![]() |
最新更新日:2021/02/25 |
本日: 昨日:143 総数:830842 |
体育大会に向けて 学級の活動
体育大会の準備がさっそく始まりました。今日は1年生1クラス、2年生1クラスの係の生徒が登校し、パネルやクラスパフォーマンスづくりを行っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 吹奏楽 東尾張地区大会 銀賞![]() ![]() 世界のおやつ その2
今日の家庭部の活動は調理実習を行いました。
本日のオーダー「世界のおやつ」 ということで、ワールドカップにちなんで、各国のおやつに挑戦しました。 スコーン(イギリス)、レアチーズケーキ(ポーランド)、アップルパイ(ギリシャ)、ミルプレープ(フランス)、スノーボール(ロシア)などなど。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 吹奏楽コンクールに出発
あいさつを終えいよいよ瀬戸市の会場に出発です。健闘を祈ります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 吹奏楽コンクール出発準備
最後の校内練習を終えトラックに学期を積み込みます。ぶつけないように慎重に。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いよいよコンクール!!
いよいよ明日はコンクール!!
体育館で最後の練習に熱が入ります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 世界のおやつ![]() ![]() ![]() ![]() 吹奏楽市内合同練習会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 愛日大会惜敗
北名古屋市で行われた愛日地区大会団体の部に、男子卓球部が出場しました。予選リーグ第1試合、長久手中に3対0と好調なスタートを切りましたが、続く新川中、春日井中部中に敗れ1勝2敗で決勝トーナメント進出はなりませんでした。競り合いのセットが続きましたが、あと一歩及びませんでした。明日は個人の部に3選手が出場します。
画像はありませんが、瀬戸市ではソフトテニス男子個人の部が行われました。阿部・谷口ペアが出場しましたが、1回戦で敗れました。2年生ペアの来年に期待したいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() バレー 愛日大会 1回戦 惜敗![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() バレー男子 準優勝![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 決勝リーグは、味岡中・応時中・小牧西中が残りました。第一試合は味岡中学校でしたが、力及ばずストレート負け。第2試合の応時戦は手に汗握る好ゲームに。フルセットの末接戦を制して準優勝になりました。バレーボール男子おめでとうございます。 野球部 惜敗 3位に![]() ![]() ![]() ![]() でも、少ない部員でよく頑張りました。 高みを目指して![]() ![]() ![]() ![]() 男子バレー部 決勝リーグ決定戦 対北里中 @パークアリーナ小牧サブアリーナ 11:30開始予定(前の試合の終了時間による) 野球部 準決勝 対光ヶ丘中 @南スポーツセンター 9:00開始予定 9回裏1アウト1,2塁光ヶ丘中の攻撃からです。 1学期終了![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 通知表![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1学期終業式 式辞![]() ![]() 今日で1学期が終了です。4月4日の始業式から約4か月、106日間の 日々が経過しました。 楽しい時や充実した時は時間の経つのが早いと言いますが、みんなはどうだったでしょうか。たぶん、あっという間の1学期だったのではないでしょうか。 この1学期で、みんなはどんなところが成長したでしょうか?一度考えてみてください。 知能、技能、体力、行動力、精神力、その他色々ありますが、自分で自分を誉めてやるところはありますか。きっと一つぐらいはあったと思います。その誉められる自分を忘れずに、次に生かしてください。 先生が一番皆さんに育ててほしいと思っているのは、心の成長です。何が本当に正しく美しいことであるかを判断する力です。 西中生の1学期は、誉めてあげられるところが沢山ありました。昇降口に掲げてある生徒会の「温かカード」にも、沢山良いことが書いてありました。しかし、残念ながら心ない行動も見られました。是非、2学期は心の成長を目標にしてほしいと思います。 さて、明日から夏休みです。夏休みは、自分で自分を教育する期間です。周りには、甘い考えや間違った行動を制止してくれる先生や友達は、常にはいません。こんな時こそ、自分の真価が試される機会です。自分をコントロールする意志の力を磨き、誘惑に負けない生活をしてください。そして、自分に自信をつけた勇姿を、9月1日の始業式に見せてくれることを楽しみにしています。 最後に、明日からまた、大会やコンクールが始まります。西中生の活躍を期待して、終業式の式辞とします。 小牧西中学校長 木 村 学 1学期終業式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() さて、今日で1学期も終了です。夏休みで成長をし、2学期でその成長した姿を見れることを期待しています。 大掃除![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1学期最後の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 思いやり運動![]() ![]() ![]() ![]() これは温カード(あたたかーど)といって1週間の期間中に思いやりを感じた人がいつ、誰に、どんな思いやりを持った行動をしてもらったかをありがとうの気持ちを込めて記入したもので、西中をより明るく、温かい雰囲気の学校を目指すため、思いやりの意識の向上を通じて、西中生全体の絆を深めるため前期生徒会本部が公約実現に向けて行った思いやり運動です。 小さなありがとうがこんなにもいっぱいあります。期間中だけにとどまらず今後も思いやりの心を大切にしていってもらいたいです。 |
|