最新更新日:2024/04/26
本日:count up7
昨日:130
総数:1323828
◆校訓: 明るく 正しく たくましく  ◆教育目標: ともに学び合い つながり合い ともに成長する 

熱心に教室飾りを作っていました(1年生)

1年生が図工の授業で折り紙で熱心に卒業式や入学式に飾る、装飾品を作っていました。きれいな模様ができていました。雪の結晶かな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

シェイクアウト訓練を行いました(1年生)

全校一斉にシェイクアウト訓練を行いました。地震発生時に平静な態度で指示に従い、迅速に避難できるようにどんな場所にいても自分の安全な避難の仕方を考えるようにするために行っています。緊急地震速報が出てから、地震振動中までの冷静な行動の仕方を身につけさせることが目的です。「姿勢を低く」「頭を守る」「じっとする」の3つの安全行動をとることができるようにします。1次避難行動のみの訓練ですが、あわてることなく一斉放送の指示に従い、冷静な行動がとれていました。本当の地震が発生したときも同様な行動をとってほしいと思います。
画像1 画像1

洗濯板を使って洗濯をしました!(3年生)

3年生が総合学習の授業で昔の道具である、洗濯板を使って洗濯をしました。よごれた靴下をゴシゴシ洗いました。指先が痛くなりました。昔の人は大変だったんだなあと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

調べて話そう、生活調査隊(4年生)

4年生が国語の授業で生活に関する疑問をグループで調査してクラスのみんなに発表する取り組みをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

鴨川を守るために行っている取り組み(5年生)

5年生が社会科の授業で京都の鴨川の自然環境を守るために行っていることを調べていました。京都府鴨川条例という法律があり、次のようなことが禁止されているそうです。自動車などの乗り入れ禁止、自転車等の放置禁止、打ち上げ花火やバーベキュー、落書きなどの禁止が示されていることがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

Unit1〜8の復習(5年生)

5年生が英語の授業でこの1年間で学んできた英会話を復習していました。日常の中で英語を使って会話するようにすると定着していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業式の練習(6年生)

6年生が新型コロナウイルス感染防止のため3密を避けて、学級ごとに卒業証書授与の練習をしていました。卒業まであと6日になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月11日(木)今日の給食

画像1 画像1
<献立>
ごはん・牛乳・うずら卵入り八宝菜・野菜しゅうまい・春雨サラダ

野菜しゅうまいには、5つの野菜(にんじん・とうもろこし・ほうれんそう・たまねぎ・しょうが)が入っています。見つけられましたか?

モチモチの木(3年生)

3年生が国語の授業で「モチモチの木」の読み深めを場面ごとに行っています。それぞれの場面の様子を読み描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

そろばんの計算の仕方(3年生)

3年生が算数の授業でそろばんを使った数の表し方や計算の仕方を学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

洗濯板で洗濯体験(3年生)

3年生が総合学習で洗濯板を使っての洗濯体験を行いました。
画像1 画像1

洗濯板を使って洗濯しました!(3年生)

3年生が総合学習の授業で昔の道具、洗濯板を使って洗濯をしました。今日はぽかぽか陽気で手も冷たくなかったのでよかったです。力を入れてこすらないとあまりきれいにならないことがわかりました。昔の人の苦労がわかりました。今はとても便利です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Nnit1〜8の復習(6年生)

6年生が英語の授業でこの1年間で学んできた会話文を復習していました。本当に多くの英文を学んできました。日常の色々な場面で使えるようになるといいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3.11を忘れない(4年生)

4年生が社会科の授業で東日本大震災の大きな被害について映像や画像を見ながら学んでいました。決して3.11東日本大震災のことを忘れずに、いざというときに備えていかなくてはなりません。
画像1 画像1
画像2 画像2

わすれられない あの時(4年生)

4年生が図工の授業で心に残っている出来事を、その時の気持ちが伝わるように工夫して絵に描きます。楽しかったことや緊張したことなどをかいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3.11東日本大震災から10年が経ちました(6年生)

本日3月11日は、東日本大震災の発生から10年にあたります。東日本大震災は、被災地が広範に及び、極めて多くの尊い命を奪うとともに、国民生活に多大な影響を及ぼした未曾有の大災害でした。「3.11を忘れない」いつまでも記憶に留めて、備えて行かなければいけません。学級の時間に東日本大震災の画像や映像を見ながら、東日本大震災から学ばなければいけないことを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生の廊下掲示が着々とできあがってきました!

4年生が6年生のために廊下掲示コーナーの装飾をつくっています。6年生が教室にいないときにつくっています。「こんなにきみと」「わらいあう」「ぼくのなみだに」「きづくきみ」卒業式で6年生が口ずさむ「ぼくらの日々」の歌詞の一部です。
画像1 画像1
画像2 画像2

よみとる算数(2年生)

2年生が算数の授業で日記から色々なことを読み取って、問題に答えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

手紙の書き方(5年生)

5年生が書写の授業で手紙の書き方を練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

大造じいさんとガン(5年生)

5年生が国語の授業で「大造じいさんとガン」の第2場面の読み深めをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
小牧市立米野小学校
〒485-0029
愛知県小牧市中央五丁目339番地
TEL:0568-77-3187
FAX:0568-75-8291