最新更新日:2024/05/10
本日:count up58
昨日:132
総数:1326497
◆校訓: 明るく 正しく たくましく  ◆教育目標: ともに学び合い つながり合い ともに成長する 

感謝の会に向けて(6年生)

6年3組が感謝の会に向けてビデオ撮影をしていました。3年生にメッセージを送っていました。卒業まであと24日です。
画像1 画像1

Who are you?(3年生)

3年生が外国語活動の授業で物語を聞いて、その動物が何なのか答える活動をしていました。「I see something white.」「Are you a rabbit?」「Yes,I am.」「I'm a rabbit.」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ありがとう集会の様子をビデオ視聴しました

例年ですと全校集会(ありがとう集会)を開いて、日頃お世話になっている方々の代表の方に感謝の言葉を述べて、メッセージカードをお渡ししています。今年度は新型コロナ感染拡大防止のために全校集会が開けておりませんので、個別に撮影してビデオ編集したものを全校放送で視聴しました。英語協力員、配膳員、交通指導員、パトボラ、びっくりばこ、学習ボランティア、図書ボランティア、国際ボランティアの皆様方、日頃大変お世話になっています。本当にありがとうございます。これからもよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

365日の紙飛行機(1年生)

1年3組が感謝の会のビデオ撮影をしていました。34機の紙飛行機が飛びかっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

コーディネーショントレーニングを取り入れたボール遊び(1年生)

福井先生をお迎えして、体育の授業を行いました。コーディネーショントレーニングを取り入れた、サッカーボールを使った、ボール遊びを教えていただきました。運動量も多く、1年生の子どもたちは満足していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

飼育委員会のウサギクイズに答えました!(1年生)

1年生が飼育委員会の児童がつくった、ウサギクイズ(7問)にタブレット端末を使って答えて、応募しました。全部正解するとウサギマスターの賞状がもらえるそうです。全問正解めざして頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

感謝の会の準備と廊下や教室の飾りづくり(1年生)

1年生が学級の時間に感謝の会の準備と卒業式や入学式のときに教室や廊下に掲示する飾りを作ろうとしていました。1日1日卒業式や来年度の入学式が近づいてきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

取り出しの日本語指導

取り出しをする子どもによってかわりますが、国語と算数の学習内容を中心に教科指導の中で日本語を学んでいます。今日も入れかわり立ちかわり国際教室に取り出しをする子どもが通ってきて日本語を学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

動物の名前あてヒントクイズ(3年生)

3年生が外国語活動の授業で英語でヒントを出しながら、動物の名前をあてる活動(ヒントクイズ)をしていました。とても盛り上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感謝の会のビデオ撮影(5年生)

5年生が感謝の会の際に、放送する5年生の出し物のビデオ撮影をしていました。ニュース番組風にアレンジしていました。感謝の会の動画視聴は2月24日(水)の予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

奉仕作業(6年生)

本日(2月10日水曜日)の午後、6年生が奉仕作業をしていました。今日は、6年4組が長年お世話になった学校の特別教室や傘立てなど日頃掃除しない場所の清掃作業や備品・道具類の整理整とんなどをしました。大変ご苦労さまでした。奉仕作業が終わったあとは、手洗いや手指消毒の徹底を図りました。
画像1 画像1

つないで つるして(2年生)

2年生が図工の授業で紙をつないだり、つるしたりしながら、おもしろい形を見つけていました。つくった作品は教室に飾ります。楽しい作品がたくさんできあがっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月10日(水)今日の給食

画像1 画像1
<献立>
牛乳・五目うどん・いかナゲット・大根とひき肉のとろ〜り煮物

形が動く 絵が動く(5年生)

5年生が図工の授業で物を少しずつ動かしたり、形を変えたりして記録した写真を連続して見ると、アニメーションになりますが、タブレット端末を使ってアニメーションによる動きや変化を表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

正多角形の模様を作図しよう(5年生)

5年生が算数の授業で教科書にある正多角形の模様をコンパスや分度器、三角定規などを使って描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

変化の中の日本(6年生)

6年生が歴史の授業で日本は今、どのような変化の中にいるのか学んでいました。日本は少子高齢化が急速に進み、人口が減少し続けています。また、地球温暖化の影響で集中豪雨や台風による水害や、地震活動の活発化による自然災害が頻繁に起きるようになっています。さらに、新型コロナウイルスによるパンデミックなど数々の解決しなければいけない課題が山積されています。これらの課題に一人一人がこれまで以上に積極的にかかわっていくことが求められています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

エルトゥールル号〜友好の始まり(6年生)

6年生が道徳の授業で他国の人々と支え合いながら生きていくためには、どんなことが大切なのか話し合っていました。敵対ではなく友好関係をいつまでも守り続けていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図を使って考えよう(6年生)

6年生が算数の授業で全体を1として、割合を使って文章題を解いていました。家から駅までの道のりを1として考えて、1分間に歩く距離と1分間に走る距離を求めてから問題を解いていました。卒業まであと25日です。1問1問、ねばり強く解いていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

つながりに気をつけよう(4年生)

4年生が国語の授業で文章が分かりやすくなるように校正をしていました。各自がタブレット端末を上手に使って文章が分かりやすくなるように書き直して、その後、書き直した文章をロイロノートを使って全員で共有していました。一文を短くして、つなぎ言葉を入れていました。同じような言葉や内容がくりかえされているところは、省いたり、こそあど言葉に置きかえたりして、一文を短くしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

This is my day.(4年生)

4年生が外国語活動の授業でぼく・わたしの一日についての短い話を聞いて答えていました。ちゃんと一日の話の内容が聞き取れたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
小牧市立米野小学校
〒485-0029
愛知県小牧市中央五丁目339番地
TEL:0568-77-3187
FAX:0568-75-8291