最新更新日:2024/03/26
本日:count up40
昨日:70
総数:985600
特別なことをするために普段どおりの当たり前のことをする。

3年生 総合的な学習の時間

今日の6時間目は総合的な学習の時間です。3年生のフロアにはとても楽しそうな雰囲気が漂っていました。のぞいてみると・・・。修学旅行で行く伊勢神宮について調べてプレゼンをしているところでした。それは楽しいはずですね!早く行きたいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

10/15(金)の給食

今週もお疲れ様でした。金曜日の給食です。
中華飯・野菜しゅうまい・もやしの中華いため・牛乳です。
献立表では、「もやしの中華あえ」となっていましたが、「中華いため」に変更されました。でもおいしかったです。ごちそうさまでした。
画像1 画像1

10/14(木)の給食

今日の給食です。昨日の雨から、涼しくなっていくのかと思いきや、今日も気温が上がっています。そんな木曜日のメニューはこちらです。
さわにわん・肉みそひじき丼・麦ごはん・みかん・牛乳 でした。
丼だったのですね。食べてから知りました・・・。でもおいしかったです。ごちそうさまでした。
画像1 画像1

職業調べ発表会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 各クラスで、自分たちが調べた職業や進路について発表しました。
自分の熱い思いが前面に出ている人、冷静にその職業に必要な資格などを調べている人など、発表の様子はそれぞれに個性が出ていました。またどのクラスも、仲間の発表に感心しながら和やかな雰囲気で聞いていました。

もう、いいよ

画像1 画像1
この言葉をどんな場面で使うかなぁ?

話し言葉と書き言葉の印象の違いは?

動画も真剣に視聴し、情報モラルについて考えた。
画像2 画像2

2年生の昼放課

画像1 画像1
昼放課の2年生のフロアは、とても静かです。教室をのぞくと、みんなテスト勉強にしっかり取り組んでいました。さすがです。係や委員会の仕事がある人は静かに活動し、それ以外の人はみんな勉強しています。苦手なことでも、みんながやれば自然に一緒にやれてしまうこともありますね。この雰囲気、大切にしてください。
画像2 画像2

お別れ会

給食後の5・6組では、学校体験活動1で7日間過ごした実習生の先生との「お別れ会」が開かれていました。7日間という短い期間でしたが、一人一人が先生に言葉を伝え、中にはこみ上げる涙をこらえられない子もいて、実習生の先生には忘れられない一コマとなったのではないでしょうか。「私も頑張る、みんなも頑張って!」・・・素敵なお別れ会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/13(水)の給食

10月13日水曜日の給食です。今日は「めんの日」でした。
ソフトめん・ミートソース・さつまいもと大豆のかりんとう・アーモンド小魚・牛乳です。
ソフトめんのミートソースは、やっぱりおいしいなあと思うのは私だけでしょうか。ごちそうさまでした。
画像1 画像1

学校体験活動1

画像1 画像1
愛知教育大学の「学校体験活動1」(7日間)が本日最終日となりました。朝、職員室であいさつをし、最後の一日に臨みます。この活動が終われば、来年の1学期には「学校体験活動2」を行い、秋に教育実習となります。コロナ禍で予定が延期になったりもしましたが、まずは無事に今回の活動を終えることができそうです。小牧市の教員として、一日も早く一緒に働ける日を待っています。

10/12(火)の給食

今日は朝から蒸し暑くすっきりしない天気です。そんな火曜日の給食です。
わかめごはん・根菜汁・さんまの竜田あげ・ヨーグルト・牛乳 でした。
小学校では今日たきこみごはんが出ています。ということは、今度中学校がたきこみごはんが出る日があるということです。いつなのかは、献立表で確認してください。楽しみですね。ごちそうさまでした。
画像1 画像1

書写競技会(1年生)

1年生は「栄光」

この学年は姿勢が正しい生徒が多く、思わずカメラを向けたくなる子がたくさんいます。
字には人の心が表れると聞きますが、1年生には力強くて柔らかい字を書く子が多く見られると思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書写競技会(2年生)

2年生は「初志」

大筆は上手くいったのに、小筆が・・・なんていう経験が誰にでもあると思いますが、2年生の教室ではたくさんの生徒が堂々と立派に書けているのが目にとまりました。

自分の学校名や氏名を力強く書けるのは素晴らしい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書写競技会(3年生)

3年生は「有終完美」

オンとオフの切り替えができる3年生らしく、休み時間にはみんなでアドバイスしあったり談笑して過ごし、本番になったら身をただして集中して。

どれも素晴らしい作品に仕上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

西中祭(体育的行事)全校練習

画像1 画像1
午前中の美術競技会に続き、午後は西中祭1日目体育的行事の全校練習がありました。特に各競技での担当委員会の動きや選手の動きについて確認が行われました。当日も晴天に恵まれるとよいですね。
画像2 画像2

10/11(月)の給食

まだまだ日中は気温30度近くに迫るという今日の給食です。
かきたま汁・ツナの甘辛煮・千切りたくあんあえ・ごはん・牛乳です。
今日は午前中が美術競技会だったこともあり、いつもと違うエネルギーを使ってお腹がすいたのでは?そんな人にもがっつり食べやすい給食でした。ごちそうさまでした。
画像1 画像1

美術競技会(1年生)

1年生は絵文字です。

それぞれの漢字が持つ意味を、色や形で表現します。

みんな本当にすてきなアイディアがいっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美術競技会(3年生)

3年生は砂絵でオリジナルの箱時計を制作。

ここでもタブレットを駆使して描きたいものを探したりイメージを膨らませています。

面だけでなく、箱の隅の部分にまでこだわって色を塗って仕上げています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美術競技会(2年生)

2年生は「私の心の形」

今の自分や未来の自分を様々な色や形で表現する。

自画像に頭の中を反映させていたり、自分を俯瞰でとらえていたり、ひとつひとつとても深くおもしろい作品に仕上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美術競技会(5・6組)

一人一人担当し描いたパネルが、みんなで持ち寄ると一つの壮大な作品に。
完成して展示されるのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美術競技会 3年生

今日は午前中の4時間を使って、「美術競技会」が行われています。今年はどんな力作が登場するでしょうか。
3年生のテーマは、砂絵「私の時計」より
『様々なカラー砂を混ぜて自分だけの時計を作ろう』です。
完成した時計は、卒業してもずっと使えますね。
また、5・6組では模写「岡本太郎 明日の神話」に取り組んでいました。完成が楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
小牧市立小牧西中学校
〒485-0077
愛知県小牧市西之島2200
TEL:0568-75-1451
FAX:0568-75-8302