文化祭保護者席の忘れ物
文化祭には多数の保護者のみなさまのご参観ありがとうございました。保護者席に忘れ物がありました。1 タオル地のハンカチ 2 赤茶色っぽい膝掛け 心当たりの方は学校に連絡をしてください。しばらくお預かりしています。
【お知らせ】 2014-10-31 17:20 up!
いよいよ文化祭
明日はいよいよ文化祭です。
午前中は、ジュニア奉仕団と文化部の発表です。この日のために心を込めて準備をしてきました。お楽しみください。
そして午後は、全校一丸となって取り組んできたコーラス大会です。
どのクラスも文化祭テーマ『歌輪(かりん)』のもと、懸命に歌ってきました。
クラスの宝物である自分たちの歌を、明日は今までで一番団結して歌ってください。
【行事ニュース】 2014-10-30 20:01 up!
文化祭作品展準備
いよいよ明日に迫った文化祭。今日は広報部の皆さんを中心に集まっていただき、PTA作品の展示を行いました。柔剣道場には家庭教育講座や社会見学で作成した作品などが展示してあります。生徒作品とあわせてぜひご鑑賞ください。役員のみなさま、お忙しいところありがとうございました。
【Hot News !】 2014-10-30 17:22 up!
こんな授業内容が取り入れられています。
2年生の国語では、古典の学習をしています。「平家物語」を読み味わいます。「平家物語」のような有名な作品でも、生徒にはあまり馴染みがないのでは?わかりやすい資料を使って、まずあらすじをつかみます。
【Hot News !】 2014-10-30 13:32 up!
こんな授業内容が取り入れられています1
1年の体育です。武道が必修になりましたが、西中では剣道を行っています。竹刀を打ち込む実技の他、礼の指導も他の種目以上にていねいに行います。
【Hot News !】 2014-10-30 13:29 up!
更生保護女性会の方による花壇整備
更生保護女性会のみなさんに、花壇整備をしていただきました。雑草が残っていた花壇が、パンジーやセキチクの花できれいに生まれ変わりました。また、手が回らなかった落ち葉集めもしていただきました。広い校地に比べ、生徒数・職員数が少ない西中としてはいつも大変に助かっています。
【Hot News !】 2014-10-30 11:30 up!
3年生の授業から3
3の3は理科でした。「物体のエネルギー」の学習です。「やわらかいものでも高いところから落とすと大きな衝撃があるのはなぜか?」という課題について考えました。こちらも難しい課題ですが、2人や4人でじっくりと考えました。何人もの生徒が進んで挙手をし、「位置エネルギー」という言葉を使って説明をしました。
【3年生の活動】 2014-10-29 15:47 up!
3年生の授業2
3の2は数学です。図形の「相似」についての学習でした。線分の長さの比を求める、やや難易度の高い発展問題に取り組んでいました。レベルの高い問題だけに、生徒もチャレンジ精神を発揮し、頭をひねって考えていました。解法のアイデアが浮かんだ生徒が熱心に友だちに教える姿も見られました。
【3年生の活動】 2014-10-29 15:42 up!
3年生の授業から1
今日は3年生の各クラスの授業(4時間目)の様子をアップします。
3の1は社会の授業でした。学習内容は「国会の仕事」。教科書を使って国会の仕事を調べてノートにまとめました。「衆議院」「参議院」など、ときどき耳にする言葉も意味や内容を問われると正しく理解されていないようで、質問をする生徒の姿も見られました。
【3年生の活動】 2014-10-29 15:37 up!
ALTの授業
今日の1年生の英語は、ALTのマイケル先生の授業でした。英文を読んだり聴いたりした人物は、誰のことを言っているかを隣同士で質問し合って当てるクイズ形式の内容でした。みんな楽しそうに取り組んでいました。
【1年生の活動】 2014-10-29 15:12 up!
図書室前の掲示板を一新!
学校図書館臨時職員の長谷川さんが、図書室前の掲示を新しくしてくださいました。
掲示が新しくなり、毎月発行の「図書室だより」も一層栄えるようになりました。また、掲示板には市内の校長先生たちの選んだ推薦図書のコーナーがあります。限られた生活時間の中ですが、ぜひよい本に親しんでほしいと思います。
【Hot News !】 2014-10-29 14:49 up!
リサイクル運動
リサイクル委員会の毎月の取り組みである、リサイクル運動が行われています。月曜から水曜までの3日間、朝7時45分から8時まで、生徒はアルミ缶や牛乳パックを持って登校します。3日間で参加者100%を目指しています。今回はどのクラスが100%になるでしょうか。
【Hot News !】 2014-10-29 11:30 up!
文化祭リハーサル
10月31日の文化祭まであと僅か。28日は文化祭に向けたリハーサルが行われました。ステージの大道具小道具の移動や照明の当て方などを、本番に合わせて調整しました。29日はステージ発表のリハーサルが行われます。
【行事ニュース】 2014-10-29 11:21 up!
野球部 秋の大会一回戦
10月26日(日)小牧中学校会場において、ナガイ杯一回戦が行われました。対戦相手は前回の新人戦でも戦った小牧JHBCでした。
「練習してきた成果を出そう」、「前回のような失点を最小限にしよう」という2つの目標をもって試合に臨みました。大幅に前回を下回る失点でしのぐことはできましたが、自分たちで点を奪うことはできませんでした。
11月1日(土)に岩崎中学校会場で、敗者復活戦に臨みます。応援よろしくお願いします。
【部活動】 2014-10-27 08:45 up!
冬服への移行
夏服の生徒もちらほらといますが、来週27日の月曜から冬服に完全移行となります。よろしくお願いします。
【Hot News !】 2014-10-24 17:15 up!
漢検
1,2年生は全員、3年生は希望生徒が、財団法人日本漢字能力検定協会の漢字能力検定(通称「漢検」)に挑戦しました。
たくさん勉強してきました。また、合格すれば資格としても認定されるので、とても集中して答案用紙に向かっていました。
【Hot News !】 2014-10-24 17:13 up!
2年生コーラス大会リハーサル
昨日の3年生に引き続き今日は2年生がコーラス大会のリハーサルを行いました。本番では昨年より成長した姿をみせられるよう頑張ります。
【2年生の活動】 2014-10-23 18:21 up!
合唱指導
合唱練習の時間にジュニア育成文化活動として外部から音楽の講師の方々にお越しいただき1,2年生の各クラスにお一人ずつついていただき合唱指導をしていただきました。1時間という短い時間の中でしたがみっちりと指導していただきとても有意義な時間を過ごすことができました。講師の皆様ありがとうございました。
【Hot News !】 2014-10-22 18:11 up!
3年生コーラス大会リハーサル
3年生がコーラス大会のリハーサルを行いました。文化祭まであと約1週間。クラス一丸となって悔いの残らぬよう出来ることを精一杯練習し、会場にいるすべての人を魅了できるような3年生らしいすばらしい合唱になることを期待します。
【3年生の活動】 2014-10-22 18:10 up!
文化祭テーマ文字パネル製作
授業後の時間に3年生有志(ランナーズ女子)による文化祭のテーマ文字パネルの製作が始まりました。今年のテーマは「歌輪(かりん)」です。出来上がりが楽しみです。
写真上、中 作業の様子
写真下 昨年のテーマ文字パネル
【Hot News !】 2014-10-21 17:09 up!