違うのか調べました。自分というものを知り、自分らしさとは何か、そして望ましい人間関係とは何かを考えました。
【1年生の活動】 2015-02-10 14:13 up!
2年生保健
学年末テストでは国語、英語、社会、数学、理科の5教科に加え保健体育、技術家庭科のテストもあります。
2年生保健の授業。応急手当について学んでいます。
【2年生の活動】 2015-02-10 14:12 up!
感謝の会に向けて
1年生の招待状スタッフが感謝の会の招待状を渡しました。スタッフが感謝の気持ちを込めて製作した招待状を3年生の各クラスに赴き招待の言葉とともに渡しました。
製作の様子(画像1)出来上がった招待状と製作スタッフ(画像2)招待状を渡している時の様子(画像3)
【Hot News !】 2015-02-10 09:45 up!